• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月09日

Bピラーからの異音?

Bピラーからの異音? どこからか聞えてくる”ギシギシッ”

とキシむような不快な音。。。








しかも最近この音が異様に大きくなってきて、とうとう我慢出来なくなくなり、
先日MYディーラーへ相談をしに行ってきました(T T)

現状を確認して貰うために自分のPASSATを運転して貰い、2人で近所をドライブ♪
そしてギシギシ音を聞いて貰うと、やはり運転席側Bピラー付近(シートベルトの
付根)からの異音が一番大きな音という事で2人の意見が一致。

そしてドックインから待つこと数分・・・


メカニックM氏「お待たせしました!作業が終わりました。」

自分「えっ!も、もう?」

メカニックM氏「ハイ!多分大丈夫だと思うんで、乗ってみて下さいよ!」

自分の心の中「やっぱダメだったか(- -;)」


正直あまり期待せずに(汗;)グルグルと付近を運転してみると・・・

ま、全く音がしないっ!Σ(゚д゚;)(驚)

本当に今まで、ピラーやらダッシュやら各部からギシギシと鳴っていたのがウソの
ように、嫌なキシミ音がピタリと止まりました!


早速どうやって直したのかとメカニック達に詰め寄った所(←この辺がマニアですw)

自分の中では内装各部の劣化や、幾度と無い内装の取り外しによる緩みが原因で
内装パーツがギシギシと鳴っているんだと思ってたんですが、実際には↑画像の
ドアのゴム部と外部のBピラー付近のゴム部が擦れて鳴っている音だったみたいです。

で、対応策としては、全てのドアのラバー部と、密着するラバー部に専用の
純正潤滑剤を染み込ませたみたいです。


これがそのラバー用の純正潤滑剤(オイルタイプA1、スプレータイプA2)。

これはEOSの屋根等のメンテナンスに使用している物らしく、コイツの優れている
所は乾くとべタベタせずにサラサラになるのが特徴だとか♪

ご存知のとおりEOSには開閉式の屋根が装着されており、この屋根部に装着されて
いるゴムが劣化してくると、屋根を閉めた時にボディー側のラバーと擦れてギシギシ
とキシミ音が出るそうです。

ちなみにEOSの定期点検等では必ずコイツを染み込ませて、キッチリと整備されて
おられるみたいです。

やっぱプロのVWマイスターは違いますね!
退屈な時にフラフラ~と遊びに行っても、みんなちゃんと遊んでくれますし^^;(爆)

本当に皆々様、いつもあざ~っす(*^0゚)v(激感謝)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/05/09 07:34:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

試しに From [ with passat ] 2009年5月15日 00:43
この方のありがたい情報を基に、Bピラー異音対策用に←こんなのを買ってみました。 噂のDUPONT Krytox GPLオイルです。 色々探してみた所、<a href='http://www.cs- ...
音消しオイル到着 From [ ペンギン・トークⅡ ] 2009年5月28日 19:11
この記事は、お試し結果です。 について書いています。 この記事は、Bピラーからの異音 について書いています。 この記事は、<a href='htt
ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年5月9日 7:54
やはり情報量と経験の豊富さはディーラーならではですね。
これだけあっさり治ると、呆気にとられる程ですね(^^;)

私のパサも一時シートベルト巻取り部からの異音がありましたが、何度か強く引き出しては巻き戻すことを繰り返したら、あっさり治りました。
コメントへの返答
2009年5月9日 8:48
ギシギシと内装からキシミ音が出るトラブルはチョコチョコ有るみたいなんですが、内装のキシミ音だと思っていても、結構コレで直っちゃうケースが多いみたいです♪

本当に素直に”脱帽”でした^^(笑)
2009年5月9日 9:31
自分も先日ディーラーに部品交換で預けた際、同じ症状をダメもとで言ってみたら治っていました。

運転中一度気付いてしまうと、ずっと気になって精神的に良くないですよね。
ただ、社外品を取付けたせいかナビ周りから小さな異音がしています。
コメントへの返答
2009年5月9日 10:15
あのギシギシと言う音、ちょっと気になりだすと、本当にそればかりが気になっちゃいますよね(T T)

自分のナビはパナ製なんですが、2006にPASSATが発売された時のオプションナビがパナ製で、製品番号は違うんですが純正と全く同じ物。そのおかげか、ガタ付き等は皆無です。ちなみに他の製品でもステイ等でガタツキが抑えれるネット書き込みも有りますんで、一度検索してみて下さーい^^
2009年5月9日 10:18
「脚弄ってるから仕方ないですよ」とは言わないですもんね。大概のDはそれで逃げるんですが。(笑)昨日太巻き号は、ワイパーがビビルと言ったらシンナーで窓拭かれました。これもマイスターワザか?(笑)
コメントへの返答
2009年5月9日 10:28
>シンナーで窓拭かれました。

怒ってる太巻き先生の顔がちょっとだけ浮かびました^^;(笑)

あそこのディーラーは、事有るごとにみんな全員集合で集まってくれて、色々とVWの話を教えてくれるんで気軽に遊びに行って色々と質問しているんですが、向こうからしたら「またコーヒー飲みに来やがった」って思われてるかも?^^;(笑)
2009年5月9日 10:29
こんな潤滑剤があるんですね~
コメントへの返答
2009年5月9日 20:00
自分も初めて知りました!

でも一発で治って本当に驚きましたよ^^v
2009年5月9日 11:48
おいらのパサト君も 明日 Dラーへ行き 運転席のシートを交換(中身のみ)して頂きます。(パワーシート作動すると ガツッというので・・・)
その前に 今日明日で ちょっと ポン太ちんさんの真似を・・・(謎
完成したら ブログUPしま~す♪

で 明日 Dラーに嫌な目で見られて来ま~す(爆
コメントへの返答
2009年5月9日 19:00
またまたまた~何か悪さを企んでるんですねっ^^(笑)気になるなぁ~♪完成後に画像一杯ブログを期待しておりまーす(> <)b

あっ!たっちんちんさんのパサってDに入れるんです・・・よね?ってコラコラ^^;(爆)
2009年5月9日 12:07
 ↑ ↑
>「脚弄ってるから仕方ないですよ」とは言わないですもんね
ますます魅力的なDですね。
ちょっと遠いけど ポン太ちんさん&太巻きさんと兄弟になろうかな~(マジ)
コメントへの返答
2009年5月9日 19:05
そこの店で買って無くて、Dに行くって事になると、やはり定期点検や故障がスタートになる場合が多いと思います。

もし点検等で行かれるんなら是非にDMでも下さい。直接TELしておきまーす♪^^
あっ、でもチーム”ダイハツ”ですよ(爆)
2009年5月9日 12:31
私も気になってたらFの和○社長が塗ってくれました!!

blogに書いたほうが良かったですかね…汗

直って良かったです!
コメントへの返答
2009年5月9日 19:14
あっ!そうなんだ~。あのオフ会の後にFame!行ったの???

そう言えばディーラーで言えば、Kenny君のディーラーが最強だよね。某ショップも御用達で、どんな車でも問題無く入庫出来るし♪最近、門前払い等の話を各方面から聞いてます^^;

2009年5月9日 13:07
異音て結構ムズカシイのにすぐ直って良かったですね♪

マイカーは3回目のエキゾースト異常警告で修理予定です~(+o+)
定期的になるので慣れましたけどね。。。
コメントへの返答
2009年5月9日 19:33
エ、エキゾースト異常っすか???

確かインジェクターや燃料ポンプの不具合の場合や、燃料が薄いと判断された時に出て、直ぐにお近くのディーラー行ってね!ってのがコイツですよね?しかも3回目ですか?
絶対にキッチリとした打開策を見つけて貰って下さいっす(素)曖昧なのは絶対にダメですよー(> <)
2009年5月9日 13:10
これ、DuPont社のKrytox GPL105という潤滑剤そのものなのですが、純正部品で買うとたった30mlで1万円近く取られます(^^;) なのでディーラーに「異音がするからラバーシールのメンテをしてくれ」と駆け込むのが一番安上がりです(笑)ほとんどの異音はラバーシールの潤滑で治ります。
コメントへの返答
2009年5月9日 19:43
もしかして?と思いコイツの型番の「G 052 172 A2」をググッってみたら、キッチリと永尾さん、kaishiさんのブログがヒットしました^^;(爆)今からキッチりと勉強させて頂きます<(_ _)>

つい先日、VW・AUDIの集まりが有ったんですが、その中にはEOSの方のメンバーが居てないにも関わらず「もしかしたら永尾さんのブログに出てるかも?」何て言う会話が普通に周りで飛び交ってました^^(笑)
2009年5月9日 14:25
おぉ!
まさにその音が気になってまして・・・
どこを押さえても変化せず、半分諦め状態だったんですが
そんな潤滑剤が有るんですね!
6月に2年目の点検なので、お願いしてみます、
ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年5月9日 19:53
本当に内装を何度も外してるんで、どうしようも無いだろうと諦め気味でスタートしたんですが、それが本当に嘘のように無くなりました!

フロントパネル付近から聞えてくると思っていたキュッキュと言う音も全てラバーシールが原因で、全くの無音で快適に過ごしておりまする♪是非にお近くのディーラー、若しくは↑の永尾さん、kaishiさんのHPに関連情報も沢山載ってますんでコチラもご参考に~^^v
2009年5月9日 14:40
へぇ~そうだったんですか!?
僕も同じ現象が起こったらポン太ちんさんと同じ事思いますねぇ~。。
それにしても、詳しいメカニックがいるDだと安心して車を預けられて裏山です><
コメントへの返答
2009年5月9日 20:23
>同じ事思いますねぇ~

ギシギシ、カタカタと車内から聞えてたら普通に思っちゃいますよね(T T)

MYディーラーは、マイスターが3人常駐しており、これも安心な1つなんですが、本当に助かっているのは何度でもチャレンジしてくれてキッチリと見てくれる所。本当に重宝しておりまーす(> <)b
2009年5月9日 15:22
異音って気になりだしたらトコトン気になりますよね(汗)



これでさらにフェチ度UP ですね(笑)
コメントへの返答
2009年5月9日 19:59
で・す・か・ら~♪

「フェチ」じゃないんですって(> <)(爆)

これからお会いする度に”フェチ・ネタ”で盛り上がりそうで怖いっすよ^^;(超爆)
2009年5月9日 20:44
良かったですね♪

自分も最初はDラーで色々してもらっていたんですが…

途中からいけない子になりました(爆)
コメントへの返答
2009年5月9日 22:13
耳障りな音が無くなり本当に良かったです^^v

で・・・確かにテッチャンさんのビートルはディーラーって感じじゃないっすよね^^;(笑)

でも万が一の故障で、どうしても正規ディーラーしかダメな場合はKenny君のディーラーに行けば入庫出来ますよ~♪
2009年5月9日 22:10
だいたいはDに行くと音が鳴らない事が・・・・

自分もたまにキシみ音が鳴るんで、明日は耳をダンボにして乗ってみます!

マイDも許容範囲はかなりのものです(笑)
コメントへの返答
2009年5月9日 22:19
例のウイング装着のDですよねっ^^

やっぱ関西のディーラーは結構、許容範囲が広いみたいで助かります(笑)

で、自分のパサは普通に乗ってる分には何の問題もなかったんですが、連続の段差や急なカーブの時に”ギシッギシッ”と嫌な音がしてました。。。

何処のDでも有る潤滑剤ですんで、予防に塗って貰うのも有りですよねぇ~♪
2009年5月9日 22:15
私のも<ギシギシ音>が出ていて、点検時にDでみて貰ったんですが<再現せず>でした(やる気無し)。ひょんな事からラバーが原因?と思いシリコン塗布したらそれが当たってた様で、それからはフツーのシリコンで誤魔化してます(^_^)
コメントへの返答
2009年5月9日 22:22
>ひょんな事からラバーが原因?

この発想に脱帽です<(_ _)>

自分なんて、内装のキシミ音と言う事に関しては、全く疑いが無かったんで色々な箇所を手で押さえたりしてみて「ちょっと音が小さくなったかな?」なーんてバカげた事をしてました^^;(爆)人間の耳ってそんなモンだと痛感させられやした(T T)(笑)
2009年5月9日 22:19
音鳴り直ってよかったですね!
毎回ホイール交換してDに入庫させるの疲れます…。
Xポロは喜んで見てくれますが…(笑)
僕のんは黄色いスポンジたくさん詰め込まれ見てくれ悪くなった経験あるのであんまりマイスターとは思っていませ~ん(悲)
コメントへの返答
2009年5月9日 22:34
車高は車検も通るんで、やっぱホイールの出面ですよね。。。バリバリはみ出てれば別っすけど、ツライチ付近だったら問題ないと思うんすけど^^;

スポンジの件は、初めからのガタ付きは個体差なんでしょうが、ユーザーからすると本当にふざけた話ですよ(- -)
2009年5月9日 23:34
いいDで羨ましいです…(^^)

ウチの近所のDは細かすぎてうんざりしちゃいます。(ノ_-;)

確実に出ていないタイヤの話…(笑)

ホント羨ましいです。(o^-')b
コメントへの返答
2009年5月10日 20:55
今日もちょっとした用事でDに遊びに行ってました^^;(笑)

近場って程じゃないっすけど、Kenny君のDなら100%見て貰えますよ♪
でもトラブル等が有れば、どうしてもDに行かなくてはダメになるんで、わざわざホイールを替えるのって本当にメンドくさいっすよね(T T)いっその事、D替えってのはどうっすか???(素)
2009年5月10日 0:05
凄いモノがあるんですね~♪

でもこういうモノを知らずに「VWは内装の建付が悪い」って誰にも言えずに悪印象を持っちゃう人もいるんでしょうね!
いいDLさんで何よりです(^_^)
コメントへの返答
2009年5月10日 20:58
知り合いの車からギシギシ音が鳴っていれば、間違いなく自分も「やっぱ○○○の方が内装の作りは・・・」なぁ~んて言ってそうで怖いです^^;

ちなみに今日もVWの話で2時間程色々と情報+資料関係を貰って来ました(> <)b(笑)
2009年5月10日 19:43
私の車も、良く聴くと異音・・・出てましたw

早速、家にあったシリコンスプレーを吹いてみたらアッサリと治りました~

いやぁ~良いネタありがとうございま~す^^
コメントへの返答
2009年5月10日 21:01
本当に治って良かったです^^v

自分のパサは、その”良く聞くと”のレベルから、更に2段階程悪くなってたんで、段差、カーブ等では必ず”ギシッギシッ”と鳴ってました。

もしかして同じ症状の人が居れば?と思ってブログUPをしたんすけど、その甲斐が有ったってもんでーす(> <)b
2009年5月12日 21:32
自分の車も現在まさにこの状態です。
それも運転席側だけでなく、助手席側からも聞こえていきます。

実は、連休前にDに対策を頼もうとしたのですが、音絡みは時間がかかりそうという事で代車が無く、連休明けにという事で改めてDに入庫予定です。

ポン太ちんさんと同じ対策で治るといいのですが・・・
ちなみに、ダッシュ周りからはキシミ音もあります(笑)。
2.0Tは硬めだから余計に音が出やすいのかな~?
コメントへの返答
2009年5月12日 22:11
本当に1度騙されたと思ってDに「ラバーシールからギシギシと音がする」と頼んで見て下さい。この施工方法でかなりの確率で治ると思います♪

自分のパサも運転席側シートベルト付け根付近が、やはり耳から一番近いと言う理由で一番大きく聞えてましたが、助手席側からもギシギシと言ってました。また、自分の2.0Tは、車高短の足回りの関係でボディもガチガチになってますが(自爆)本当に車内のギシギシ音が消え、快適に乗れてますよ~^^v
2009年5月12日 23:25
いまのB6はまだ、ギシギシ言い始めていませんが、前車の5.5はダッシュボード周辺から激しいギシギシ音がして、修理に出したら、後付けしたケーブルが原因とのことで、布のテーブで養生して有り、技術料等で0.7諭吉取られました。って治っていればしょうがなかったのですが、治ってなくて、返金してもらった経験が在ります。統計的に冬と夏は出るんでしょうか・・・
コメントへの返答
2009年5月13日 23:31
ダッシュからの”カタカタ”や”ギシギシ”は、たちが悪いと自分も聞きました。。。

でもケーブルが原因ってどういう原理だったんでしょうかね???かなり興味があります!自分のパサも今は全く音がしてませんが、今後の為に+興味の為にwまた色々と各方面で異音関係について調べてみまーす♪^^

プロフィール

「電車で撮ってたのって、これだったんだ(^_^;)@ふちこ 」
何シテル?   11/25 07:44
みんカラを通じて色んな方と出会い、色んな方とお話をさせて貰い、色んな方と大好きな物を共有出来れば本当に最高でーす v('▽^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕事で豊中に出かけたので、ランチを吹田の「手打ち蕎麦処 あき津」へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 02:03:03
Facebook 
カテゴリ:その他
2011/01/05 21:01:01
 
BASIS 
カテゴリ:SHOP
2010/05/19 20:49:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
  Passatと言う車を知ったのは、何を隠そうほんの数年前。当時GOLF4に乗っていた ...
その他 その他 その他 その他
通勤用の原チャリ YAMAHA VOX♪ 年甲斐もなくマフラー交換やら、泥除けカットなど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
  現所有のPassatVariantも発売日の購入だったんですが、GOLF4も確か賛否 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation