• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shienのブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

PSP CFW 5.00 M33-4。

PSP CFW 5.00 M33-4。






PSPのCFWの新しいのが出てますね~。

今回のバージョンアップで
XMB上でのSELECTボタンを押したとき表示される「M33 VSH MENU」ですが、
「SHUTDOWN DEVICE」という項目が追加になりました。

わざわざPOWERスイッチをスライドさせなくても
電源が落とせるのはかなり便利だと思います。
だって長押し状態にしてるのって指が疲れるじゃん?(苦笑



そう思うのは俺だけか?(汗

まぁ、そんなわけでCFWなPSPをお持ちの方々は
コレを機会にアップデートしては如何でしょうか?

あ、5.00 M33系のCFWじゃない場合は公式FWの5.00が必要なので注意です。
Posted at 2008/12/07 19:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Game | 趣味
2008年12月06日 イイね!

続:物欲番長。(ぉ

この前、「メーター周りが寂しい」なんて事を書いた気がするが、
それ以外に目に入る所と言えば、クルマを購入した時からすでに
ボロボロなサイドブレーキのグリップ。

結局レバー部分のAssyごと交換するような面倒くさい事はしたくないので、
革でできたグリップ部分だけを交換することにしました。

ヤフオクで受注生産をしてくれるところを見つけたのでそこで早速注文。
デザインは黒の本革で純正と同じ縫い方でオーダーを出しました。

他にもカーボン柄や色んな色のフェイクレザーなんかも選べますし、
縫い方や糸の色まで指定できたりもするので、
自分のオリジナリティを追求したい方は探してみては如何でしょうか?

しかも\5,000-以下の買い物なので、
有料登録しなくても落札可能ですし。(笑

そんなわけで、またポチっとしてしまった私なのであった…。orz(自滅
Posted at 2008/12/06 08:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Interior | クルマ
2008年12月04日 イイね!

驚愕の事実。

驚愕の事実。









本日BLITZのサスパワーとHKS関西サービスのE-TSのコントローラーが届いた。

とりあえず純正の灰皿を加工してコントローラーを内蔵しようと思い
コントローラーのハーネス部分を通すために明かり窓を取り外す。
しかし、ハーネス部分が大きすぎる為か、

明かり窓の穴に通らねぇ。(汗

ハーネスからケーブルと端子を一度引っこ抜いてから
明かり窓をくぐらせ、もう一度ハーネスを組み立てて完成~♪
あとは休日にセンターコンソールばらしてケーブルを這わすだけ。(ニヤリ

灰皿内部にコントローラーを固定するときに両面テープで止めるんですが、
下部に普通に貼り付けると蓋のフチが当たってしまい閉まらないので、
上部に両面テープで貼り付けました。コレにより干渉は一切無し!!

そしてエアクリの箱を開けてみて付属品の確認をしていたのですが、
取扱説明書なんかを眺めていて気づいた事実が発覚。(笑

今付いてるM'sのエアクリなんですが、セットで貰ったステーが、
BCNR33&BNR34用のモノであり、

BNR32用のモノではなかったという真実。(苦笑

どおりで収まりが悪いなぁと感じたわけだ。(笑

そんなわけで、収まりが悪かった理由がわかって
何でなんだろう?と悩んでいたモヤモヤが一気に飛んでいきました。

あと、ステーと一緒にネジ止め部に使用するスペーサーがあるんですけど
それのサイズもやっとわかったしね~。
コレがないとエアクリがちゃんと固定できません。(苦笑

樹脂製の長さが20mmほどの円筒系のパーツで、
内径が8mm、直径が16mmの部品でした。


中古でBLITZやM'sのエアクリを購入された方は要チェックですよ!?
Posted at 2008/12/04 23:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Intake | クルマ
2008年12月03日 イイね!

物欲番長。(ぉ

ども、衝動買いしまくりなShienです。(苦笑

なんとな~く今晩クルマを運転していて、

「なんかメーター周りが寂しい…。」と感じてしまった。(爆

クルマを購入した当時に一応LED化は自分でしてはいるんですけどねぇ。
なにかが物足りない…。やっぱり光量不足かなぁ…。
当時の白色LEDってそんなに明るくないしなぁ。(苦笑

このまえエアコンパネル修理したついでに
エアコンパネルのバルブまでLED化したんだけど、
明らかにメーターの色とは格差ができてしまった感が…。(汗

やっぱりメーター側もLEDバルブを作り直して交換ですかね~。

そうなると、ついでだからメーターパネルとかも交換したいかも?(ぉ
どうせメーター外すんだからその辺まとめてやっちゃいたいよなぁ。

アルミとかカーボンのパネルって憧れですよね?

でもカーボンパネル化はどっかのお月見氏がやっていた気がするので、
アルミパネル化したいかも~♪安くて良さそうなのあるかな~?

冬場は寒くて路面凍結が怖いからという理由もあり、
春夏秋に比べガッツリ走りには行かない分
ガソリン代が浮く(?)ので、その分を細かいパーツに回すカンジで、
俺的にクルマいじりな季節だったり!?(笑
Posted at 2008/12/03 23:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Interior | クルマ
2008年12月02日 イイね!

続:衝動買い。

私の記憶が確かならば、昨日のブログで
「危うくHKS関西サービスのE-TSコントローラーとかまでポチっとしそうになってしまった。(汗」
なんて書いた気がするが、本日結局ポチっとしてしまった。(爆

なんていうか、アテーサE-TS自体が可変式の4WDなのだが、
アテーサE-TSの特性をコントロールする他社製品もあるんですけど、
HKS関西サービスの商品は固定式のコントローラーらしく、
限りなくFRに近づけたり、限りなくフルタイム4WDに近づけたりできるらしい。

これからの季節は路面凍結やら雪降ったりとか
暖かくなる春までには色々なことがありますからねぇ~~~~♪
ってことはこれからの季節遊べそうじゃね?(爆
フロントの利きを強めすぎるとトランスファー痛めるなんて噂もありますが…。

そんなわけで、前に明太子氏から頂いた予備の灰皿もあることなので
純正の灰皿の中にコントローラを設置予定となります。(笑

あ~冬のボーナス出るかどうかわからないのにねぇ…。(爆
もしかしたら仕事辞めちゃってるかもしれないのにねぇ…。(ぉ

やっぱり俺の人生はクルマですわ!(自滅

…って年越せるのか?(苦笑
Posted at 2008/12/02 00:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | 趣味

プロフィール

「スマホのスイッチホール埋め込み型のカーチャージャー。 http://cvw.jp/b/318072/48645830/
何シテル?   09/09 02:07
クルマが一番。(笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 1617181920
21 22 2324 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

[ダイハツ ミライース] 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 11:28:34
Bee☆Racing 
カテゴリ:Shop
2007/09/12 01:47:12
 

愛車一覧

スバル プレオプラス スバル プレオプラス
[車名(グレード)] 平成26年式 DBA-LA300F SUBARU PLEO+ (L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
[車名(グレード)] 平成2年式 E-BNR32 日産 SKYLINE GT-R (ST ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
色んな意味での初スバル車。2014/3/15納車。 色んな所が楽で便利なCVTのAWD車 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
BNR32を手放してプレオプラスへ移行しこれからは出費削減生活。 次に買う"本気"のクル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation