• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

し~もん☆のブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

コロナの影響か?(愛車と経済のお話)

コロナの影響か?(愛車と経済のお話) コロナ自粛で時間を持て余しているので
ブログでも書いてようかなってノリです。

コロナで経済が停滞↓国難にこの時期が良いとは無いですけど
2月中旬からジワジワ広まり年度末にマル被り
予定受注ストップ・・・・
4月には新規受注案件がストップ・・・・
収入も減るのは確実!
5月には自動車税も来るし(字かえてやろうか!苦しだよ!)
私だけじゃないのですが、みなさん子供達も良く頑張ってるな、と
思っております。

そんな中、不幸(自業自得?)は重なるもので
今年の2月に3年目の車検イベントがありました。
高速道路で車間開けてたにもかかわらずガラスにヒビをいただきました。
愛用していたアンプが不調になり、無念にも買いなおしました。
長い間探していたアンプが突然のように見つかり衝動買い。
ショップにちょっと車高調の相談しに行ったつもりが
何故かブレースバーをその場で契約購入。
勢いあまって昨日、HKSの車高調を頼んじまいましたよ! 



年末か来年にしようと思っていたのですけど
画像はまだ本物が無いのでメーカー様から頂きました。


こんな時期だからこそ!マイナス思考にならないよう

楽しみを増やしたのだよ!

と、自分に思う言い訳を書いてみました  笑

Posted at 2020/05/10 16:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月27日 イイね!

アンプ

アンプロックフォードのアンプ T1500-1 点検に出しました

アンプが無いとウーハーが鳴らないので

手持ちの一番ハイパワーアンプT1000-4ADを

初めてブリッジ接続して代用してみました。

結果、ウーハーの締りが全然違います

餅は餅屋ですね  笑

低音が、もにゃもにゃ~って感じで制動しきれてない

慣れると他のアンプでも変わらんじゃないのか?

ハイパワーモノアンプって必要か?と、思って来てましたが

15インチのウーハーを鳴らすにはハイパワーなT1500は

素晴らしいアンプだと云うことを再確認したところです

うちのT1500個体のスペック

1Ω時 1916W

4Ω時でも1169wは、伊達じゃありませんでした^^;

(さすがロックフォード!)

リペアで、元気になって戻って来るのが待ち遠しい。

Posted at 2020/04/27 17:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2019年12月23日 イイね!

カーオーディオ

カーオーディオ数年後の思い出に
現状のオーディオを動画にして貼ってみました。

動画は手持ちで
Xperia 1のアプリ動画で撮ってみました
サビの部分で取り方が悪かったせいか
少し音がモワンモワンしてます。




現在のシステム
・ディーラーナビ    NSZN-Z66T
・ハイローコンバーター オーディオテクニカAT-HLC130
・スピーカー      JLオーディオZR650CSi
・サブウーハー     キッカーソロバリック15インチ
・アンプ        ロックフォードT1000-4AD
            ロックフォードT1500-1BDCP
・RCAケーブル    ベルデン
・スピーカーケーブル  ベルデン
・キャパシター     ロックフォードRFC10HB
            カロッツェリアRDー7X
・その他        自作で四苦八苦

ディーラーオプションナビで
どこまで追い求められるのかを、現在楽しんでおります。




Posted at 2019/12/23 13:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2019年09月10日 イイね!

使い勝手

使い勝手10系後期MSの特別仕様車から
30系タイプブラックとの比較です。

エンジン
MZよりGRの方がトルク
高回転の伸びが気持いい

乗り心地
段差越えカーブでのリアのふらつき
リアの追従性が良くなってる
縦にダンッと跳ねる感じも減った。

座り心地
シートはアルカンターラの方が好きだが
見た目も含めたらクロコ調シートも悪くない

車内
試乗の時、静粛性が上がってるのがすぐ分かった
前車はフロントデッドニングと床張りしていたが
30系の方が同等以上と感じた。
ロングスライドが遊び心もあり使い勝手も良い
SAグレードは豪華装備では無い分
車内が広く取れる。

収納性
リアのトランク部分は今までにない大型収納は便利
ただし、ダッシュボード収納が小さいし
フロントドアのポケットも小さくなってる
センターコンソールはさほど使い勝手は変わらないが
後ろ側についてるカップホルダーもどきは
何に使うのか??
Posted at 2019/09/10 10:28:45 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

いらっしゃいませ♪ 「し~もん」と申します。 当ページを閲覧頂きまして有難うございます 現在 30系 アルファード SA3.5タイプブラック GV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイル交換(フィルター交換なし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 17:13:20
ECUブロー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 02:36:18
[トヨタ アルファード] TRD パフォーマンスダンパー フロント取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 23:45:07

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
飽きの来ないデザイン 維持費はそこそこ掛かりますが V6の加速と静かさは運転が楽。 室 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ GVB型 GDBと比べて室内が広いのと 見た目も男らしさより、家族向けな ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ 涙目 GDB-E型  たまに乗るマニュアル車は楽しい 乗り心地も楽しいし ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2週間ほど乗ってたクルマ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation