• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shienのブログ一覧

2010年02月01日 イイね!

NLL690を買ってみた。

NLL690を買ってみた。












去年の9月にスピード違反で捕まって以来、点数の残りを考えると、
完全に走りに対するモチベーションが落ちてしまっているShienです。(爆

何気にね~クルマも走ると異音がしたりと、微妙に調子悪い。(汗

フロントからきしみ音が「グギギッ」って出ているんだが、
ストラット部のネジに微妙な緩みが有ったらしく、締め直したら改善したっぽい。(爆

リアも同じように異音が出ているが、ストラット部のネジのゆるみによる、
タワーバーのずれる音ではなさそうで、根本的にシャーシ終了のお知らせ?(豪汗

バネが縮んだときに出る異音であれば、
サスの台座にバネの面がこすれてるだけなので問題はなさそうなんだけどねぇ。

あとは、フロント左から、偶に「ゴトン、ガタン」って音が聞こえるんだよね~。
なんか外れてるのかなぁ?HIDのパワーユニットとか?(汗
フロント左ってエアクリとウォッシャータンクしか無いはずなんだけどなぁ。(苦笑

何せどっかでクルマ診て貰うにも点検費用がねぇ~。(汗
年末年始も大して残業してないから小遣い無いんだよ。(泣
修理ともなるとまた大がかりに費用がかさむからね~。(涙

ってな事で、前置きはこの辺で。(ぉぃぉぃ

そうこうしていたらオイル交換時期を超えていたのでオイル交換して、
オイル添加剤であるNNL690を購入し、入れてみた。

前にも一回使ったことがある添加剤なんだけどね~。
今回は1㍑のボトルで購入。
オイルになじんできたら良い感じになるかな~♪
Posted at 2010/02/01 00:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Additive | クルマ
2010年01月13日 イイね!

白VS。

白VS。









最近手に入れたポリカABS製の白いVSシャーシ。

あ、またまたミニ四駆ネタでスイマセン。(苦笑


とりあえず乗っけられるボディが無かったから、
MSシャーシ用のアバンテMk.IIのボディを切ったり削ったりして乗っけてみた。(笑

やっぱりMSシャーシ用ボディだと浮いてる感は否めないなぁ…。orz
Posted at 2010/01/13 23:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hobby | 趣味
2010年01月12日 イイね!

ホイールのハブがねぇ…。

ホイールのハブがねぇ…。









ってことで、遅くなりましたが新年一発目です。
そんでもってまたまた、実車とは関係無いラジコンの話です。(爆

ドリラジなんで横滑りさせていれば、ぶつける所は正面ではなく、
ほぼ99%の可能性で側面をヒットさせるワケなんですが、
そうすると一発で割れてしまう純正標準のプラスチック製ホイールハブ。

ハブ自体も固定されてないからタイヤの交換時に神経使うのよね~。

…ってなもんで、アルミのクランプ式のモノに交換しました。

んー、ホイールの内側のブレーキローターなくなっちゃったけど、
ラジコンとしての機能美で考えればやっぱり樹脂製より金属製よね?

何気にフロントハブキャリアとか、ネジが緩んでたりするんで締めておきました。
実車だけじゃなく、ラジコンの方も足回りはチェックしておきましょうね♪

結構ガタでてたりしますよ?(苦笑
Posted at 2010/01/12 00:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hobby | 趣味
2009年12月17日 イイね!

TT-01D。

TT-01D。









「あーラジコンもう一台欲しいなぁ~」と。(爆

ドリフトして遊ぶラジコンはヨコモのドリパケがあるので、
グリップ走行を手軽に楽しむのに、タミヤのTT-01が欲しいなぁ~なんて。

でもBNR32のボディがセットのヤツだとTT-01Dなのよね~。
やっぱりTYPE-E化してグリップタイヤに履き替えですかね?(笑

あ、写真はこの前のブログでUPし忘れたミニ四駆のアバンテMK.IIです。
Posted at 2009/12/17 23:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Hobby | 趣味
2009年12月13日 イイね!

二ヶ月ぶりに登場。(滅

いやぁ、二ヶ月ぶりにみんカラに書き込むShienです。(爆

最近はドリラジにミニ四駆にとクルマ系ホビーで遊び放題な感じです。

ドリラジもちょっと広そうな所があれば遊べますしね~♪
ミニ四駆は鶴間のマニスポに常設のコースあるしね~♪

ラジコンに関してはタミヤのTT-01系が一台欲しい感じ。
ヨコモのドリパケはそれなりに遊べる仕様にはなったしね~。
YZ-114SP4も買っちゃったし、後はバッテリーの本数ですかね~。(苦笑

ミニ四駆は三次ブームっていうんですか?今熱いですね。(笑
私はボディを塗装するってのが楽しみだったりするんですが、
なかなかまとまった時間が無いとやる気が起きないんですよね~。(ぉ

そういや、実車の方も年超える前には大掃除がてら
洗車とコーティングをバッチリやりたいですなぁ。

あー忙しい。(ぉぃ
Posted at 2009/12/13 23:33:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Hobby | 趣味

プロフィール

「車検。 http://cvw.jp/b/318072/48613818/
何シテル?   08/22 17:11
クルマが一番。(笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミライース] 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 11:28:34
Bee☆Racing 
カテゴリ:Shop
2007/09/12 01:47:12
 

愛車一覧

スバル プレオプラス スバル プレオプラス
[車名(グレード)] 平成26年式 DBA-LA300F SUBARU PLEO+ (L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
[車名(グレード)] 平成2年式 E-BNR32 日産 SKYLINE GT-R (ST ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
色んな意味での初スバル車。2014/3/15納車。 色んな所が楽で便利なCVTのAWD車 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
BNR32を手放してプレオプラスへ移行しこれからは出費削減生活。 次に買う"本気"のクル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation