• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

し~もん☆のブログ一覧

2021年08月23日 イイね!

新車購入❕

新車購入❕ 久々に新車購入。

(*´ω`*ノノパチパチパチ



こんな自転車ですw
alt


alt
ビアンキ ビアニローネ7 
ソラ仕様
納車に2週間ほどかかりましたが、前回の一号機は購入半年待ちでしたので最早!
購入後、早速ちょいカスタムw
alt
・サイコン
・別売りサイコン取付ステー
・バーテープ(チェレステ色)

alt

・ブレーキ交換(アルテグラ)
・サドル交換(フィジーク)

で、早速ライドオン!

古都 鎌倉へ(一号機 ビアンキ カメレオンテと共に)
alt


2号機デビュー後、週末走行
湘南鎌倉ライドと多摩サイで

alt

総走行距離184km
目指せ1000km!

目標10000km走破
体重-10kg減

(妄想)
イケメンマッチョになれたら最高!!
(:.o゚з゚o:.).:∵ブハッ


Posted at 2021/08/23 11:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年03月29日 イイね!

ブレーキチェックをしてきました。

ブレーキチェックをしてきました。アルファードの前後ブレーキ強化出来上がったので

ブレーキングテストをしてきました。

と、いっても機械で。とかでは無く

物理的に60kmからのチェックです。 笑







2t超える車体で60kmからの制動
これだけ止まれれば取り合えず満足です。^^
ブレーキング上手ければ、もう少し踏めそうでしたが
怖くて無理でした・・・(荷物吹っ飛びました 笑)

ブレーキ強化後、街乗り高速インプレ
純正時のブレーキ掛けてからの、止まらない感が無くなったのが凄く安心
コントロール性も抜群でブレーキもシッカリ効く!

ディーラーの整備士にも乗ってもらいましたが
ブレーキペダルの踏み応えに違和感も全くなく
ブレーキのシッカリ感もある。との、お褒めの言葉も頂き気分上々 笑♪

アルファードは
運転楽で・広くて・乗り心地も良くて・意外に走れる(?)良い車なので
後、10年は乗りたいです。

Posted at 2021/03/29 19:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年01月01日 イイね!

さらにビックキャリパー化を考察?

さらにビックキャリパー化を考察?  あけましておめでとうございます。

コロナ自粛の為
正月は大人しくお家で過ごしているので
     ヒマ
なので、ブログでも書いて見ようかと思い書かさせて頂いております。

しょっぱなからなんですが、チョットだけ愚痴です
実は先ほど一回書き終えたんですが、アップする前に
何をすっとぼけたんだか「投稿する」前に
ブラウザーをXして閉じてしまった・・・・(*_*;
今、文章思い出しながら書いております)

話をブログの方に戻して
本年の目標は、アルファード前後ブレーキ大型化です。
仕事じゃないんかい( ゚Д゚)!
(二回同じ突っ込み書くの恥ずいな、ブログは自分のノリが大事なのに(;'∀'))

んで、話戻してと
フロントは
レクサスLSキャリパー・マークX g's356mmローターを使用して
リアは
適当なローター探して純正キャリパーオフセット仕様にしようかと考え中

部品は去年ちょこちょこと、集めていました
新車外しのセンチュリー用のピカピカキャリパーを仕入れ
alt

1セットだと不安だったので
もう1セットレクサスLSキャリパーも購入

alt


実はセルシオキャリパーも予備に1セット余分に買っていたので
alt

我が家の在庫品がキャリパーだらけになってきましたわ 笑

ビッグローター化するのに
市販品を購入すれば早いし確実だろうけど
自分で考察しながら部品を構成させていくってのがなかなかに楽しい
直近の趣味は?と聞かれたら「ブレーキです!」と、
言えてしまうんじゃないかと思えてきました
興味ない人からしたら「は?は・はぁ~」といった反応が返ってきそうです
いや、もうすでに知人にされている現実

趣味は他人様には、なかなか理解が出来ないのが趣味なんです
良いのです('◇')ゞイイノデアリマス

物作りはとても楽しいし組み上げた後
実際に走らせてみて、無事に付いた時の達成感・感動が癖になります
まだまだ、車いじりはやめられません。

こんな感じで
本年も宜しくお願い致します。




Posted at 2021/01/01 19:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月15日 イイね!

セカンドカーに欲しい

セカンドカーに欲しいGRを借りて乗ってみた感想です。

初めての人でもMTスポーツカーとして
とても良いと思いますし
楽しめる味付けがされてると思います。


通常グレードは乗ったこと無いので比べられませんが
GRのブレーキが凄く良かったです
コントロール性も良いし
制動も凄く良い
カーブも楽しいし
走ってるだけで楽しいといえる車
車体補強・サスペンション変更もしてあるのに
乗り心地も悪くない
弄る必要、場所がまったくないんじゃない?って感じです
メーカーチューンは凄い!って感想です。
Posted at 2020/06/15 10:19:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年05月10日 イイね!

楽しみは取っておくものじゃない今でしょ!

楽しみは取っておくものじゃない今でしょ! ふぅ~(;´▽`A``

連投です
前のブログで好き放題、誰にも言えなかった事を
書いたら何だかスッキリしてしまいました 
言葉にせず、文字にするってのは
脳みそのリフレッシュには良いですね 笑


今回、車高調を自分予定より早くしたかといいますと
ゴールデンウイーク中、夜な夜な自粛パトロールをしておりました。



渋谷、夜中ですけど見事に人が0です。



ハチ公辺りの車もタクシー等のお仕事車しかいませんでした。
ご苦労様です。
後は、お台場回ったり東京タワー回ったり首都高回ったりと
夜な夜な徘徊(;'∀')間違えた
パトロール('◇')ゞに行っている時に
自車の不満が、ふつふつ出てたのが我慢を超えてしまいました。

アルファードとても良い車だと思います。
運転楽だし広いし静かだし荷物いっぱい乗るし
しかし、私のアルファードはブレース補強してから
縦にぽよんぽよん良く動く様になってしまったこと
もっさりは減ったものの
もうちょいクイックに動いてくんないかな??と
カーブの踏ん張りは良くなったのですが
アクセル踏み込むにはちょっとまだ躊躇する
ゆすられ感、ロール感
アンダーも出て吹っ飛びそうな感じが嫌になって来てしまい我慢出来なく
車高調入れることにしました。
アルファードでなにやってんの?って話ですけど
車は趣味なので自分が気持ちよく運転出来る仕様になったら
嬉しいなと、今は楽しみに入荷取付を待ってます。

以前のアルファードは、車高調入れたときは少しバタンバタンしたので
車高は控えめで標準よりかも上げ気味に様子みようかな?
Posted at 2020/05/10 17:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いらっしゃいませ♪ 「し~もん」と申します。 当ページを閲覧頂きまして有難うございます 現在 30系 アルファード SA3.5タイプブラック GV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイル交換(フィルター交換なし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 17:13:20
ECUブロー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 02:36:18
[トヨタ アルファード] TRD パフォーマンスダンパー フロント取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 23:45:07

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
飽きの来ないデザイン 維持費はそこそこ掛かりますが V6の加速と静かさは運転が楽。 室 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ GVB型 GDBと比べて室内が広いのと 見た目も男らしさより、家族向けな ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ 涙目 GDB-E型  たまに乗るマニュアル車は楽しい 乗り心地も楽しいし ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2週間ほど乗ってたクルマ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation