• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

Progress but Lots of Unknowns Ahead

Progress but Lots of Unknowns Ahead 先週のカッティングシートの大失敗によって少々自信を失いかけていた自分ですが、それに挫けず毎晩の様にジュニアを寝かした後にコツコツと作業を進めておりました♪


全ての始まりは19日(火)、

ノーマルグリルをブッタ切る事から始まる・・・




20日(水)もブッタ切る、



そして21日(木)もブッタ切る!



見事にグリルの骨組みはフォーリングズの周り以外は全て排除!



強度の問題をある程度予想していものの、ここまでフニャフニャになるとは・・・(爆)


22日(金)の夜は作業を休み、
休日前夜の楽しみであるワインを飲みながら次なる作戦を練りました♪


-------------------------------------------------------------------------------
で、DIY話からちょいとブレイク・・・



翌日、うちの奥さんがアーちゃん号をちょっと乗った後のこと、
そこで気付いたオドメーターの異変・・・

「ん・・・!?」



「ゲゲッ!」


貴重なキリ番逃してしも~た~~~(汗)

何て事でしょう、数日前から構えていたつもりがこのような結果に、悔し~い(涙)


-------------------------------------------------------------------------------

まぁ、言ってもしょうがないので、気を取り直してDIYに戻ることに・・・

頭の中は”スカスカ&フニャフニャ”の心配ばかり(爆)
ホームセンターで「アルミ複合板」と「電動ドリル」を購入っ!



手鋸で丁度良いサイズに切る、



形をある程度合わせられるのがアルミ複合板の最大な特長^^



23日(土)の〆は穴開けて、そしてネジで止め。
少々ゲジゲジだけどそんなの気にしな~い(笑)



24日(日)はこのプロジェクトで一番緊張するネット切り作業、もちろんジュニアを寝かしてからzzz



本番用ネットの入荷は11月中旬、今回のハニカムネットは仮のチープな物、
気は少々楽とは言え、蒲郡では「ブチャイク賞」だけは避けたいところ(笑)



ネット固定用に数箇所の穴を開けます、



タイラップを穴に通して、ネットを固定、



どうでしょうか?だいぶそれなりにRS風になっていませんか?
近くで見ると突っ込みどころ満載、今回は仮(間に合わせ)って事でご理解をお願いします(爆)



とりあえずDIYグリル本体の作業はほぼ終了!



残っている作業としては:
① ナンバープレートステイの固定
② 「quattro」エンブレムの取り付け
③ メッキ枠にカッティングシートを貼る
   (ラグーナまで間に合わせのネットなので、この作業ほ保留にするか否か悩み中)





それ以外、今週末のメインイベントは・・・

DIYでバンパーを外して、取り付け作業を行う事!!
未知の世界なのでかなり緊張が(汗)


バンパー脱着に関してネットなどで色々と調べておりますが、
皆様のアドバイスや経験などをお聞かせ頂ければ大変助かります♪





で、今回の「S子のワンポイント英会話」:
「前進したが、この先まだ分からない事が多いです!」=
「Progress has been made but there's lots of unknowns ahead !」になりま~す♪





audi quattro tt r8 q7 q5 a1 a3 a4 a5 a6 a8 tts s3 s4 s5 s6 s8 ttrs rs4 rs5 rs6 avant porsche 911 997 GT3RS euro european modification modify customize customise custom parts bbs borbet bridgestone dunlop michelin h&r supersprint one-make one-off hid led bellof piaa bmc diy carbon lowdown yupiteru supercat gaijin
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/26 19:23:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

奥多摩湖BEATミーティンググルー ...
shumikaPPさん

ワンパターン
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年10月26日 20:07
こんばんは!!
フォーリングは、純正パーツ&アクセサリーか、
もしくは社外品の物がきれいに抜かれていると
思いますので良いかもです。
蒲郡まで大変ですが楽しんで作業してください!!
コメントへの返答
2010年10月28日 11:53
まいどー♪
アドバイスありがとうございます。
今回は本当に試作のレベルで、一応フレームのリングを残してみました。今度はフォーリングスのハウジングをぶった切って、ネットに固定するのをプランしてみます^^

応援ありがとうございます♪♪
2010年10月26日 20:34
お~
網タイツ仕様ですね目がハート

私も純正グリルが余っているからやってみようかな~
コメントへの返答
2010年10月28日 11:55
RSと言うよりはボンデージ風網タイツ(爆)
まぁ、間に合わせで仮なので・・・

チャレンジしてみてください♪
2010年10月26日 20:40
そうだ!DIYしてたのを忘れてた。
完成したら・・・輪っか一つ減ってたりして。。。

キリ番は、1kmバックしてみたら?
コメントへの返答
2010年10月28日 12:15
猫さんお忙しいからね~^^
それ位強度に問題があるかも知れません(笑)

あ、バックすると本当に減るの?(素)
2010年10月26日 20:52
さすが、やる時にはやりますねぇ♪
It's a really good job ! Go for it !
コメントへの返答
2010年10月28日 12:16
やらない時は何もしませんが(笑)

This is only a trial version so I am actually not so stressed out about it. Thanks!!
2010年10月26日 21:08
結構大変な作業になってますね。

仮仕様でも、いい感じじゃないですか。
ブラッシュアップされて、完成するのが楽しみですね。

キリ番は、残念でした。
コメントへの返答
2010年10月28日 15:15
手が荒れてまして、特に指先が痛いっす(汗)

遠めから見て頂ければ満足出来る(仮な)仕上がりかと思っています。でも50cm以上は近寄らないように(笑)

本当に悔しい1万逃しでちた^^
2010年10月26日 21:22
こうゆうことは yukiさんに聞いてみましょう
コメントへの返答
2010年10月28日 15:53
一人でバンパー脱着の実績ありますからね^^
2010年10月26日 21:31
かなり進んでるじゃないですかぁ~!
上等ですよ!世界に一つだけのグリル♪
ラグーナで見れたら嬉しいな!ってオレ行けるかな?ってオレ部外者だけど・・・(爆)

ゾロも5km10km経ってたら諦めも早いと思いますが、たった1kmだと悔しいですね(笑)
でも直ぐに11111kmが来ますから今度は忘れずに!
コメントへの返答
2010年10月28日 16:02
グリル本体の作業はほぼ終わりました^^
ラグーナの後にもう一回ばらして、違うアプローチ(ゴルフじゃないですよ)を考えたいと思います。
本当に仮なので、近くで見ないで欲しいっす。
ラグーナでは檻向こうから見て頂ければOK(爆)

新車から乗っていると、1万㌔見逃すなんてかなり悔しいですよ(汗)
11111と12345がありますので^^
2010年10月26日 21:45
S子さんもDIYの匠だった事を思い出しました(^^)
ワンオフグリルいいっすね!!

金切は全部ニッパーでやったんすか?
ホムセの建築工具コーナーにある、板金バサミ1本あると便利っすよ~
コメントへの返答
2010年10月28日 16:18
匠だなんて~ 辞めてください、
単にチープに物事を済ましたいだけなので(笑)

今回の作業で良く分かったのは、ニッパーを数十っ回もチョキチョキしていると、手が痛くなる事(汗)

本番はちゃんとした工具を購入して作業しようと思います。アドバイスありがとうございます♪
2010年10月26日 22:07
スゴイ~こんな力作にチャレンジされているとは♪
S子さんも変態ですね(爆)
バンパー脱着は時間さえ合えばお付き合いしますよ~
…なんてちょっと上から目線でスミマセンm(_ _)m

キリ番。。残念でしたぁ。。
コメントへの返答
2010年10月28日 16:21
刑務所の脱走を試み、スプーンでコツコツとトンネルを掘る感覚って分かりますか?(笑)
ユキさんってそう言えば、ご自分でバンパーの脱着されたんですよね~そちらこそ変態です(爆)

自分でゆっくりチャレンジしたいと思います♪

キリ番、何か嫌な予感がしたんですよね・・・
2010年10月26日 22:09
>蒲郡では「ブチャイク賞」だけは避けたいところ

何気にワロタけれど、そんな賞があったら怖い・・・

グリルって枠だけではあまり強くないんですか?
内側ではあまり強度出てないように見えるんですけどね~

DIYがんばってください~
コメントへの返答
2010年11月1日 18:09
今回の出来がイマイチなので、そんな賞があれば、たぶん受賞間違いないですっ(汗)

グリル自体そもそもフニャフニャなもので、バンパー本体で支えられているのが良く分かりました。でも骨組みを全部とるとゴムみたいになりましたね(笑)

ありがとうございます♪

で、蒲郡でお会いできないのが残念でつ、
2010年10月26日 22:50
お疲れ様です。

私もこんなDIYしたことがあります。
あの頃は若かった。(^^;
開口部は網が基本ですね。

頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2010年11月1日 18:12
どーもでーす♪

sparc5さんって最近でもプラモデルとかお作りになっているようですが、自分には細かくて無理っす(汗)
基本は網タイツでしょう^^

仮ですが、もう少しで完了です!
ありがとうございま~す☆
2010年10月26日 23:18
おぉ〜気合い入ってますねぇ!
DIYって大変だけど楽しいですよね♪

時々失敗して
D:だから
I:言ったでしょ?
Y:よしなさいって
(爆)
コメントへの返答
2010年11月1日 18:14
いつも車の事しているので、近所の人にはちょっとバカだと思われているかも知れません(笑)

でも、DIYは本当に楽しいでございます♪

が・・・
今回はネジ切っちゃったり、
隠れた失敗多々(汗)
2010年10月26日 23:35
最悪はナンバーなしで(笑

しかし、ここまでやるとは、S子さん見直しました(素
コメントへの返答
2010年11月1日 18:16
流石先日はステー付けましたよ!
でも蒲郡で展示中は外しますわん(笑)

えっ!?私はその前どのようにmiyabiさんに見られていたのがちょいと気になる^^
2010年10月26日 23:46
あ~、なんだか銀オニ号のグリル製作した時を思い出しました~
私は、フォーリングスを網に釣り糸で固定していました~!!

あと、バンパー外すときには、ライトの下あたりに10mm(だったた思う)ナットが居るので注意ですよ~
頑張ってください!!
コメントへの返答
2010年11月1日 18:24
今回のグリルは仮にしてはOKですが、完璧ではありません。フォーリングズを取り除いて、別に固定する事を考え付きませんでした。

釣り糸で固定したのですか~
ちょいと創造が付きませんが^^

アドバイスありがとうございます!
ご指摘のボルト、まさの10mmでした☆
助かりました!
2010年10月27日 0:11
おお、すごい。
ラグーナではアップで撮らせて下さい(^.^)
コメントへの返答
2010年11月1日 18:25
そこまで仕上げが良くありません(汗)
写真は遠くからでお願いします(笑)
2010年10月27日 1:20
ご苦労様です♪

なかなか、良いグリルのベースが
無いですねぇぇ・・・・・

今、次をもし作るなら、
ゴルフⅥ-GTIのアンダーを二枚で
組めば良い感じになるかと・・・・・

どうでしょ♪

こんな事ばかり考えてる48歳です。(照っ
コメントへの返答
2010年11月1日 18:29
ありがとうございます♪
実はかなり苦労しております(汗)

本当に適したベースがなかなか見つからず、これから11月末に届くものを期待します。

そのVI-GTIのアンダーの案いいですね~
とても気になります☆

大丈夫です、私も近所の方からバカだと思われています。おそらく死ぬまでこんな事ばかりやってますよ(笑)
2010年10月27日 1:25
おお~力作の完成形が見えてきたのですね!
作業を想像しただけで、自分の握力に自信がなくなります(爆

ラグーナではじっくり観察しますねっ
コメントへの返答
2010年11月1日 18:32
後でアップしますが、一応作業がすべて完成しました!途中何回か自信を無くして諦めるところでしたが、何とか踏ん張りました^^

ラグーナではそんなに近くで見ないで(爆)
2010年10月27日 6:26
これらの作業をする道具から揃えないといけないので、アドバイスなんて100年早いです(滝汗!

ですので、「頑張ってね~・・」としか言えないワタス・・(^^;

出来上がりが非常に楽しみ♪ですので、成功をお祈りいたします!
コメントへの返答
2010年11月1日 18:34
実は私も所有していた道具が足りなくて、何とかある物で工夫しました(無理矢理ですが)

そのお言葉が私にとって一番必要だったので、お蔭様でめげずに遣り通しました☆

作業が終了しましたので、そのうちアップします。本当にありがとうございます♪
2010年10月27日 8:38
ジュニアくんを寝かしつけてからの作業お疲れさまです♪
製作から取付までDIYなのが素晴らしいです!
不器用なボクには到底真似できません…(汗
コメントへの返答
2010年11月1日 18:38
「小さい子供がいるからプロに任せれば良いのに~」とツッコミが入ってもおかしくなかったですね。自分もそう思いました(笑)

進んで行くにつれ、ワクワクしてきました。

でも予想外で大変な作業にかなり疲労も(汗)
2010年10月27日 9:23
すさまじく大変そうなDIYですね!
根気・集中力そしてニッパーを握る握力が大変そう~(^_^;)

かっちょいいハニカムグリルができるとよいですね!
コメントへの返答
2010年11月1日 18:41
楽しい反面、指先とかが痛い位身体に影響が出る作業でございます(笑)

ニッパーでの作業、なんで途中考え直さなかったのが自分でも不思議です(汗)

まぁ、なんとか「仮」と言う形で出来ました♪
2010年10月27日 10:11
壮大なDIYですね~
私だったら、ハチの巣みたいなアミアミがグチャグチャになってしまいそうです^^;

仕上がりが楽しみですね!
頑張ってくださ~い☆
コメントへの返答
2010年11月1日 21:23
殆ど終わりましたが、今回良~く知った事、
それは、諦めない事ですね^^
自分も途中何回もやめたくなりました(汗)

応援ありがとうございます♪
今回はとにかく仮バージョンで完璧ではありませんが、そこそこOKじゃないでしょうか?
2010年10月27日 10:18
近かったら喜んでお手伝いさせて頂くんですけど(涙
という事で、きっとバンパー脱着もS子さんなら問題無く出来る筈です。
車の下に要らない毛布なんかを敷いて傷付けないように♪
私のバンパーの下は傷だらけなんで全く気にしていませんが。。。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:26
お気持ちがとても有難いっす^^
はい、問題なく出来ました!っと言ってもはるさんのアドバイス無しでは不可能だったでしょうね~

色々と工夫して、とりあえずバンパーに傷つける事なしで作業は終了しました!
本当に色々とありがとうございました♪
2010年10月27日 10:45
S子さんも変態ですね(爆)x2^^
いっその事「ブチャイク賞」狙いでいけば
気も楽かも・・・(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 21:33
はい、色々と車の作業していると近所の方からは白い目で見られておりまして(爆)

「ブチャイク賞」とれたら次は「整形美人賞」も狙っておきます(笑)
2010年10月27日 12:45
 すごいですねぇ!

すでにかなりかっこいいです♪

 しかし、切り番のがしちゃいますよねぇ(汗)
乗る前は覚えてても走りだすと忘れちゃうんだなぁ(苦笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 21:35
いえいえ、大した事ないですよ!
単なるアホです(笑)

この後にクワトロエンブレムとナンバーステーを付けたので割りと普通なグリルに仕上がりました^^

今回は新車から1万キロ記念のはずだったので、悔しいです。が、ネタになったので(爆)
2010年10月27日 12:56
↑すいません。間違った方のコメントしてしまいました(笑)。消してください。

unknown world 突入ですね。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:38
気にせずの、


お蔭様で不安だったUnknownはもはやKnownに変わりました^^
2010年10月27日 22:55
仕事から戻って、自分だけの時間を趣味で過ごす・・・イイですね指でOK
アーちゃん号のRS風グリルのDIY、いろいろと大変だと思いますが、楽しめますよねウィンク

バンパーの脱着、前車は色々弄っていたので、整備要領書や電気配線図を完備?していましたが、今回はお役に立てず・・・申し訳ありません涙 S子さん、頑張ってください(^O^)/
コメントへの返答
2010年11月1日 21:42
ちゃんとジュニアの面倒見てからじゃないと自分の趣味は満足に楽しめません。なので、今回の作業は達成感も倍ありましたね♪

気になさらないで下さい。みん友から色々とアドバイス頂けましたし、ネットでの情報も豊富だったので、無事作業をする事が出来ました!

ありがとうございました☆
2010年10月28日 10:06
おー、結構おおがかりなんですね。
車の顔なんで、DIYに力が入りますね!
コメントへの返答
2010年11月1日 21:43
思ったより大きい作業になりました(汗)
でもDIYは楽しいし、財布にやさしいですね^^
2010年10月29日 22:09
これは、凄いですね^^
お見事、いい仕事しますね~

RSー3!
ラグーナでお披露目ですか?
楽しみにしてますよぅ。。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:45
ありがとうございます♪
でもそんなに近くで見ないで下さいね(爆)

今回は本当に仮なので・・・
理想のハニカムは11月中旬の入荷なので、蒲郡用にはこれしか出来ませんでした。
網タイツ状態になっちゃいました(汗)
2011年1月27日 7:24
おはようございます。
突然の初コメ、失礼致します。

フロントグリル加工、参考にさせて頂きました。
思っていた以上に上手くできました。

いつも、可愛いJr.さんのブログに微笑んでおります。
コメントへの返答
2011年1月27日 11:08
こんにちは、
コメント頂いてありがとうございます♪

あら、お恥ずかしい限りです、
私のお粗末な作業、まだβ版です(汗)
でも参考になって大変光栄です☆

落ち着いたらまた最終版の作業をする予定です。

いつもご覧いただいてありがとうございます♪

プロフィール

「みんカラ復帰かな…」
何シテル?   07/27 23:09
私は東京生まれ東京育ちの(半分)アメリカ人、日本語で教育を受けた訳ではなく、言い回しが怪しいことも多々あるとは思いますが、よろしくお付き合いのほどお願い致します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JH Motorsports Lightweight Front Brake Rotor Rings 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/03 09:03:21

愛車一覧

アウディ Q3 Q-Chan (アウディ Q3)
3年9ヶ月乗ったアーちゃん号の代わりに着たQちゃん号です。 完成度の高さに正直言って驚い ...
その他 その他 その他 その他
硬くて筋トレサボっていると乗れません(汗)
アウディ その他 アウディ その他
Audi Forum Tokyo で衝動買いしてしまいました^^ ジュニア用になります。
日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
自分のお金で初めて買った車、 この車で何回海に行った事やら・・・ わざわざ角目2灯(ハ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation