• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shienのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

グリップ仕様でもう一台。

グリップ仕様でもう一台。









ども、実車の方のBNR32が本日スピードメーター不動になりました。(汗
そんでもって運転中にパワステが効かなくなったりします。Shienです。orz

ってなことで、アルミパーツてんこ盛りになったTT-01ですが、
『タミヤ』のTT-01というより、『スクエア』のTT-01になってしまいまして、
ライトユニットとかで重量もかさむこともあり、完全にドリフト仕様に移行。

そんなこともありまして、グリップ仕様でもう一台組んじゃいました。(笑

デフは前後ともギヤデフのセラミックグリス仕様。
モーターはGTチューンでピニオンは22T、スパーは61T。

C.V.Aダンパースーパーミニにフロントにショートミディアム、
リアにショートハードのスプリングをチョイス。

ロアアームは余ってたTT-01のBパーツを使用しているので、
カーボンアッパーデッキを追加して、スタビライザーも前後ハードで装着。
スタビライザーってあんま意味無いって話もあるし、
実際に取り付けてみた感じでは本当に意味がなさそうだ。(爆

まぁ見ての通り、アルミレーシングステアとかアルミステアリングリンクや
アルミプロペラシャフト、ヒートシンクも装着なので青いっちゃぁ青いですが、
タミヤ純正パーツレベルでの青さなのでいたって普通ですよね。(笑

何気にモーターマウントも純正OPのメタルモーターマウントを使ったのですが、
アレを通常のプラパーツに戻したら車重は軽くなりそうですね。
左右の重量バランス的には多分バッテリー側が重くなると思いますが。(苦笑

そんなワケで今週末当たりにシェイクダウンですかね~♪
Posted at 2010/04/29 22:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hobby | 日記
2010年04月15日 イイね!

アルミパーツ追加。

アルミパーツ追加。









はい。またまたラジコンです。(爆

タミヤのTT-01にまたまたアルミパーツを追加しました。
ラジコン楽し過ぎ~♪

実車の方はそろそろプラグ交換しようかな~と。
お金がないからフルオイル交換もしたいけどできないなぁ。(爆
Posted at 2010/04/15 20:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Hobby | 趣味
2010年03月31日 イイね!

ヨコモのドリパケもいいけど、タミヤのナンコツもね♪

ヨコモのドリパケもいいけど、タミヤのナンコツもね♪









どーも、ラジコンにどっぷりなShienです。(笑

タミヤのTT-01Dを購入してから…。
あっと間にTYPE-E化も完了し、気づいたらアルミパーツてんこ盛り。(爆
そして完全に「パーツ評価シャーシ」と化したTT-01D TYPE-Eです。(苦笑

まぁこっちのシャーシはドリフト専用シャーシとして、
何気に余ったパーツで組み上げたもう一台のTT-01D(!?)を
軽量強化なカンジにパーツをチョイスして
TT-01R仕様のグリップ専用シャーシにしてしまおうかと。(ニヤリ

最終的な事を考えるとTBとかTAとか買っちゃった方がいいんでしょうが、
なんていうんですかねぇ…やっぱりTT-01がいいんですよ。(笑

お金をかけても所詮TT-01…。
本気で走らせようとしても所詮TT-01…。
そして、だからこその、TT-01!!(笑

社外パーツも豊富ですし、入門シャーシとしては申し分ありませんよね~。
いやぁ~楽し過ぎる。(笑
Posted at 2010/03/31 23:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Hobby | 趣味
2010年02月25日 イイね!

結局。

結局。









どーも、先月タミヤのTT-01Dを購入して
BNR32なボディを愛車と同じにして喜んでるShienです。(苦笑

いやぁ、ヨコモのドリラジも一通り弄った感がるので、
タミヤの廉価系ラジコンであるTT-01シリーズに乗り換えました。(爆

なんと言ってもBNR32があるのが良いよね~♪
Posted at 2010/02/25 01:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hobby | 趣味
2010年01月13日 イイね!

白VS。

白VS。









最近手に入れたポリカABS製の白いVSシャーシ。

あ、またまたミニ四駆ネタでスイマセン。(苦笑


とりあえず乗っけられるボディが無かったから、
MSシャーシ用のアバンテMk.IIのボディを切ったり削ったりして乗っけてみた。(笑

やっぱりMSシャーシ用ボディだと浮いてる感は否めないなぁ…。orz
Posted at 2010/01/13 23:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hobby | 趣味

プロフィール

「続:続:プレオプラスのドライブシャフトブーツ。 http://cvw.jp/b/318072/48578758/
何シテル?   08/03 07:19
クルマが一番。(笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミライース] 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 11:28:34
Bee☆Racing 
カテゴリ:Shop
2007/09/12 01:47:12
 

愛車一覧

スバル プレオプラス スバル プレオプラス
[車名(グレード)] 平成26年式 DBA-LA300F SUBARU PLEO+ (L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
[車名(グレード)] 平成2年式 E-BNR32 日産 SKYLINE GT-R (ST ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
色んな意味での初スバル車。2014/3/15納車。 色んな所が楽で便利なCVTのAWD車 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
BNR32を手放してプレオプラスへ移行しこれからは出費削減生活。 次に買う"本気"のクル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation