• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AZAのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

メンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(MAZDA:AXELA SPORT)
 年式(2006年式  )
 型式(DBA-BKEP )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(MPSN-90D23L)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(1)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(2 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(4 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(2 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
やはりフォグランプでしょうか。
ラリーで装着されている車を見て、BOSCHというブランドを知りました。
それと、最近ではワイパーですね!
エアロツインマルチ、デザイン、性能共に良しで、お気に入りです!

※この記事はメンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!について書いています。
Posted at 2009/09/20 02:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年09月15日 イイね!

ツイーターの方向を変えつつ・・・

ツイーターの方向を変えつつ・・・先週、イリヤ君とプチDIYオフをやりました。
曇り時々晴れという天気ですが、太陽が出ると暑くって!


オフ終了後は肌が真っ赤になってて、フ○○ムさんみたくなっちゃうのかなぁと少々心配しましたが、とりあえず少々ヒリヒリする位で問題無しでした。



当日は、ねおっち先生よりご指摘を頂いた「ツイーターの方向変更」と「ドア内張りのビビリ解消」をメインの作業としてやりましたが、ツイーターについてはほとんどの施工部分を自宅でコツコツ済ませてたんで、まああっという間でしたが、サウンドシーラントはチューブが破れて、もー大変でしたー!

まあ、何とか終わって、一応良しなんですが、このドアの内張り・・・もう開けたく無いです。。。
既に設置してたLEDも何回か内張りを外してるうちに、LEDのネック部分が金属疲労を起こしたようで、グジャグジャの配線を押し込めるようにドア内張りを装着しても・・・LEDが切れてる~てな状態で、補修をしてまた装着ってのを運転席と助手席ともどもやってました。

はぁ~て感じで一日が終わりましたねぇ。
昼食も食べれず、結局夕食となっちゃって、イリヤ君にはご迷惑をかけてしまいましたが、またやりましょうね!


ちなみにこれが当日の私の作品です。
暖かそうでしょ?
この冬、身も心も寒いかも!という方にお薦めです。(たぶん)

私の施工作品の詳細については、整備手帳か本ブログをご覧頂ければ掲載されてますので、ご興味のある方はどうぞ~。
Posted at 2009/09/16 00:00:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月16日 イイね!

アクセラにスピーカー(D661S)装着しました~!

アクセラにスピーカー(D661S)装着しました~!久々のブログ更新です。
本ブログなんか1ヶ月ぶりという放置プレーでした。

しか~し!私はただ放置してたわけではありません。
忙しかったんです~。
特にこんなスピーカー装着なんてやっちゃってたんで、もう大変だったっす。
3週間は内装外しっ放しでしたし・・・


出来栄えは・・・まああまり期待しないで頂き、汚いものを全て隠す夜の1枚をここでは掲載しておきました。
LEDが目立ちますが、あくまで主役はスピーカーって事で、よろしくです。


さて、交換しての感想は「ここまで違うのか~」でしたねー。
アクセラの音響部分って、バラシてみるとなかなか良く出来てましたねー。
スピーカーそのものが云々というより、スピーカーの組み付けとかでシール材をきちんと使ってたり、意外でした。

が、しかし!物が違うとはいえ、段違いに良い音で、そーですねー私的には3段階位は上にいきましたね!
まだ高音が強いですが、やがてウーハーも良く動いてくれるのかと思います。

今は慣らし中という事で、なるべく音量大きめにしてCDなど聴いてますが、いや、実に素晴らしい!
スピーカー交換はするべきだー!と思いましたよー。
(あとは泥沼にハマラナイようにしなければ・・・)

詳細は関連情報URLの本ブログですが、整備手帳にダイジェストがありますんでそこで何やったかは大体分かるかと。
とすると本ブログの立場は?
・・・あれは私の備忘録です。(^^;)
Posted at 2009/08/16 16:40:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月21日 イイね!

川崎マリエン・ナイトオフに参加して来ました!

川崎マリエン・ナイトオフに参加して来ました!日曜日に行って参りました、川崎マリエン・ナイトオフ。
行けるか微妙だったんですが、何とか日没間際に到着できましたが・・「久しぶり~」と言われて「へ?」て感じでした。
今年の2月以来だったんですねー、神奈川のオフ会参加は。
皆さんのブログとか拝見してるせいか、そんなに日数が経った感じがしてなかったんですが、約半年ぶりです。



この日は電飾&デジイチオフって感じでしたので、皆さんいつもより撮影に熱が入ってたような・・・(笑)
作品については別な方のブログを参照して頂ければ良いかと思いますが、今回私のピックアップした一品は、遠く福井県から来られたRosso:coRsaさんのイカです!
LEDがツブツブとイカの卵のように配置されてますねー。
配線は大変だったとのこと。
でしょうねー。
こういうのを見ちゃうと、私も直ぐにヘッドライトを弄りたいところですが、まだまだ先になりそうだなぁ。

私なりに結構写真は撮りましたが、オフレポはまた別な機会にでも掲載したいと思います。
て、まだ北関東のもやってなかったんだなぁ。。。
イツニナルコトヤラ
Posted at 2009/07/21 00:26:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月12日 イイね!

初車検、無事終了です!

初車検、無事終了です!今日はオフ会やってるんですよね~。
行けない私はブログなんぞせこせこアップさせて頂きます。
あ~あ、行きたかったなぁ~。(><)

アクセラの車検も無事終了となりました。
Dでの車検はせず、街の整備屋さんとしましたが、やはり正解だったと思います。
安い!親切!分かりやすい!てとこですね。


この写真、代車のLapin(FMC後X)ですが、これも無料。
ちなみに嫁が大のお気に入りとなり、買ってくれと言ってます。→当然却下

費用ですが、オイル交換&エレメント交換しても8万円台で済みました。
その他詳細は本ブログに掲載しましたが、車検時のアドバイスも頂き、とても助かりましたねー。
やっぱこうでなくっちゃ!

超~個人的な意見ですが、Dのサービスマンて整備出身の方以外は、「何でこの人、この仕事してるんだろう」と思える方が多いので、当てに出来ませんね。
まあ、これまで会った方々がそうであって、他の方は違うのかもしれませんが、「即答出来ない&調べてくれない&車好きの気持ちが分からない」では不信感をもってしまいます。

担当だった営業さんが退職、Dの営業店統合で良さげなサービスマンさんと出会えたんですが、このD遠いし営業さんとの相性がイマイチ悪いんで、近所のDに変えちゃいました。
もうDには「パーツ取り寄せ」の機能しか求めてません。

やはり地元でコツコツやってる、整備&修理屋さんが1番です。
パーツの取り付け、例えばサスの交換なんかも「ローダウンサスなら1万5千円~2万円、アライメントはフロントのトゥーインのみ4千円、4輪全てなら2万円」との事。
特殊なパーツ、チューニング関係で無ければこういった所を利用するのも良いかと思いますよ~。

当然、持込OKですし、私が利用した所は「やれと言われれば、ヤフオクとかで安いの見つけて代わりに落札します」というのが素晴らしい!

という事で無事車検も終わりましたし、ポチッとしたスピーカーをそろそろ装着・・・したいのですが、少々問題有りで頓挫中。

実はスピーカー系は16.5cmなのに、背面の磁石がバカデカイのかALPINのバッフルでも収まらないので、自作するつもりなんです。
が、しかし!秘密基地の電動糸鋸が先々週からず~っと故障中~。
ここはMDFボード売ってるんで、とても当てにしてたのになぁ。

だらだらと日延べしてて、もしスピーカーが初期不良だったらどーしよーと少々不安な毎日です。(笑)
やはりジグソー買おうかなぁ。
Posted at 2009/07/12 19:44:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今のところディーラー、車検館、近所の修理屋、自力DIYの四択で検討中~(;^_^A」
何シテル?   02/05 22:59
AZAと申します。 みんカラ登録時の愛車アクセラ・スポーツの時には、オフ会等で皆様に大変お世話になりました。 次の愛車マークXでは、いじりもアルミとタイヤが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

屈辱のアザラシ【本ブログ】 
カテゴリ:AXELA
2007/09/05 01:44:56
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2020年の秋、新型86のスペックなどが噂になってはいましたが、敢えてのZN6ZENKI ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
以前に乗っていたチェイサーロードリー(2500cc)の様な直6ならもっと良かったんですが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
-2012年12月に手放しました- アクセラ・スポーツ、グレードは少数派な20Cとなりま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
当時購入したカー雑誌に「名車」と表現されてましたが、まさにその名に恥じない車だったと思い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation