• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S660 グレ子のブログ一覧

2020年04月08日 イイね!

オムライス的なもの

オムライス的なもの


外出自粛中?なので
過去の食べ物ネタを。




タイトル画像はちょっと前のものです

みんカラ人気ブロガーさんの裏メニューで有名?な某食堂にて
珍しく(笑)表メニューのオムライス

見た目は王道ですがチキンライスにナルトが入ってるところが食堂ww
飽きのこない優しい味です。

(食べ方が上手じゃなくてスミマセン)

表メニューもかなり豊富なのですが
ついつい裏メニューのボルガライスを・・・

(オムライスにカツが乗っててデミソースがけ)

(初訪問から裏メニュー逝ってしまった!!)



その某食堂のライバル店(矢板市)でもボルガライスw





さくら市のカフェでビーフシチューオムライス


地元情報サイト見て隠れ家的イイお店発見!!
と思ったら既にあのブロガーさん行かれてました・・・




こちらは十数年前から移転移転しても行くお店(宇都宮市)のオムライス』。


この店の『裏』とは裏メニューのことではなく、
つるんと焼けた『』とトロトロの『』が選べます。






なんか外で食べてばっかりのグレですが、
昔はちゃんと家で作ってましたよ!!

王蟲ライス



で、しばらくするとこんなメールが。
「晩ご飯オウムライス希望」
了解しますた!!


「らん らんらら らんらんらん♪ ただいまーっっ!!」
おかえりー。ゴハン今できたよー。




鸚鵡ライス


「え゛ぇぇっっ!?」
だって王蟲は『オーム』だもん。自称ジブリヲタなら常識でしょ?

「・・・いただきます。もぐもぐもぐもぐ。
大変申し訳ないのですが次回からはブラックオリーブと
ブロッコリーの茎彫刻はヌキでお願いします。」







こんなモノばかりが出てきて探しているCR-Xの写真が見つからない(泣)




Posted at 2020/04/08 21:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月02日 イイね!

3月の後半

3月の後半


3月の後半も不要不急の外出・・・





お彼岸なので老母のお墓参りのアシ。

なくしたと思ってた指数珠がポケットから出てきた。
左手シャッターはやっぱり難しい・・・

老母「お昼は(地元紙に載ってた)復興食堂ゆめ広場に行ってみたい」
はいはい。なにやら釜石の復興を応援しているお店のようです。
牡蠣フライ定食は4個と5個が選べるけど老婆なので4個。ただし1つはグレが喰う。


グレ悩んだ末どんこ煮付け定食にしました。
(お箸も下手くそなので煮魚は・・・箸あげ写真をアップできるようになりたい!)

どんこ初体験うまー!!(ゴハンは半分にしてもらってます)

単品で注文したホタテの浜焼きが後から
店員さん「ハサミで切って食べてくださいね、熱いのでお気をつけてどうぞ。」
すごい大きい!! チョキチョキ、ぱくっ!!
ハイ、食欲に負けて撮り忘れ(泣)







ミルキーベリー再び

夫「また白いイチゴ買ってきて。今度は大きいヤツ。」

八百屋さん的によく行く壬生の道の駅(=北関道壬生PA)で1つ250円のを2つ。


とちおとめ完熟なので超安全運転ww ミルキーベリーすごぉく美味しい!!

でも我が家マジで果物エンゲル係数高すぎ・・・






久しぶりの洗車

車キタナイ・・・めっちゃキナコ餅。雨降ったら豹柄になるのは間違いない。
たまには自分で洗おう!!(みんカラやっててこんなコトでいいのか!?)

台所用ゴム手袋もってコイン洗車へ。らっきー空いてる。
バケツで水かけてーかけてー。先にホイールかなり汚いゴシゴシ。
ゴシゴシ、ゴシゴシ、ゴシゴシ・・・どんだけ怠けてんだもー。

そこへ颯爽とやってきたヴァリエッタ。みん友さん、というよりは
みんカラ登録よりも前にFMMでお世話になったオニイサンで
ご近所さんだったりする。


キレイだなー(いつもだけど)と思ったら、さっき洗車して給油してきたとこだそう。
次のFMMいつになるかわからないけど、またよろしくお願いします。
(写真は去年の7月。クソ暑くて日陰に並べさせてもらったトコ)


もたもたしてると晴れてるからシミができちゃう。
(クルマだけでなくグレの肌にもな!!)

エンジンフードの中は見なかったことにしたい。

次の日の夜やっぱり降りました。
冷え込みでハードトップは氷だらけ。

ゴム手袋したついでにエンジンフード開けて
ちょっと拭いただけなのにタオルご臨終(泣)






不要不急の外食

今月なぜか平日移動している夫。在宅時ほぼほぼコタツでニコ動三昧している。
「ピッツァ食べたい!!ピザじゃなくてピッツァ!!」
これは仕事だった私が夕食を作らないで済むように気をつかった台詞?なので、
ありがたく外食に。

S6助手席に背中を丸めてちんまり乗る45歳児(背が高いのではなく背中が長い)。
「自動運転ほしい。街(特にアウェイの宇都宮)は運転したくない。」だそうだ。

以前来たときはかなり並んで待ってたのに、すぐ席にご案内。
やっぱりあの影響が・・・


前菜サラダ盛り。ムール貝お久しぶり。


ズッキーニとパルミジャーノ、黒胡椒のリングイネ。


マルゲリータとゴルゴンゾーラが半分ずつになってます。

それぞれ45°ちょうだいね(さっきパスタ半分以上あげたでしょ?)

本日のデザートはピスタチオのタルト。

お皿に対して小さすぎじゃ?と思ったら
めっちゃ濃厚でした。カロリー的にはあってる・・・


エスプレッソとカプチーノ頼んでました。
店員さん「カプチーノお待たせ致しました。」グレの前に。

すいませんソレ注文したのはマダラ無精ひげの45歳児です。
夫「えぇーっ可哀想で飲めないぃ~ずずずずず」







ウチの庭でカメラの練習

バイモユリ(貝母百合)


ムスカリと団蜜ちゃん

(ガシャポン1000%ダンゴムシの蜜子ちゃんです)








超々不要不急の撮影勉強会


桜とクルマの写真が撮りたいなぁ・・・
前回ブログにそんな意味あいのコトを書いてたら
みん友さんから桜並木の下で撮影会のお誘いが。

天気が心配だけど無限HTだからちょっとくらいの雨なら大丈夫。
と思いきや、まさかの雪!! まだスタッドレス履いてて良かった・・・

満開の桜が雪の重みで垂れて、偶然とはいえ凄く綺麗!!


みん友さんは足車でしたがイロイロお世話になったうえ
一眼で撮った写真をいただきました。
(注:ブログ内の写真は全部グレが自分のコンデジで撮ったものです)











ランチご一緒して食べ物撮るときの工夫とか以前に撮った写真を見せてもらったり



人参のポタージュ


セットの盛りあわせとメインのキッシュ。


ひとつひとつが丁寧に作られてます。どの向きが正解なのか?


コーヒーいっぱいでウレシイ。


お砂糖とレモンのクレープは初体験!!


全部とても美味しかったです。




その後、観光案内してもらいました!!

ホフマン輪窯は保存工事中だったので煉瓦史料館を見学。

このへんの写真がないよ・・・



続いて縁切寺満徳寺資料館。

市原悦子さんナレーションの解説アニメ?を見ました。
そこでは縁を切りたいものを紙に書いて流すと効くらしい。
(流すところが●●●の形!!)
幸いなことに周囲にホント恵まれて切りたい縁は今のところ無いのですよ。
・・・帰宅してから気がついた。ゼイ肉って書けばよかった!!



世良田東照宮では御朱印を。







〆に桐生の甘味屋さんへ。雰囲気のイイ大人の?お店。


お店の中


窓からは


ここでも撮り方を


期間限定の苺パフェ美味しゅうございました。


帰りぎわ灯りが点ると・・・


太田桐生ICまで送っていただきました。




南天さんには至れり尽くせりでお世話になり、本当にありがとうございました。
ブログがこんなで申し訳ない・・・もっと精進します。
一眼で撮ってもらった写真はPC壁紙にしますね!!




ちなみにこの日、濃厚接触?したのはみん友さんじゃなく煉瓦史料館の職員さん。

マスクしてるからって靴がぶつかるほど近くで説明してくれなくていいから(怒)
ゆっくり展示資料を読ませてほしかった・・・







夏タイヤ&純正ホイールに戻しました!!


本当は4月頭(鈴鹿のパレード出発前日)にするつもりだったの。
抽選前に中止になっちゃった(涙)

長いこと担当してくれたDの営業ちゃん(推定37歳タメ口のチャラ男?)
「異動するコトになったんで3月中に履替やっちゃいたいんスけどー」 いいよ-。 
買替も増車見込もないボロボロのCR-Xものすごぉくお世話になったからね。
整備士さんは足向けて寝られないほどの『神』だけど
営業ちゃんにも車載で何度か拾いに来て貰ったし。

「オレいるうちに来て下さいよ!!」っつーから来たのに休みかいっ!!
どうせ数キロしか離れてない店だから冷やかしに行っちゃるけどな。

新しい担当さん(今のところ敬語)の名刺をもらって
「近いうちにオイル交換になると思うのでヨロシク。」
点検パック入ってるのに、いつもタイミングが合わないなぁ(乗りすぎ?)








コロナウィルスこれから先どうなることやら。

できるだけ「密閉空間」「密集場所」「密接場面」を避けて頑張りましょう!!










Posted at 2020/04/02 21:44:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月16日 イイね!

3月になりましたが・・・

3月になりましたが・・・
2月の連休に某大型商業施設に駐車して
隣接ディーラーで新S660見てきたのですが
その商業施設でコロナウィルス感染者が!!
1日ちがいでした。ほっ。








アレもコレも自粛に中止で・・・(泣)










ちょっと胃袋のアルコール消毒(笑)。
酔ってればギリ徒歩で帰れる数少ない店だもの。

ウドとイノシシの和え物?コレはぜひ再現したい!!

気まぐれサラダ。毎回頼んでしまう。

砂肝炒め。家でも作れそうってか作れよ。

鹿肉のローストは前回とソースが違う!!

鹿キーマカレー。奈良公園に行ったら襲われるな・・・

焼きリンゴとキャラメルアイス、コーヒー。






ひな祭り。すっかり忘れてた!!

後でちらし寿司つくります・・・たぶん。





「なびかんぺきわん」


おっさん化の進むグレ
伊勢崎にて(朝十時半)もつ煮定食を喰らう。
ご飯を半分にしたところだけがかろうじてオバサンである。


よく煮込まれていて美味しい!!
もつオンリーで他の具材はナシ。
かなり好みなタイプです。



お土産も購入。葱も付いてるし。
(ちゃんと保冷バッグ持ってきてますよ!!)
夕食は温めてそのまま(やっこ添え)に
翌日はキャベツとニラを追加してもつ鍋風?で完食しました。



もつ煮の後は前橋へ。
12月にも行ったみそ漬け屋さん(写真省略)。
老母と伯母の他に外出を自粛している方への差入れなど。



赤城山は夏タイヤにしてから金精峠越えで来たいなぁ。





まだちょっとアイスな気分じゃないので高崎へ。



ガトーフェスタハラダ先月オープンの新しい支店にしました。
本館はちょっと広すぎ・・・と思ったらこちらもやっぱりシャレオツで
さっきまでモツ煮喰らってたおっさんもどきビビる。



フツーのラスクは差入れに。

ホワイトチョコがけのラスクと鳩サブレーに激似のヤツはバラして。

ワインに合うという甘くないラスクは、お猪口一杯でベロベロになる夫が
出張先に持って行く(が1人で食べると思う)。

写真撮る前に配ってもーた・・・

期間限定チョコレートは自分用に隠しておくww


あんなにはたらいたのにこれだけなんてひどいわん。








イチゴ大福が何かに似すぎている件について。







川津桜。
お花見イベントは中止だらけなので撮影スポットを探しに。

クルマは入れられないっぽい・・・ちっ







ウチの北海道祭りラストは「ホタテご飯」。


お酒と醤油を少々入れて炊くだけ楽ちん(笑)


残りは朝ゴハンに・・・やられた!!







ホワイトデーのおねだり(笑)
漢字で『お強請り』こう書いた方がぴったり!!


農家さんの直売所にて新品種の白苺ミルキーベリー。
勿論とちおとめ(お徳用)もゲット。







お昼にカレー屋さんへ。
手前左から時計回りにカレー5種。
チキン・豆・さつまいも・キーマ・トマトスープ。
キャベツのサラダ・ニンジンサラダ・ヨーグルト。
謎の薬味3種・・・ご飯が2種類と豆粉の薄焼き。

混ぜ混ぜして食べます。
奥左チャイも美味しかったです。






あまりにも車ネタが無いのでCR-Xがキレイだった頃。

この格好(注:ルームシューズ履替、袂は洗濯ばさみ留め)で
普通に運転してたけどS660じゃ絶対無理・・・
もしかして今は条例違反になるの!?






パン屋さんの新規開拓に。

金土日のみ営業のかわいいお店。

駐車場が無いのが難点。






ゾロ目げと55555!!



納車から3年9ヶ月です。







3月の後半は何か車ネタ探しに行かなくちゃ(笑)



Posted at 2020/03/16 22:58:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月01日 イイね!

2月の続き

2月の続き

ふようふきゅうのがいしゅつ
ってなんのことわん?





仕事のついで(笑)に北海道物産展

普段ならあまり気の進まない街なかですが
今日は自発的に「パシリ行きまーす!!」

狙いはこれ。昼ゴハンにいただきます。


モチロン海鮮てんこもり弁当とかも売ってるけどね
青魚けっこう好きなの。


ガーン!!あんバタサンは売り切れでした。

来週また来れるかなぁ?


インカのめざめwwwつい買ってしまった。


保冷剤が夕方まで無事でよかった・・・

今度は自分用のキープ。




仕事相手?からの差入れ
「今日は事務所ひとりだよね?」

たっぷりのほろ苦カラメルにバニラビーンズの香。
大人の事情渦巻くおやつタイム。






三連休が三連休である有り難さ。

ふらっと家を出て気がついたら明智平だった(笑)

お決まりの散歩コース。

歌ヶ浜(中禅寺湖)。

さすがにアジア系の観光客はほとんどいない。

冬は通行止めなの知ってるけど雪道ちょっとだけ試したかったの!!


二荒山神社。

何度か来てるけどこんなに人が居ないのは初めて!!


まいど定番の写真スポット。



シカが目印のケーキ屋さんで一休み。

イートインお構いされすぎないとこが好き。





明日の朝食用?アップルパイ。

甘過ぎなくて林檎の歯ごたえがイイ感じでした。




ショッピングセンター隣のDにて新型S660おさわり放題ww

売る気がないのか冷やかしなのがバレてるのか。

徒歩で来た客には営業が寄りつかない!?

おかげでゆっくり(笑)見れました。





さんぽにいくわん。


公園だけど梅の木が植わってるだけで何もないです。

ちょっと早いかな?

いいの。ただの歩数かせぎだから。

せっせと歩かないと(笑)ロイズ食べれないw

自分的にかなり頑張ったのに8608歩だった・・・



クルマのほうはまぁまぁ頑張ってくれてます。








仕事の用事で外出中。北海道物産展2週目w

今度こそあんバタサンを・・・げと!!

昼ゴハンは限定ステーキ弁当ミニ。中年には良い量ですね。








インカのめざめ残り6個。どう料理するか。

とりあえず3個レミさんの「食べればコロッケ」(笑)

これならインカの良さを活かしつつ味変を楽しめるか?
45歳児にウケたのでよしとする。


花粉にやられてインカの素揚げにチャレンジする気力は無い・・・
















Posted at 2020/03/01 22:43:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月19日 イイね!

2月の途中まで

2月の途中まで
雪・・・降らないなぁ。


4年目のスタッドレスは
どれくらい効くのかしら?





2月2日 蕎麦オフ(別ブログ)
コンセプトさん主催の蕎麦オフに参加しました。

皆さんのイロイロなS660見てお話しして
美味しいモノ食べてビンゴして楽しい一日でした。






2月8日 初めてのサーキット見学
一度も見たことがないので行ってみたいなぁ・・・と思っていたら
阿弥丸さん に筑波サーキットに連れて行ってもらえることに。


みなさん準備中だけど見学車ここでいいのかな?
(阿弥丸さんのパンをカラスから守る係なの!)




講習にもこっそり?まぎれこみました。


たまたま?撮影に来てた 呑むラー油さんが
撮影ポイントに連れてってくれました。

写真ほんと下手クソ(安いコンデジとトロいグレ子)

よくわからないけどS660いっぱいで楽しかったです。

別の組にCR-Xが居たのでつい・・・


2回目は別の撮影ポイントへ(やっぱり下手クソ)






ただの見学なのにランチもご一緒させてもらって
皆さんのお世話になりありがとうございました。

動画あげた方もいて実際に見た後だとすごくイイですね!!
(サーキットデビューはしませんよ!!)






はじめて9000歩越えた!!

万歩計と呼べる日は来るのか!?





自分チョコは確保したのでパパにもちょっと早めのバレンタイン。
(仏壇の飾り? 最終的には老母が食べる)
職場近くのショコラティエの無花果チョコと石チョコ。


代わりに萎びた柘榴を貰ったので分解。








一部みん友さんの中で噂のジャガイモ
インカのめざめ 北海道から送ってもらいました。
(社畜グレ子は受取むずかしいので老母のところへ)

先ずはチンして試食。

すごーく甘くて美味しいです。


ありがとうございました。来年もお願いしますね。

ルパン三世グッズが同梱されてました。

(老母に説明が面倒なので後で撮りなおしました)

モンキー・パンチ先生は浜中町の出身。
送ってくれたみん友さんは釧路市。
おイモの段ボール箱には十勝って・・・えーと、あれれ??

北海道の地理を勉強しなおします(泣)



週末まで我慢できないっ!!


研究ですよ研究


美味しく食べる調理法の・・・








2月14日 バレンタインデー 何事もなく。

みん友さんに気持ちだけ送ります。
(中身はもちろん自分w)

我が家のバレンタインとおイモの話は別ブログ。






S660 Owner's Parade 2020

実はパレード過去3回出てます。
2016 もてぎ(440台の)と 2018・2019 が菅生。





年々しょぼくなるなぁ。
個別写真も記念品もなくなり今年は3ヶ所だけ・・・
ダメもとで鈴鹿の申し込み。
本命はもてぎだけど来年はあるかわからないし。

前回の写真まだSDに入れっぱなしだった・・・



とりあえず2枚だけ。





筑波見学のあとは通勤と社用で短距離のみ。

凍ってなければ暖機運転なし。燃費は普通。






もうすぐ三連休。どこにいこうかなぁ?




Posted at 2020/02/19 21:41:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これくしょん🍇」
何シテル?   09/01 23:14
S660 グレ子です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 くまるちゃん (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
かつての相棒 22年間ありがとう

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation