• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shienのブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

スマホのスイッチホール埋め込み型のカーチャージャー。

いまだにiPhone7 Plusを使用しているので対応としては
スマホのカーチャージャーは2.4AがMaxなのだが、
AliExpressで買い物するついでに良さそうなものを見つけたので購入した。

いままで使用していたのは
エーモン USBスマート充電キット(トヨタ・ダイハツ車用) / 2871。
これは純正スイッチの取り付け部に増設するものを取り付けていた。
これはUSBのタイプA端子で2.1A出力なだけで
今後スマホを乗り換えた際には急速充電としては力不足。
そう考えるとこれに置き換わるUSB-CのPDに対応したものが欲しくなる。

Amazonで同じようにスイッチホールに取り付けるもので
PDの20Wに対応したものがあったがMagsafeやQi2で
ワイヤレスの25W充電も対応させるとなるとPDは30W出力は欲しいところ。
そんなわけで日本で手軽に手に入らないときはAliExpress。(笑

そしたらありましたよ。PD30W出力できるものが。
手元には届いてからは日中はクソ暑いので取り付けをためらっていたが、
今日の夕方にやっと取り付けた。
取り付けは車種によって違うのだろうけど、
LA300Fにはチャージャー側のツメと外枠の多少削る必要があった。



このカーチャージャーと同時に購入したUSB PDで使用可能な
RCカー用のバッテリーチャージャーであるSKYRCのB6neoを接続したら
ちゃんと入力電圧と電流の最大値が12V/2.5A 30Wとなっていたので安心。

ちなみに通常価格は千円ちょっとするけど、
AliExpressの夏セールのときに購入したので600円くらいで入手できました。
USB-CはPDで30W、USB-AはQC3.0対応、青いセグメントLEDの電圧計付き。

USB-Aの出力はQC3.0対応とのことだが、
私の手元には出力電圧や電流を確かめる機器がないので
こちらもおそらく最大で12V/2.5A 30Wまでだろうと推測。
あとはUSB-CとUSB-Aの同時使用時の各出力についても未検証。

まぁ運転席の右側に設置してるので使用するとしてもスマホ1台だけだし
現状は今使ってるiPhone7 PlusがUSB-Aで2.4A充電できてそうで、
将来的にUSB-CにてPD 30Wで使えるならそれで良い。(笑

電圧計に関してもまぁ±0.1V程度の誤差はあるだろうが
これもあくまで目安だとおもっているので正確性は気にしない。(爆
そんなわけで、いい買い物ができたかもしれない。

あーiPhone17発売されたらほしいなぁ~オイw
Posted at 2025/09/09 02:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Electronics | クルマ

プロフィール

「スマホのスイッチホール埋め込み型のカーチャージャー。 http://cvw.jp/b/318072/48645830/
何シテル?   09/09 02:07
クルマが一番。(笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ ミライース] 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 11:28:34
Bee☆Racing 
カテゴリ:Shop
2007/09/12 01:47:12
 

愛車一覧

スバル プレオプラス スバル プレオプラス
[車名(グレード)] 平成26年式 DBA-LA300F SUBARU PLEO+ (L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
[車名(グレード)] 平成2年式 E-BNR32 日産 SKYLINE GT-R (ST ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
色んな意味での初スバル車。2014/3/15納車。 色んな所が楽で便利なCVTのAWD車 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
BNR32を手放してプレオプラスへ移行しこれからは出費削減生活。 次に買う"本気"のクル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation