• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

襟巻きプロジェクト開始っ!?

襟巻きプロジェクト開始っ!? チリの大地震、他人事じゃないですね?

今朝、五輪エクシビションを見ていたら凄~い注意報が、
いゃっ、警報じゃないか~
しかも「大津波警報」って聞いた事ないぞ~(汗)

今回の地震、マグニチュード8.6だったとか!?
被災した方々、ご無事を祈っております。



スケートを見ながら、石井さんから「何時位になりますか?」のメールが来たので、
うちの奥さんに送り迎えをお願いしてBLENDさんに行く事に、

そうです。
今日から襟巻きプロジェクトで「S子号」はしばらく入院です♪


第三京浜でバックミラーに写るアーちゃん号、ちょっと厳つく感じます^^


雨が強い中、2台で無事にBLENDさんに到着!


ブツと作業内容を確認して、


昨年hijiriさんがカーボン化してくれたヒレを外して、自宅で作業するために持って帰る事に、


ワンオフセンターパイプ襟巻きの製作に10日ほど要する予定です。
楽しみ~♪




当初は自宅へ戻る予定でしたが、結局みなとみらいに寄り道しちゃっています(笑)


人が集まっていたので、のぞいてみたら何だかラジコンカーのイベントが、


結構早くて楽しそうですね!


最近ランドマークの中をゆっくり見てないな~っと思い、ちょっとプラップラッと、


夫婦そろって日本で初めて「H&M」に寄ってみました、
H&Mは私が一昨年ロンドンでマタニティーを買って以来じゃないでしょうか・・・


いつの間にかお昼時間が既に過ぎていたので、お・や・つ・


並んでいたら、こんな(サイズが合わない)帽子をかぶらされました(笑)







まだ帰りませんよ~

4月からジュニアの保育園が決まったので、今度は送り迎え用チャリを見に行く事に・・・

以前のブログで紹介した目黒のアシストさんですが、実は接客態度がかなり悪く、買う事を躊躇していました。今まで何回か訪ねたOlympic下丸子店の対応が丁寧かつ分かりやすく、本日試乗をお願いしちゃいました^^

担当の店員曰く、自転車のシートに座らされると泣く子が多いらしいのですが、ジュニアはニコニコ♪


うちの奥さんの試乗のインプレッション、簡単に言えば納得していました!



結果、アシスト付きBSアンジェリーノを注文しちゃいました♪
しかも、フルオプションで(笑)


うちの奥さんは私に対して「ありがとう」と言ってくれましたが、
私から「送り迎え大変だけど、よろしくね!」の言葉が正しいですね^^


話変わって、4日(木)楽しみにしております☆


今回お仕事関係の方を連れて行く予定です!





で、今回の「S子のワンポイント英会話」:
”再確認ですが、音がうるさくて車検通らなくて大丈夫ですよね?”
「Just to re-confirm, it's ok to be loud and not able to pass inspection right?」になりま~す♪





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/28 23:17:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2010年2月28日 23:58
車検に通らないことをやるんですね(笑
楽しみです!
コメントへの返答
2010年3月8日 11:05
えっ!?車検通らないなんて本文で一言も言ってませんけど(爆)

あと数日で出来上がるはずです。楽しみ~♪
2010年3月1日 0:08
襟巻きかぁ,,,
コレで爆音になっちゃうんですねー(笑

しかも電チャリもオーダーしたとは!
コレで保育園通いも楽ちんですねー(笑

4日,やっと招待状が届きました!
ヲイラも西麻布で19時から用事があるんで,夕方くらいから行く予定です.
お会い出来るかどうか,,,☆
コメントへの返答
2010年3月8日 11:10
返信が遅くなりました。
爆音まきちらす様な年齢ではありませんよ(爆)
ほどほど良い音で♪

念願の電動アシスト、とうとうオーダーしちゃいました!目黒のお店、ちゃんと対応してくれれば買ったのに~
ビジネスセンス無しとしか言えませんね!

先日はお疲れ様でした!
2010年3月1日 0:28
とうとうプロジェクト開始ですか!仕上がりが楽しみですね。出来上がったら音の競演よろしくです♪
ところでヒレは何するんですかぁ~?もしかしたらクリアの噴きなおし???

ジュニアの頭に乗っかっているタンカー・・・もとい帽子カワユスです(萌)
マスク姿の奥方様はチョット怖いです(汗)←あっ・・・決してご本人には言わないで下さいね(素)
コメントへの返答
2010年3月8日 11:46
はい!既に終盤じゃないでしょうか?そろそろ石井さんから連絡来る予感が^^
ヒレは家で完璧に乾かして、ガッツリとクリアー塗らして頂きます。折角作ってもらったヤツ大事にしたいし、

うちの奥さん、完全にhijiりんのコメント見てますよ。多分相当怒っているはず(爆)
な~んてね☆
2010年3月1日 0:47
いいですね~排気系。
今のアウディは直噴になってしまったので、私好みの音じゃないんです。
V8の図太さを目いっぱい主張させてあげなければ逆にかわいそうですね(笑)

アシスト自転車もほんとに上級グレード(!)でフルオプションにすると、原付が買えるほどしますね。
アシスト自転車はペダルのトルク検出と遅れの少ないアシスト制御が肝のようです。そこらへんでけっこうパテントも多いようです。
コメントへの返答
2010年3月8日 11:52
決して爆音になしませんので(笑)
そうですね、直噴になってから大人しくなりましたね。これから厚めなV8音で主張して行きますよ^^

アシスト自転車、結局全部で14諭吉くらいになってしまいました(汗)
でも保育園の送り迎えの為には一番良い状況を作ってあげたいのが奥さんに対する気持ちですね。

かなりハイテクノロジーですね。その辺B社とY社とで競っているのでしょうか?S社もかなり注目ですね☆
2010年3月1日 1:03
車検に通らないことをやるんですね(笑×2

S子さんちは、やはりスイーツ係数が高いと確信(笑)
密かに増量中?(爆)
コメントへの返答
2010年3月8日 11:55
だから、本文でそんな事一切言ってないよ(爆)

お酒を飲む機会が減ったせいなのか、昨日もモンブランとシュークリーム頂きました(汗)
2010年3月1日 1:37
いよいよ襟巻きプロジェクト本格始動ですか!
奥様の協力もあっていいですね~
で、車検は大丈夫なんですよね?(^^;

4日、招待状も届いていたんですが仕事が入ってしまって断念。。。
レポ楽しみにしています♪
コメントへの返答
2010年3月8日 11:58
そろそろ出来上がりではないでしょうか?
楽しみですよ~♪
うちの奥さんは多分半分しか理解して貰っていません。

で、車検通らないって本文で一言も言ってませんけど、何故皆さんそのように(爆)
2010年3月1日 6:19
B6S4襟巻きPは、三者三様(三車三様?)で音も見た目も同じ車に乗られている方でも皆さん結構違いますよね!時間大黒では、聞き比べができそうですねッ
コメントへの返答
2010年3月8日 12:00
そうですね、同じB6S4乗りでも「大人しく」見えるのと「悪く」見えるのがありますからね(爆)

音だけは耳で体感するしかありませんから^^
2010年3月1日 7:14
襟巻き楽しみですね~。車検に通らないなんて♪早く見たい聴きた~い!
風防、いいですね。保育園が楽しみですね♪
コメントへの返答
2010年3月8日 12:02
だから、本文でそんな事一切言ってません(爆)
自分も想像が全く出来ないので余計楽しみです。

風防と襟巻き、これで寒いとき大丈夫です(笑)

2010年3月1日 7:47
襟巻き楽しみですねー!
完成した姿が待遠しいです♪

アシストは接客態度がよろしくないんですね・・・
我が家も別の店での購入を検討することにします!
やはり信頼できるお店で購入したいですなぁー♪( ´θ`)ノ
コメントへの返答
2010年3月8日 12:05
後数日後くらいに出来上がる予定、
とても楽しみにしておりますよ♪

目黒のお店、専門店として旗揚げしているのに、とても残念です。我が家が買ったお店の方が数百倍親切でした。同じ値段で買うなら気持ちい方がいいですね。
2010年3月1日 8:58
暖かくなってきたのに襟巻きとは(笑)

電動アシスト自転車良いですね・・・今流行のハイブリットですね♪

暴走しなければ良いですが(爆)
コメントへの返答
2010年3月8日 12:09
何を仰る~、寒さはまだまだ続きますよ(笑)

私自身まだ試乗しか事ありませんが、うちの奥さん曰く、楽々。坂道が楽しくなりそうです。元々自転車乗る速度が早いですから、暴走がとても心配です(爆)
2010年3月1日 9:09
こんにちは!!
襟巻きたのしみですね!!!
えすぞう号も無事帰還しました!!
クーラントロアホースの滲みでしたが・・
ジュニア君指定席が決まり
出番が多そうですね!!
コメントへの返答
2010年3月8日 12:13
こんにちは!
出来上がり目前、とてもワクワクしております♪

えすぞう号、大事に至らなくて良かったですね。

ジュニアはこれから襟巻き、風防どっちでも居心地良さそうです(笑)
2010年3月1日 9:28
修理と違い、こう言う入院はイイっすね!
仕上り楽しみにしてます(^^)

あ、車検非対応なんすね(^^;;
コメントへの返答
2010年3月8日 12:14
ヘルシーな入院ってあるんですね(笑)
数日後出来上がる予定、楽しみ~♪

だから、本文でそんな事一切言ってないよ(爆)
2010年3月1日 11:14
>・・・の言葉が正しいですね
心の叫び?(笑)
コメントへの返答
2010年3月8日 12:19
痛いところつかれた・・・
心の叫びって、私いつもですよ(笑)
2010年3月1日 12:46
襟巻きね、やっと意味分かりました(^^ゞ
アウディ、前回と展示車あまり変化なかったんで行きませんでした。
あ、担当店から招待状ももらってませんが(-_-;)
前回も、催促してやっと、、、。
コメントへの返答
2010年3月8日 12:21
あれっ!?今頃お気づきですか(笑)

恵比寿も展示してあった車は殆ど見た事あるものばかりでそれ程感動しませんでした。「V10R8スパイダー」があると盛り上がるのに・・・
2010年3月1日 12:55
襟巻、いいなぁ。
出来上がりが楽しみですね!

4日、出張で行けないんですよぉ。残念。
お土産はマカロン♪だし、楽しんできてください(^^)
コメントへの返答
2010年3月8日 12:23
今週出来上がる予定、楽しみです♪
キャラめる号はエンジンが真ん中なので、簡単にワンオフ出来そうですが、如何ですか?(笑)

今回、お会い出来なくて残念です。
マカロンは全てうちの奥さんに没収です(爆)
2010年3月1日 13:29
お~S子号の新しい襟巻楽しみですね~
Just to re-confirm...って
石井さんから念を押されたんですか(笑)?

相当なブツが付いちゃうんでしょうか♪
コメントへの返答
2010年3月8日 12:27
そろそろプロジェクト終了の予定、
楽しみで寝れない夜が続く、な分けないけど(笑)

石井さんにはかなり事前に要望を伝えてあり、彼も記憶を確認したかったようで^^

適当な(爆)音が出るブツになると思います♪
2010年3月1日 15:32
襟巻きプロジェクト、どうなるかt楽しみにしています(^^♪
ってか、4月から奥様は社会復帰ですか。
ウチの嫁はいつ社会復帰するんでしょうか・・・。
コメントへの返答
2010年3月8日 12:31
私もとても楽しみにしております♪
早くトンネルの中などを走りた~い(爆)

そうなんですよ。会社から帰って来~いコールがあり、このご時世羨ましい事です^^

あれっ、本人の意向を確認してませんか。
はるさんの奥さんにもお仕事に関してお考えがあるのでは?


2010年3月1日 17:37
ほぅ~センター出しのワンオフですか!
見た目も音も楽しみですね!

夫婦間で感謝の気持ちを表す、って
大事ですよね。和風なオイラには
照れくさくって~(苦笑)
コメントへの返答
2010年3月8日 12:33
いえいえ、R32みたいにセンター出しではなくて、センター無しですよ(笑)
すなわち真ん中の太鼓なしって事です^^

感謝の気持ちって大事です。
実は私も昭和の和風オヤジなので(汗)
2010年3月1日 20:30
まぁ 車検ダメならノーマルに戻すだけですからね(笑
コメントへの返答
2010年3月8日 12:34
だから、本文でそんな事一切言ってないよ(爆)
2010年3月1日 21:17
まふりゃ~
車検NGで大丈夫っすか~??
さ・す・がww

紙?の帽子 その後の行方が気になります(爆)
コメントへの返答
2010年3月8日 12:36
車検通らないなんで・・・
何で皆様その様な誤解を?(爆)

結局ビリビリにされそうだったので捨てました^^
2010年3月1日 22:02
どうもです。
自分も買い物に行くと結構感じの悪い店が多い(俺の態度が悪いからかも)ので高くても感じの言い店で買っちゃいます。

襟巻きちゃん、いい音なんですかね?
コメントへの返答
2010年3月8日 12:40
こんにちは!

客がどのような態度であれ、お店からしたら神様の存在。態度が良いと買いたくなるのはごく普通の行動だと思います。

襟巻きの音、全くとのようになるか・・・
想像がつきません^^
2010年3月1日 23:21
以前二人乗りのままチャリが転倒するのを目撃しました。

お気をつけて~~
コメントへの返答
2010年3月8日 12:41
それって私も近所の某スーパーの前で見ました。背筋が凍る位ショッキングな出来事でした(汗)

うちの奥さんにリマインドするようにします。
2010年3月2日 0:00
いよいよ作業開始ですね。
ワンオフマフラー羨ましいです。
非検対ですか?個人的には好きです。車検の時ちょっと面倒ですけどね。

私事ですが、14日の夕方にBLENDさんに点検に行きます。
コメントへの返答
2010年3月8日 12:45
多分今頃仕上がりの工程に入っているのでしょうか、とても楽しみにしております♪

車検非対応だなんて・・・
本文に一言も言ってませんよ(爆)

まだ予定立たないですが、
14日、お会い出来るといいですね^^
2010年3月3日 9:40
いよいよですね♪
出来上がりがたのしみですねぇ~

自転車・・・アンジェリーノにされたんですね。
使い勝手もいいですし、もしもの為の盗難保険なんかもちゃんとついているし安心ですね。
コメントへの返答
2010年3月8日 12:47
もう1週間経ちましたので、後数日で仕上がる予定です。本当にワクワクドキドキ状態です♪

確かに、仰る通り!高価な乗り物なので盗難の心配があります。是非とも保険に入るようにします。
2010年3月4日 21:38
襟巻きプロジェクトって、排気系のことだったんですね!
出来上がりのサウンドが、ブログでは聞けないのが残念です~(-_-;)

アンジェリーノですか!
名前からしてオシャレですね。この自転車に決めたポイントは、何でしょうか?
参考にさせてもらいます☆
コメントへの返答
2010年3月8日 12:52
すみませんでした。今までもっとハッキリお伝えすれば良かったですね^^
出来る限り、リアルに伝えられるように動画をご用意させて頂きます☆

名前で買った分けじゃないですが、まずはBS社の信頼性が大きいですね。それと、デザイン、子供を乗せながらの安定性、これもポイントでしょうか。

将来の事を考えて、子供のシートを普通のカゴに切り替え出来るのも利点。
2010年3月8日 13:04
こんにちは。

保険ぜひはいってくださいね。
たしか付属のはがきを送ればいいだけです。
それで少しの負担で新車が帰ってきますから。

コメントへの返答
2010年3月8日 13:10
アドバイスありがとうございます。

こんなに簡単であれば、余計に入らない理由が見つかりません。良い情報を聞いてとても安心しております!

ありがとうございました♪

プロフィール

「みんカラ復帰かな…」
何シテル?   07/27 23:09
私は東京生まれ東京育ちの(半分)アメリカ人、日本語で教育を受けた訳ではなく、言い回しが怪しいことも多々あるとは思いますが、よろしくお付き合いのほどお願い致します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JH Motorsports Lightweight Front Brake Rotor Rings 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/03 09:03:21

愛車一覧

アウディ Q3 Q-Chan (アウディ Q3)
3年9ヶ月乗ったアーちゃん号の代わりに着たQちゃん号です。 完成度の高さに正直言って驚い ...
その他 その他 その他 その他
硬くて筋トレサボっていると乗れません(汗)
アウディ その他 アウディ その他
Audi Forum Tokyo で衝動買いしてしまいました^^ ジュニア用になります。
日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
自分のお金で初めて買った車、 この車で何回海に行った事やら・・・ わざわざ角目2灯(ハ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation