• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月29日

「ボッシュマン BC-130BTF」装着

「ボッシュマン BC-130BTF」装着 何とか装着終わりましたよ~!
先日購入したリアビューカメラ「BMボッシュマン BC-130BTF」です。
私にとってはなかなかの大工事となりました。
てか、初期不良やらなんやらありましたからねぇ。
しかし、ヨッチーの父さん「ナンバー灯の2灯化(+バックカメラの位置変更) 」を(勝手に)真似っこさせてもらい、とりあえず装着しましたが、このカメラはなかなか良いですよ~。
小さいので装着場所を確保しやすいですし、性能もなかなか。
夜間も問題無いと思えます。

本ブログに詳細を記しましたが、装着を検討されている方以外は見ない方が良いかも。
いつにも増して超~長文になってて2部構成です。(^^;)
ナンバー灯まで手を付けたしなぁ。
整備手帳とかにダイジェストを掲載しておきましたので、興味のある方はどうぞ!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/03/29 23:21:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

ストーブを!
レガッテムさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

この記事へのコメント

2009年3月29日 23:27
さりげな~く装着されてますね。
(^▽^)/

大手術だったようでお疲れ様でした。私はバックカメラ無いと昼でも不安です。
コメントへの返答
2009年3月30日 0:20
リアワイパー下部と最後まで悩みましたが、おっしゃるとおり「さり気なさ」でこの場所にしました。

使ってみた当初は戸惑いもありましたが、最近慣れてきて便利さを痛感してます!
2009年3月30日 0:05
綺麗ですねぇ。
ナンバー灯も明るいですね!
自分は字光式なのでナンバー灯が付けられませんw
コメントへの返答
2009年3月30日 0:23
ナンバー灯は思ったより明るく出来たので良かったです。
あまり暗いと整備不良になっちゃいますもんね。

しかし、ここにカメラを付けると感度が自動で変わるから、あまり明るく出来ないかも。
字光式も要検討かなぁと思う今日この頃です。
2009年3月30日 11:05
ついに完成!
大変おつかれさまでした!!
装着も大変だけど、それまでが大変でしたからね。。。

センサー+バックカメラで安心度アップです♪
コメントへの返答
2009年3月30日 21:47
ありがとうございま~す!
車のバンパー下に潜っての作業では腕の上げ下ろしだけで筋肉痛でしたね。(笑)

これで後は安心です!
しかし、作業後グローブボックスや車体後部が傷だらけになってる箇所が・・・自爆!
2009年3月30日 19:21
装着お疲れ様でした。

朝、会社行く前に本ブログを読んでたんですが時間が足らず、これからもう一度読ませていただきます。^^;
朝、ちょっと読んだだけですけど、大変さが伝わってきました。

苦労されただけあってさりげなく装着されてて良いですね。(^^♪
コメントへの返答
2009年3月30日 21:50
ありがとうございます。

あのブログを朝読んじゃあダメですよ~。
掲載している私でさえ、長すぎるんで読み返してないんですから!(笑)
お酒でも飲みながら、暇つぶしして下さい。

ここなら大分目立たないですね!
希望通りに出来たんで、とりあえず満足してます♪

プロフィール

「今のところディーラー、車検館、近所の修理屋、自力DIYの四択で検討中~(;^_^A」
何シテル?   02/05 22:59
AZAと申します。 みんカラ登録時の愛車アクセラ・スポーツの時には、オフ会等で皆様に大変お世話になりました。 次の愛車マークXでは、いじりもアルミとタイヤが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

屈辱のアザラシ【本ブログ】 
カテゴリ:AXELA
2007/09/05 01:44:56
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2020年の秋、新型86のスペックなどが噂になってはいましたが、敢えてのZN6ZENKI ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
以前に乗っていたチェイサーロードリー(2500cc)の様な直6ならもっと良かったんですが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
-2012年12月に手放しました- アクセラ・スポーツ、グレードは少数派な20Cとなりま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
当時購入したカー雑誌に「名車」と表現されてましたが、まさにその名に恥じない車だったと思い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation