• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月29日

北関東オフ参加の皆さん、お疲れ様でした!

北関東オフ参加の皆さん、お疲れ様でした! 6月27日、初めて北関東オフに参加して参りましたが、皆さんもブログ中で言われてますが、とにかく暑かったです!

昼食はドイツ村だけあって、ソーセージやハムなど美味しく頂きましたが、ソーセージの盛り合わせでビールが飲みたかったなぁ。




と、食べ物の話から入りましたが、またオフレポなんぞあげてみたいと思いますが、とりあえず当日の幹事であるkannさんとお手伝いされてた皆様、群馬県の名物を教えて頂いたり、アクセラ以外にも色々な事を見聞きでき、とても楽しかったです。

また、行きたいと思いますので、その時はよろしくです。
それと参加された皆様、台数が30台強と全ての方とお話出来ませんでしたが、またの機会によろしくお願いします!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/06/29 23:50:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡ドーム
空のジュウザさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

フロントグリル新調
たけダスさん

定番のお寿司
rodoco71さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2009年6月30日 1:01
おつかれさまでした~☆

ご家族と一緒だとなかなか思うように…ですけど、家族あっての…ですよね♪

ウチは全く理解がないんで…爆汗
ある意味羨ましいです(^▽^
コメントへの返答
2009年6月30日 23:15
どうもお疲れ様でしたー!

確かに制約も有りますが、通常ならお小遣いで賄う遠征費用などは・・・むふふのふです。

ほう、ご理解が無いとは・・ぜひ1度北関東オフを体験して頂きたいものです。
夜寝てる隙に、オフ会会場までラチってしまうとか・・・は逆効果でしょうねぇ。(笑)
2009年6月30日 1:06
お疲れ様でした~♪
さすがに30台を超えると、みなさんと絡むのは難しいですね~。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年6月30日 23:36
遠方よりお疲れ様でした~!
いや、ビックリしましたよ~。
ご無事で帰宅されて、何よりです。

ほんと絡み切れないですねー。
また、私もあちこちお声掛けする性質でも無かったりするので、尚更です。(苦笑)

しかし、これだけの豊かな個性を見られる機会、貴重ですねー。
2009年6月30日 8:27
お疲れ様でした~♪

奥さんが色々知ってて(今回も)驚きました。

夫婦で楽しめるっていいですね~!

オフレポ楽しみにしております。
コメントへの返答
2009年6月30日 23:45
本当にお疲れ様でした!
楽しいイベントを企画して頂き、ありがとうございました。

嫁は、「車はカッコイイ方が良い」という性質で、また機械イジリとかも嫌いじゃないようなので、その点は助かりますね。

オフレポ、頑張りま~す。
2009年6月30日 9:03
お疲れ様でした。。
朝からご一緒させていただきありがとうございました。
ホントドイツならビール、ソーセージですね。。残念でした。。ホント

また次回もよろしくお願いします
コメントへの返答
2009年6月30日 23:50
お疲れ様でした。
こちらこそ、ご一緒させてありがとうございました。

ですねー。ですよねー。ビール飲みたかったですねー!
他のグループ(家族連れ?)で飲んでる方が居まして、キリッと冷えたグラスに黄金色、焦げ茶色と色とりどり。。。ふぅ。

またよろしくお願いします!
2009年6月30日 10:20
お疲れさまでした!
帰宅後のビールは美味かったです!

奥様にもよろしく。
家内と娘も、またぜひお会いしたいと申しております。
ありがとうございました♪
コメントへの返答
2009年6月30日 23:53
お疲れ様でした~!
私も帰宅後はグビグヒッといきましたが、さすがに美味かったですねー。
我慢したご褒美ってところでしょうか。

うちのも奥様によろしくとの事です。
とても、お話が面白かったようで、またお会いしたいと申してました!
またよろしくです。
2009年6月30日 11:19
どうもありがとうございました(^ω^)ノ

食事の時にビールが飲みたかったですw
ドイツ村と言ったらソーセージとビールですからね!
あの暑さならあっという間にアルコールが抜けそうだ(笑)


コメントへの返答
2009年7月1日 0:39
お疲れ様でした!

たしかにあの暑さなら・・・ふと思うもののこのご時世では。。。
こうして考えてみると、夏には罪な村ですねぇ。(笑)
2009年6月30日 11:42
お疲れ様でした♪
なかなかに食べ応えのあるお食事でしたね。

富士オフに続いて、
奥様にうちの連れの面倒見てもらってしまって、
ありがとうございました。

是非また一緒に遊びましょう。
コメントへの返答
2009年7月1日 0:43
どうもお疲れ様でした!
たしかに意外に量がありましたね!
なかなか美味しかったし、また行きたいです。

いえいえ、うちこそお相手して下さったようで、嫁さんもよろしくお伝え下さいとの事です。

また、お会いする時を楽しみにしてます。
2009年6月30日 12:02
お疲れ様でした。

夜だけの短い時間でしたが、お会いできてよかったです。

次はお会いするときには夜向けの装備を充実させておこうかなw
コメントへの返答
2009年7月1日 0:54
お疲れ様でした!
お仕事帰り・・てか、かなり回り道にも係らず、凄い行動力ですね。
更には翌日も仕事とは!

エクゼスポイラー、初めて白色塗装のを見させて頂きましたが、とても格好良かったです!

おー!ちべっとさんの夜装備、また見れるのを楽しみにしてますよ~。

2009年6月30日 12:31
お疲れ様でした。

今回はじっくりと話をする事ができて、楽しかったです。
又、群馬にお越しください。(場所と道具はお貸ししますよ~ )
奥様にも宜しくお伝えください
コメントへの返答
2009年7月1日 0:58
お疲れさまです~。

色々と教えて頂きありがとうございました。
とても参考になりましたよ。

あと、群馬の名物も堪能できて、嫁も感謝しております。

ぜひ、また群馬に遊びに参りたいと思いますので、その節はよろしくお願いします!
2009年6月30日 18:31
先日はお疲れさまでした^^

やっぱり昼食時はビール飲めたら最高でしたね☆
またお車の方も爆裂ダウンカーテシ凄かったです(笑)
またいつの日か本州再来した際にはよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2009年7月1日 1:36
本当にお疲れ様でした~。

ですよねー、ビールですよねー!
う~ん、次は運転手付きで行きたいものです。

そんな、爆裂だなんて!
稚拙な施工で恥かしいですが、まあ実用面が確保できたのが幸いかと。(^^;)

再来、お待ちしております!
2009年6月30日 21:45
お疲れ様でした!!

僕の昼食はホットケーキ・・・爆
今思えばガッツリ食べておけばよかったと><

やっぱAZAさんは芸が細かいです!!
夜はかなりの爆光でしたね♪

また遊んでください!!
コメントへの返答
2009年7月1日 1:58
お疲れ様でした!

ほっとけーきとは、またまたライトな!
まあ、あの暑さだと食欲もねぇ。

もっと爆光・・いや、実用面のため照射範囲を広くしたいところですが、先に進めなくなりそうなんで、とりあえず捨て置きます!(笑)

ぜひまたよろしくお願いします。
2009年6月30日 23:39
お疲れさまでした~♪

帰りは途中までご一緒していただいたのに、
ちんたら走ったうえに、終いにゃPA寄ってしまいました。(^^;)
すみませんでした。

やっぱり電装系チューンは映えますね。
AZAさんの車を参考にウチも頑張ってみますよ。
コメントへの返答
2009年7月1日 2:06
どうもお疲れ様でした!

安全が第一ですから、お気になさらないで下さい。
やはり休憩するのが1番ですよ。

おお!ついに着手されますか!
良くも悪くも参考になさって下さいねー。

プロフィール

「今のところディーラー、車検館、近所の修理屋、自力DIYの四択で検討中~(;^_^A」
何シテル?   02/05 22:59
AZAと申します。 みんカラ登録時の愛車アクセラ・スポーツの時には、オフ会等で皆様に大変お世話になりました。 次の愛車マークXでは、いじりもアルミとタイヤが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

屈辱のアザラシ【本ブログ】 
カテゴリ:AXELA
2007/09/05 01:44:56
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2020年の秋、新型86のスペックなどが噂になってはいましたが、敢えてのZN6ZENKI ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
以前に乗っていたチェイサーロードリー(2500cc)の様な直6ならもっと良かったんですが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
-2012年12月に手放しました- アクセラ・スポーツ、グレードは少数派な20Cとなりま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
当時購入したカー雑誌に「名車」と表現されてましたが、まさにその名に恥じない車だったと思い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation