• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S子のブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

Our 7th Anniversary

Our 7th Anniversary振り返れば2005年3月26日に入籍、





あっと言う間に丸7年になりました~♪





先日結婚記念のプレゼントとしてジュニアが通う保育園から4時間無料保育券を頂き、、、
早速それに甘える形で土曜日にジュニアを託して、
都心にあるイタリアンでランチデートをしました!














席に案内されると出足からこんな素敵な演出が招いてくれます♪














テーブルに着席して間もなくスーツ姿でビシッと決めた男性がこちらに来てご挨拶。
担当下さるのがこのお店のマネージャーであるのを知り、さらに2人のテンションは上がります^^



















お料理のコースのスタート~















前菜が「illy」のカップに入っているのがとても可愛い~










一品一品が到着する合間に、
壁に埋め込まれているライティングを眺めながら、








ゆったりとしたランチを楽しみます♪









あっ、申し遅れましたが私は運転手なのでスパークリングウォーター、
当然うちの奥さんはそんなの気にせず、2敗目の白ワインを頂いてます(笑)










スープは魚介の食材を使った濃厚なもの、






パスタはからすみや竹の子たっぷりの和テイスト!





たまら~ん美味しさ^^




















そして・・・




















いっぺんに2種類のワイン!?(汗)







実はうちの奥さんが赤ワインの好みをマネージャーに伝えると、
彼はご好意で1杯分の御代で2種類注いでくれました(笑)

少しワインに関する楽しい話もする事が出来ました☆









そしてメインの魚がとても上品な味!








皮肉に自分のデザートはリキュールでしっとり(爆)











マネージャーが担当して下さった事もあり、
とても楽しくて美味しいアニバーサリーランチを頂く事が出来ました♪

















お腹がいっぱいになったので丸の内を少しプラプラっ!


















そしてショッピング~♪




















で、また飲んでるし(爆)



実際にはTastingですけどね^^











結局ワイン話が盛り上がって大量購入(汗)
















そしてジュニアを寝かしてから夜には!



















夫婦水入らずでチーズと一緒に美味しく頂きました!



Napa Othello Cabernet Sauvignon 2008 & Tallegio Cheese!



















そろそろ終わりと思っていたのですが・・・




























さらにもう一本(爆)



あのロートシールド社の技術が詰まったチリ産 LOS VASCOS Cabernet Sauvignon 2008 !


















てな感じて、


2日早い楽しい結婚記念を祝いました!


















”山あり”の”谷あり”の、7年の間に色々ありましたけど、
やっぱりこの人と一緒になって良かったなと改めて心から思いました☆



これからも末長く仲良くよろしくね♪


















































ところで・・・





















うちの奥さんと知り合ってなかったら・・・


























僕はこの赤い車に乗っていなかったかも知れませんね~






そしてみんカラを始めたきっかけ・・・
案外とうちの奥さんの為に購入した青いアウディのアーちゃん号だったりして~




















で、今回の「S子のワンポイント英会話」:
「ビックリ!もう7年!?時が経つのが早いこと!」=
「Wow! Already 7 years!? How time flies!」になりま~す♪









audi quattro tt r8 q7 q5 q3 a1 a3 a4 a5 a6 a8 tts s3 s4 s5 s6 s8 ttrs rs4 rs5 rs6 avant porsche 911 997 GT3RS euro european modification modify customize customise custom parts bbs borbet bridgestone dunlop michelin h&r supersprint one-make one-off hid led bellof piaa bmc diy carbon lowdown yupiteru supercat gaijin
Posted at 2012/03/26 22:44:34 | コメント(37) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

Daikoku, Daikanyama, Daisuki !

Daikoku, Daikanyama, Daisuki !先週に引き続き、クルマ関連に家族を巻き込んでしまいました(笑)




そうです、日曜日は月一回の大黒詣!





パパのカーライフに何度もお付き合い頂くママとジュニアには心から感謝しております☆
















先週理想の車高を手に入れたRS4で、






















だけじゃなくて・・・






























2台体制での参加(爆)

















ジュニアは前の日から”自分のブーブで行く”と決めてましたから(汗)



















で、到着後すぐにお友達との挨拶周り~




今回注目したのがmassa号の整形、ニューフェイス!





まっさにニューCharactreに変身?(笑)  とのかく素敵です!








最近珍しくなった原色系が並ぶと本当に綺麗ですね☆








一昨日までノーマルだったはる号が元のあるべき姿に^^






Dで12か月点検を難なく通過されたようで羨ましい~








新しい命とのご対面もあり~






大好きなワンちゃんと遊ぶ機会もあり、




ジュニアにとってはふれあいの大黒にもなりました♪














んで・・・
















ジュニアを一応安全な場所で遊ばせているものの・・・









奥の方には想像を遥かに超える数の旧車が!





2~3百台はいたのでは?











一斉にPA中を爆音と共に動き出したりすると・・・







子供と一緒だと身の危険を感じたりするほどに(汗)




皮肉な事に彼らの頭上ののぼりのメッセージは全く効果なし・・・










神○川県警さん、
こう言う時あんた達は何やってるの(怒)















フー !!


























1時間半程の滞在でジュニアは限界、タイムリミット~







一足先に失礼させて頂きましたが、参加された皆さんお疲れ様でした!
因みに4月の大黒は欠席させて頂きますのでよろしくお願い致します。

  m(_ _)m























あっ!






















元気さん、コーヒーご馳走様でした♪






いつも差し入れ Thank You ☆



















第三京浜を目掛けて地元へと引き返すと~






向かった先は我が家のお気に入りの「兵隊家」、






先週おそばが食べれなかった分のリベンジ(笑)







相変わらず美味しいお蕎麦です。
















ごちそうさまでちた!

















-------------------------------------------------------------------------------




そして、お昼ねでガッツリとチャージした後に・・・











大好きな代官山に久々に向かいます~







の~んびりとした時間を過ごします♪







靴屋さんに寄って~の、







お気に入りの靴をワンサイズUPに!









ちょっと高価な靴ですが、骨の形成の事を考えたらプライスレス!














さらにぷらっぷらっと~!、
代官山は相変わらず子連れに優しい街ですね♪







最後にイタリアン食材屋さんに寄り~の、







ここでしか無い珍しいワインを探し~の!






帰りの車の助手席、の~んびりじゃない場面も(笑)

















てな感じで。。。





















の~んびりな日曜日を振返りながら~





美味しいピノグリージォを頂きました☆























ところで・・・





























ジュニアは無事に保育園の修了式を終え、



また一段上の組に上がります(爆)


















で、今回の「S子のワンポイント英会話」:
「少し身の危険を感じる場面もありました」=
「There was a point where I felt life being endangered a bit」になりま~す♪









audi quattro tt r8 q7 q5 q3 a1 a3 a4 a5 a6 a8 tts s3 s4 s5 s6 s8 ttrs rs4 rs5 rs6 avant porsche 911 997 GT3RS euro european modification modify customize customise custom parts bbs borbet bridgestone dunlop michelin h&r supersprint one-make one-off hid led bellof piaa bmc diy carbon lowdown yupiteru supercat gaijin
Posted at 2012/03/19 23:25:39 | コメント(41) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

Project "Tansoku" Final

Project "Tansoku" Final久しぶりにスキーじゃない週末、
家族で御殿場までGO!







RS4の短足計画の〆の為ですけどね(笑)




もちろんファミリーとアウトレットに寄る予定もあり・・・









Kreis5さんの10時開店の作業の予定時刻を目掛けて行く、
ところが東名高速に乗って東京料金所を通過した瞬間に大渋滞、
大井バス停付近での緊急工事に伴う渋滞らしく、全く流れません(汗)

マニュアルトランスミッションのクラッチ操作に限界を感じた僕、
加えてジュニアとママは”降りて帰る~”と言い出す破目に・・・







しびれを切らして横浜町田ICを降りて回避をすることに!














自宅を出て3時間半経過・・・













時刻は既にお昼近く(汗)















なので・・・


















厚木市内のイタリアン風ファミレスで急きょ昼食をとる事に~














本当は御殿場市内で美味しいお蕎麦を食べる予定だったのに(涙)





















お腹がいっぱいになったところで仕切り直し!







予定より3時間半遅れでファクトリーに到着(汗)














これで家族とでアウトレットの予定はほぼ飛んだ(涙)




















フー !! 物凄い責任感、重圧を感じる~



















幸いな事に殆ど待つことなく作業開始っ!






まずは若干スリスリしていたインナーのネジを外して~






で、ここで車高調を理想の高さに調整!






お立ち台へ、
4点すべてに水平にプレッシャーが掛かっている状態に・・・







測定と微調整~























その間ジュニアは・・・
























ラウンジでまったりとディズニーDVDを鑑賞(笑)





















ママはポータブルDVDプレーヤーを持って来て大正解♪























作業はアラインメント調整に入りました^^






レーザーを焦点に合わせる細かい作業です、


















作業が大詰めに入ろうとしているところで・・・

















某自動車情報誌の撮影を終えたお友達も登場(嬉)



彼らも東名高速の渋滞の影響をもろに受けて撮影が大幅に遅れたとか(汗)

















んで、作業が全て終了したところで・・・


















2月11日時点でのノーマル状態~






今回の作業のピットイン前の状態~






そして、最終形~








先月に取り付けた際にはノーマルからフロントを約20㎜落とし、逆にリアは約16㎜上げて頂きました。
約1か月、5百キロ使用した後、フロントはさらに3㎜ほど落ちリアに至っては20㎜も落ちました。
スプリングがかなり馴染んだと見て今回の作業でフロントを15㎜ほど上げ、リアも14㎜ほど上げて貰いました。
結果としてノーマル比でフロントは5㎜ほど落ちてリアは14㎜上がった状態で落ち着く事にしました。
さらに数㎜落ちるのが予想され、自分の理想の車高になった状態です^^















結局短足じゃないじゃ~ん!

っと言ったツッコミも多々あるかと思いますが・・・
































短足ファンの期待に応えなくてサーセン(爆)



















ペコリ !  m(_ _)m





























高さとアラインメント調整作業が終了したので家路を急ぐ!








時間は既に15時半、ジュニアはやはり限界でした(爆)






そしてゆっくりと246号で御殿場をあとにする~~~









Kreis5さん、
今回の車高調の件で本当にお世話になりました♪











-------------------------------------------------------------------------------




そして、翌日の日曜日の朝・・・













ランデブーブー走行でAudiサービスセンター南東京へ!






足の調整を終えたRS4は12か月点検で入庫しました。




















さぁ~ 帰ろうと言ったころで・・・




























ジュニアは大好きなお姉さんからジュースをおねだり(汗)



















ごちそうさまでちた♪
























頂いたジュースはすぐにエネルギーとして有効利用(爆)











そして、その後RS4の延長保証の申し込みの為にAudi世○谷を訪れました^^
久しぶりに以前までサービスなどでお世話になっていたAさんに手続きして頂きました☆^












さぁ~ 帰ろうと言ったころで・・・





















ここでもジュースをおねだり(汗)



















またまたジュースごちそうさまでちた♪

















最後に、


東日本大震災発生から1年が経過致しましたが、
改めまして被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
1秒も早い震災復興を心より願っております。































で、今回の「S子のワンポイント英会話」:
「おねだりばっかりしていると必ず嫌われます」=
「You will definitely be disliked by begging too much」になりま~す♪









audi quattro tt r8 q7 q5 q3 a1 a3 a4 a5 a6 a8 tts s3 s4 s5 s6 s8 ttrs rs4 rs5 rs6 avant porsche 911 997 GT3RS euro european modification modify customize customise custom parts bbs borbet bridgestone dunlop michelin h&r supersprint one-make one-off hid led bellof piaa bmc diy carbon lowdown yupiteru supercat gaijin
Posted at 2012/03/14 21:38:57 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

TFSR Ski Club 2012 Shiga Kogen Off Meeting

TFSR Ski Club 2012 Shiga Kogen Off Meetingまたまたまた行ってきました!

家族で志賀高原へ(喜)















先週行ったばっかじゃ~んって?(爆)






でも今回はいつもの家族旅行とちょっと違いますよ~






発足のきっかけは2010年11月のTFSR蒲郡ラグーナオフ、
スキー大好きなオーナーたちが結成したTFSRスキー部・・・
そのTFSRスキー部2012年シーズンのオフ会が3月3~4日に志賀高原で開催されました♪









いつものように深夜にホテル正面に到着!






早速荷物を下ろし、お部屋にチェックイン、
ハイペースで来れたはずの自分が一番に到着したと確信、












ところが駐車場にアーちゃん号を置きに行くと・・・
















すでにチタン号が居るじゃないか(爆)










僕、どうでも良い事で騒いでたりして^^











翌朝、お部屋の窓から目覚めの雪を少し眺める~





1‐2月と違って、かなり春スキーの雰囲気が出ております。






何名かは朝3時までミーティング?をやっていたとか・・・
食堂一番乗りのジュニアは皆さんのお出迎えが待ち遠しい様子、







団体なのに、「ご予約席」の札が自分の名前、少々恥ずかしかった(汗)









そこで一気に前泊組が全て揃い、
楽しくブレックファーストミーティング♪







安心したのか、
ここでジュニアはいつものテンションに戻ります(笑)










朝食後に土曜日到着組も揃い、
託児施設の開始時間にジュニアを預けて、
TFSRスキー部の滑走がここで始まります!










大勢で一気に奥志賀へ移動っ!






奥志賀第3ゲレンデに到着!



画像はまたまたmamooさんからパクらして頂きました(笑)



天候もかなり回復し、おまけに雪質もなかなか良し(嬉)





先週と打って変わって、バーンは固くて気持ちよ~い、





ヒュー~♪





横上のリフトから応援団の大きい声援も聞こえていたような(笑)





みんなでワイワイ、
奥志賀第3→2→1ゲレンデをフリーに楽しくガンガン滑りました!














で、ランチ会場であるホテルグランフェニックス奥志賀へ移動~



画像はまたまたmamooさんからパクらして頂きました(笑)







ここからはれおなさんの圧力人脈によりVIP待遇させて頂く事になります^^







お決まりの(爆)





個室タイプのエリアで今回の旅で初めての乾杯~♪





流石幹事、画像でも常にベストを目指しています(笑)





プロシュートはビールに合いますし、





肝臓の為には貝類のパスタを選んだりして(笑)










で、ダラダラビール&ワインを飲むのを少し覚悟していましたが・・・





















1時間後、来たからにはさらに滑る~






ペースは落ちることなく、滑る~








滑ってばかりなので滑走写真はこれで精いっぱいでつ(汗)













焼額山へ戻る前に奥志賀での記念写真は忘れません!




「スキー最高」の文字分かりますか?





途中の絶景ポイントでさらにパシャリ!







西館にもどる、ハイペースに滑ったあとの水分補給(笑)






絶品ですね☆















で、あっという間にジュニアのお迎えの時間でちゅ!













自分はゴンドラもう1本登っている間にジュニアは雪遊び。









そして、山を降りて来て・・・









英才教育開始っ!





TFSRスキー部員の応援も頂き、ジュニアは上機嫌でした^^















相変わらず楽しそうな声を出してました♪























来シーズンのTFSRスキーオフには一緒にスキーねっ!






















テンションが下がらないまま18時前に1次会夕食の会場へ(笑)





ジュニアが大好きなお姉さんのTさん、







うるさい団体にも関わらず、お相手ありがとうございました m(_ _)m











二次会は館内で期間限定営業のオサレな「BAR WEST」で!






















えっ!?そんなの西館に実在しないって?
























失礼(汗)





















二次会は西館○○15号室です(爆)







盛り上がり過ぎて、失言で反省者続出!





NGワードを言えばまた反省!





そして酔うとちょっとした事でも反省(笑)






自分も反省したのは内緒ね(爆)













本当に楽しい1日だった~ ♪












託児施設の時間の制約の割には滑りましたよ~ん!



26キロも滑走すると流石に疲れます(汗)
















ZZZzzz・・・









ZZZzzz・・・

























んで、



















翌朝は食堂へ一番乗り、
外を見ると美しい青空&整備されたゲレンデ(嬉)







遅くまで飲んでだと思えない位皆さんの笑顔も輝いてます(笑)





そして今朝もスーパーハイテンションのジュニア(汗)




いったいこのポーズ、誰が教えたのか・・・











スキーオフは残すところ日曜午前の部のみ!(涙)














また大勢でゴンドラ乗り継いで奥志賀に向かいます


















が・・・






















奥志賀ゴンドラが強風でストップ、連絡通路も閉鎖(汗)
仕方なく?焼額山をガンガン滑ります。
本当に物凄いペースでガンガンですよ(笑)
そのため滑っている画像が全く撮れていません~









でも楽しオフの思い出は記念写真として残します♪



うっすらと北アルプスがバックに写ってますね~




卒業写真の欠席リストみたいにならないように、
カメラを操作して下さったこの方も(笑)






最後のゴンドラを乗りますが・・・





後ろの箱に乗客していた客(仲間)がゴンドラを止めてしまう一幕も(爆)














ジュニアのお迎えがあるので我々夫婦はタイムアップ!
寂しいけど、ゲレンデの途中で皆さんとはお別れ、ここで失礼します(涙)











時間制限の中、日曜日も結構すべりましたよ~ん!














移動も入れて2時間で11キロの滑走、もう一度想像してみて下さい(笑)













ジュニアを迎えに行った後に、隣接の中華でランチ!










食べ終えて、肩車スキーの準備をするジュニア、


























そしたら・・・






























仲間のみんなが続々と来るのではないか~






もう会えないと思っていただけに嬉しかった^^

















その後、ジュニアとゲレンデを何回か徒歩で登って、




肩車スキーで4回ほど緩やかなスロープを楽しみました♪








ジュニアはパパのスキーに立って冷静に何を考えているのでしょうかね?(笑)
















来シーズンは必ず自分のスキーを履こうね!

















てな感じで今回の強化合宿はあっと言う間に終わり(笑)









駐車場に戻ると、今回はTFSRの集まりである事を再認識!





渋滞回避のためにいつもより早めにホテルを出発~





出発するアーちゃん号をお部屋からこの方が細かくスパイされていたようです(爆)






やっぱり座ってすぐにジュニアは zzz~







下山の道は雪解けでもうべちゃべちゃ~







途中上信越道で左前方の車のルーフボックスが空気抵抗に耐え切れず空中分解!
中からストックなどがばらまかれて、ヒヤリとする一幕も(大汗)







予想通り関越自動車道の渋滞に少し巻き込まれたり~






練馬を降りた段階でもまだジュニアは zzz~(笑)






色々ありながらも18時台には自宅で夕食をとる事が出来ました♪











これでTFSRスキー部2012志賀高原オフは無事閉幕しました!
参加されたメンバー、本当にお疲れ様でした。

2夫妻、4家族、単独6名の大人18名、子供6名の計24名と関西、北陸、中部、関東とあちらこちらから大勢集まりましたね。
たくさん滑り、たくさん食べて、たくさん飲み、たくさん笑った、とても楽しいスキーオフになりました♪
相当ハイペースで滑ったのですが、誰もへこたれる事もなく、物凄い一体感も感じたほどです。

グランドフェニックスのランチを手配下さったNavy_れおなさん、そして幹事を務めて下さったmamoo4x4さん
思い出に残る楽しいスキーオフになり心から感謝いたします。

来シーズンからは正式に「TFSRスキー部強化合宿」のネーミングになるとか(汗)
なので、来期から参加を検討される方はその辺の覚悟を(爆)


最後に宿泊の調整をして下さった志賀高原プリンスホテル担当のKさん以下スタッフ皆さんには心から御礼申し上げます。
色々とこちらの要望を聞いて頂いて感謝しております。また来シーズンも是非利用させて下さい^^













以下のブログでもスキーオフの模様をご覧になれます:


① TFSRスキー部志賀オフ会 こそ錬

② TFSRスキー部 志賀高原合宿

③ 楽しかった~TFSRスキー部 2012志賀高原オフ♪・・・前編

④ 楽しかった~TFSRスキー部 2012志賀高原オフ♪・・・後編

⑤ TFSRスキー部オフin志賀

⑥ 初参加「TFSRスキー部」合宿inShiga 3/3-4 &恋愛発覚?!




















あっ、別件ですが・・・





















今回の合宿の帰り道にアーちゃん号のキリ番をゲット!





納車から2年半弱、志賀高原に通ってから少しペースが上がっております^^













今回の燃費・・・

前回と同様に満タン状態で出発して途中給油なしで帰って来れました。
走行距離は往復で563.7㎞、に対して54.14リッターを給油、
平均燃費が10.41km/lでした!

悪くなっている~








で、今回の「S子のワンポイント英会話」:
「大勢でハイペースな移動しても誰も迷子にならなかった」=
「Nobody went astray although we traveled at a high pace as a crowd」になりま~す♪







audi quattro tt r8 q7 q5 q3 a1 a3 a4 a5 a6 a8 tts s3 s4 s5 s6 s8 ttrs rs4 rs5 rs6 avant porsche 911 997 GT3RS euro european modification modify customize customise custom parts bbs borbet bridgestone dunlop michelin h&r supersprint one-make one-off hid led bellof piaa bmc diy carbon lowdown yupiteru supercat gaijin
Posted at 2012/03/07 21:23:33 | コメント(43) | トラックバック(1) | 日記
2012年02月26日 イイね!

This Season's Third Ski Trip

This Season's Third Ski Trip2週間あいてしまいましたが、
またまた行ってきました!



家族で志賀高原へ(喜)







世間では給料日直後の週末、
多少の混雑を覚悟してましたが、
案外とレコードタイム(笑)
なんと家を出て○時間○○分で宿に到着!







やっぱり深夜に到着をし十分な睡眠、
このスタイルが土曜の朝のスッキリ目覚めに必須♪














相変わらず初日から張り切っております(笑)






すみません、毎回こんなので(爆)






で、大食堂から眺めるゲレンデ・・・




明らかにコンディションが良く無さそう~

















で、悪いコンディションと言えば・・・




















今回、私のおともはこちら(汗)







幸いな事にインフルエンザではないが、
熱っぽく、喉が痛痒くて、せきも止まらない~
とにかく今回のスキーはスローペースでいく事にっ!














まずは土曜日の部!












いつものように”奥志賀へGo♪”っといきたいのですが・・・
雪は重いし、大事をとって、隣の一の瀬で足慣らし程度です~








週中に降った雨で固まったバーン、その上に重い雪、ちと難易度高いです(汗)








とにかく基礎を再確認するスキーでした~











たくさんは滑ってないけど・・・









お決まりの(爆)













で、あっという間にジュニアのお迎えの時間でちゅ!












隣接の中華で仕切りなおし(笑)





久々来たけど、なかなかウマウマなランチでした♪













お部屋で少しお昼寝をした後に・・・












英才教育開始っ!








今回も”キャッキャッ”騒いでました♪












その騒ぐ声に釣られてパパは・・・



















ニューバージョン!(爆)











一段と楽しそうな声を出してました♪























絶対に来シーズンには一緒にスキーねっ!















夕食でもテンションが下がらないほど(汗)








ジュニアは肩車スキーを相当気に入ったようです^^












一日を振返りながらお部屋で〆のワインは絶品でした!



























体調がイマイチでも楽しかった~ ♪











ZZZzzz・・・






ZZZzzz・・・

























んで、


















日曜日の朝はさらにスーパーハイテンションのジュニア(汗)




食卓でフォークを振り回すジュニア、
さすがにこれはテーブルマナー的にはNG、
かなり強く注意しちゃいました!






で、外を見るとかなり雪が降っている模様~

















なので日曜午前の部はジュニアを預けて、奥志賀へGO♪












やっぱりうちの奥さんのニューゴーグルはすてきです☆

















相変わらず気合を感じられます(笑)















ゴンドラを降りると・・・

















雪質が全く良くありませ~ん!











なので・・・












いつもの場所へ(笑)















悪天候の奥志賀の中を少し移動・・・











少し難易度高い状態ですが、






滑る~










BUT・・・

















よろける場面も~(汗)













雪、重っ!


















そして、焼額山へ戻ると・・・













ジュニアをお迎えに行って、この旅の〆の雪遊びタイム!












ソリ寝来でしょうか、雪の上で寝るのは・・・







寝たふりですけどね(爆)










てな感じで今回の旅行もあっと言う間に終わり(涙)








帰る前にちょっと余計な仕事が増えましたが(汗)





いつもと殆ど同じ時間にはホテルを出発~










ほぼ車に座った瞬間ジュニアは zzz (笑)









山下りは雪道、でもタイヤが良く噛んで走りやすかった~









帰りの上信越、




かなり順調だったのですが・・・













ウッ!


















今シーズン初めての関越渋滞に遭遇(汗)













途中みんカラ友達に目撃されたものの(爆)









そう遅くない時間には自宅で夕食が出来ました♪





















で、今回の旅での新発見がひとつ。。。





















ジュニアのこのバランス感覚!





ちょっとスキーと言うよりはスノーボーダーですけどね(笑)













補足情報・・・

前回と同様に満タン状態で出発して途中給油なしで帰って来れました。
走行距離は往復で562.1㎞、に対して52.39リッターを給油、
平均燃費が10.73km/lでした!

渋滞に入った分、少しエコ?







で、今回の「S子のワンポイント英会話」:
「今でも咳が止まらなくて喉が痛痒いです!」=
「I still cannot stop coughing and my through itches and hurts!」になりま~す♪







audi quattro tt r8 q7 q5 q3 a1 a3 a4 a5 a6 a8 tts s3 s4 s5 s6 s8 ttrs rs4 rs5 rs6 avant porsche 911 997 GT3RS euro european modification modify customize customise custom parts bbs borbet bridgestone dunlop michelin h&r supersprint one-make one-off hid led bellof piaa bmc diy carbon lowdown yupiteru supercat gaijin
Posted at 2012/02/28 19:17:06 | コメント(41) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ復帰かな…」
何シテル?   07/27 23:09
私は東京生まれ東京育ちの(半分)アメリカ人、日本語で教育を受けた訳ではなく、言い回しが怪しいことも多々あるとは思いますが、よろしくお付き合いのほどお願い致します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JH Motorsports Lightweight Front Brake Rotor Rings 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/03 09:03:21

愛車一覧

アウディ Q3 Q-Chan (アウディ Q3)
3年9ヶ月乗ったアーちゃん号の代わりに着たQちゃん号です。 完成度の高さに正直言って驚い ...
その他 その他 その他 その他
硬くて筋トレサボっていると乗れません(汗)
アウディ その他 アウディ その他
Audi Forum Tokyo で衝動買いしてしまいました^^ ジュニア用になります。
日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
自分のお金で初めて買った車、 この車で何回海に行った事やら・・・ わざわざ角目2灯(ハ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation