• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shienのブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

プレオプラス契約。

今日は仕事が休みで、近くのスバルのディーラーには
この前行った時にプレオプラスの展示車がなかったので、
午前中にダイハツのディーラーへ行ってきました。

実車でミライースを見てきた訳ですが、外観は悪くない。
でもやっぱり内装はそれなりというかなんというか。(苦笑

とりあえず車体カラーは黒で考えていたので、
内装も極力黒い方向で行きたいと思い、
シートが黒いオプションを付けて見積もりを出してもらいました。



決算ということもあり、ディーラーオプションつければそれで5万円割引だそうで、
黒い内装のオプションはメーカーオプションになるので対象外だそうな。

適当に悩んだ結果、5万円超えるくらいのオプションを選択し、
再度見積もりを出してもらったけど、考えていた予算は超えてしまう結果。(汗

まぁ目的は実車のサイズ感や内装の感じを確認したかっただけだし、
あまり粘ったりせずに小一時間雑談しつつ退散。(爆

昼飯喰って、ネットで色々と情報を仕入れた上で、
夕方会う約束を入れていたスバルのディーラーマンの元へ行って、
要望を伝え見積もりを出してもらったけど、やっぱり予算オーバー。

しかし、こっちは購入する時期は遅くても構わない訳なのだが、
早く購入しても問題がないワケで、今日契約決めるつもりで来たと伝えたところ、
想像していた以上の値引き額を提示してきたのでサクッと契約をしてきました。(笑

プレオプラスLで、ブラックインテリアパックに、
スプラッシュボードとルーフスポイラーを追加。



他のオプション品はフロアマットも黒くないから無し。
フロアマットは後でネットで社外品を買ったほうがかなり安いし、
ドアバイザーなんかも窓を少しだけ開けるなんてことはしないのでいらないし。(笑

しかし、現在は点検パック5年実質無料キャンペーンにて、
それに加入すれば35,200円払っても、キャッシュバックなのだが、
どうせ5年乗るつもりでいるなら、3年後の車検も先行してセットにしておけば、
いいじゃないかということで11万円ちょっとを上乗せした形にした。

まぁこの分がディーラーの儲けになるわけだろうし、
こっちとしてもで5年間のメンテを全て何も考えずに任せられるのは大きい。
11万ちょっと払っても35,200円はキャッシュバックされる訳だし、
最初に払うか、後で払うかの違いだったら最初に払っとけというノリだ。(爆

そんなこんなで、諸費用込みで117万円。
この内、上記に記した11万円が5年間のオイル交換や車検代となる。
そして35,200円がキャッシュバックされる。
そうすると、車体とオプション品、諸費用込みで実質102万円ちょっとの計算。

予算100万円で考えていたので、これならばいい買い物だったんじゃないかな。
そんな訳で、納車予定は10/5の予定。

新車とは言え、本当の意味で乗りたいクルマというわけじゃないので、
納車がすごい楽しみ!という雰囲気は一切無いが…。(爆

Posted at 2014/09/13 00:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2014年09月07日 イイね!

ブログタイトル変更しました。

BNR32を10年間なんとか維持して乗ってきました。

しかし現状での車体の状態から推測する、
これから修理やO/Hなどが必要になるであろう部分の部品代や工賃、
来年2月の車検、またタイヤなどの消耗品類など、
それらの費用を計算した場合に、もうこれ以上の維持は無理と判断。

10年経過を機会にBNR32を手放す覚悟を決めました。

この10年間でBNR32を維持するために親父に借金した金額考えると、
クルマ好きの親父とは言え、これ以上は迷惑はかけられません。

「BNR32の維持ができなくても、中古で86やBRZなんて手もあるんじゃないの?」

なんて提案もされましたが、
25年前の車とは言え、GT-Rというクルマに乗ってしまったが故に、
中途半端なスペックなクルマに乗るのは絶対に納得の行くものではないのは
自分が一番良くわかっていることだし、結局スポーツカーを所有するということは
自分らしくカスタマイズして乗りたくなるのは間違いないことで、
結局知らず知らずのうちにお金がかかってしまうのは否定できない。

そう考えると一度スポーツカーから離れるのも1つの選択なのかもしれない…と。

現状、BNR32の状態維持の観点からもクルマを壊すのが怖くて
一昔ほど走りに行く機会もなくなってしまったし、
通勤メインでのクルマの使用であれば、いっその事走りから離れて、
燃費の良い軽自動車への乗り換えでもいいんじゃないか?

そしてその間に借金返済と次のクルマへの資金を貯蓄するということを
考えてもいいのではないか思うようになってきました。

別に今のBNR32を乗っているのが嫌になったとかじゃないんです。
ホントはずっと乗っていたいクルマなんです。

でも年式相応の不具合と向い合っていけるだけの資金力は無く、
10年を機会に降りる決断をするに至ったわけです。

とりあえずは生活の足としても通勤にもクルマは必要なので、
現状で一番燃費の良い軽自動車に乗り換えようと思います。
そして数年後に新車でスポーツカーを購入し乗るのを目標とします。

目標はスバルのWRX STIで!(笑
Posted at 2014/09/07 21:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2014年03月16日 イイね!

3/15、GP7インプレッサスポーツ納車。

ということで、昨日の夕方納車されました。

アイサイトやらクルーズコントロールやらアイドリングストップやら
昨晩いろいろと体感したので本日は朝飯食ったら早速分解。(笑

朝からしょぼいエンジンカバーを交換し、その流れでバンパーを外してホーン交換。
そこからヘッドライトを外してHIDの取り付け。点灯テストは問題なし!

ここで昼飯。(笑

そしていつものお店でマフラー交換。
納車一日なのに、純正マフラーに水溜まってる。(苦笑

その後は内装のAピーラーを左右外して、センターコンソールも外す。
運転席の内張りもはがして、オーディオとETCの配線を確保。

フロントガラスにカーナビ用のTVアンテナとETCのアンテナを貼り付け、
配線をまとめて左右のAピラーを這わせて、センターコンソールまで引き込む。
その後はナビ本体とETC本体を取り付け、外した内張りを元通りに戻し、
初期設定を行い、ナビのマップデータを最新版にアップデート。

ここで晩飯。

バッテリー外しての作業だったので、時計やパワーウィンドウの初期化と設定を行い、
HID、ナビ、ETCの動作確認のため、海老名から厚木までドライブ。

いやぁ一日でよくやった俺。(笑
Posted at 2014/03/16 22:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月20日 イイね!

オルタネーター。

三笠通信機のBNR32 R134aエアコンキットの取り付けの件で
Kn's Factoryに入荷見込みとかかる作業日数の確認に行ってきました。

ちょうど三笠通信機の在庫が切れたところらしく、
再生産の依頼を出したところだそうです。(汗

とりあえず入荷見込みが立ったら電話で連絡してもらう様にしました。
作業は三日ほどクルマを預けることになるそうです。


そりゃそうと話が飛びますが、
オルタネーターの発電が弱まってる気がします。(汗

だって始動時は13.6Vくらいだったのが、
気づくと12.8Vとかになってるときがありますし…。orz

そもそも、通常の発電してるときの電圧とかわからないから比較できない。(汗
いっそのことオルタネーターも交換ですかね~。

JDM Optionのサイトみてたらブラックオルタネーターなるものが良いそうで。

発電量アップもそうですが、コイルの巻き方が違うそうで、
次世代ってな感じが魅力的かも。(笑
Posted at 2011/08/20 21:11:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | Electronics | クルマ
2011年08月16日 イイね!

エアコン死亡。

ということで大変お久しぶりです。
Shienです。(苦笑

お盆休み入る前にエアコンのコンプレッサーが死にました。(汗

たしかにコンプレッサーが回るとカタカタ言ってたので
もうだめかな~とは思っていたけど、行くの早いし。(苦笑

コンプレッサー交換だけでなくリキッドタンクなんかも換えるなら
エバポレーターなんかも新品にしたいよね?ってなことで、
三笠通信のR134aのエアコンセット入れたいよねー。

でもどうやって参拾万円も工面するかが問題だ。(ぉ
Posted at 2011/08/16 22:56:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | Electronics | クルマ

プロフィール

「車検。 http://cvw.jp/b/318072/48613818/
何シテル?   08/22 17:11
クルマが一番。(笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミライース] 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 11:28:34
Bee☆Racing 
カテゴリ:Shop
2007/09/12 01:47:12
 

愛車一覧

スバル プレオプラス スバル プレオプラス
[車名(グレード)] 平成26年式 DBA-LA300F SUBARU PLEO+ (L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
[車名(グレード)] 平成2年式 E-BNR32 日産 SKYLINE GT-R (ST ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
色んな意味での初スバル車。2014/3/15納車。 色んな所が楽で便利なCVTのAWD車 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
BNR32を手放してプレオプラスへ移行しこれからは出費削減生活。 次に買う"本気"のクル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation