• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S子のブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

Project "Tansoku"

Project "Tansoku"もうバレバレですよね(汗)


RS4の短足計画が実施された事が(笑)







実は1月28日に御殿場のアウトレットでお買いもの、
ついでに同じ足でKreis5さんを初めて訪問、
ものの5分で計画が決まってしまいました(爆)








そんな遅くも無く早くもない土曜日の朝に東名高速を西へ!






スーパーな方たちとも少しお付き合いさせて頂きました(爆)











約100㌔の道のりを経てKreis5さんに到着♪








ちょっとだけ待たされ、コーヒーを5杯ほど頂いた後に・・・(爆)













短足計画実行のためにピットイン♪






床にこんなものが転がっていました(笑)








純正DRCダンパーをそのまま活かすために、
KWコイルオーバー車高調スプリングを選択!















ワクワク♪














ドキドキ♪

















早速作業開始っ!















BUT・・・















ゲッ!















ふり出しに戻ります~(汗)














実はタイヤを外してサスを確認したところ後記型の改良点でしょうか・・・
DRCオイルをダンパーに送り込むホースが今まで見たことない短さである事が判明(汗)
RS4みたいなDRC装着車のスプリングをモディする場合には、
ダンパーを車から完全に離さないでスプリングを脱着する必要があります。
ホースのが短い分取り回しの悪さから縮める作業がかなりシビアになります。
通常の所要時間では終わらないと判断されました。





















なので・・・




















一旦サヨナラ~





























え!?どうやってって?


























ん!?



















はい。
















わざわざレンタカーを手配して頂いたのです!




















僕は手が掛かる客です(笑)














--------------------------------- その間、Kreis5さんでは ---------------------------------





カチャカチャ ♪




ギコギコ ♪








リアはすんなりいったのでしょうか?






ダンパーをDRCのラインに繋げたままじゃないとならない、
加えてラインが短いのが今回の難関!






で、さらに予定を狂わしたのが・・・
スリーブの大きさがダンパーに合わない~(汗)






なので、ワンオフでカラー製作で回避(嬉)






A Happy Ending ♪






最後の調整&確認!











Kreis5さん、画像の提供ありがとうございました!








-------------------------------------------------------------------------------------------














そして月曜日の夜に、ほしなさんにわざわざ自宅まで仕上がったRS4をデリバリーして頂きました!














やっぱり僕は手が掛かる客ですね(爆)














低くなったのは何となく分かりましたが、何せ夜なので・・・


















で、翌朝再確認すると・・・
























低っ!(爆)










でも、男前だ!











なじませるためにアーちゃんではなく、短足RS4で通勤・・・
景色が何時もと違うのは気のせいでしょうか(笑)






一走り終えたRS4、僕はまだこの低さに慣れていません^^
















ちょっと比べっこでも!















まずは全体、



BEFORE~





AFTER~







特に前が下がって、やる気度増した気がします♪









リア、




BEFORE~





AFTER~










フロント、




BEFORE~





AFTER~






そして乗り心地は少しマイルドになりましたよ♪









今回の依頼を受けて下さったKreis5さんには本当にお世話になりました。

厳しい場面が2回ほどありましたが(汗)、
ハイレベルな技術とノウハウでそれらの対策をプランそして実行に!
そしてわざわざ自宅まで納車して下さって本当に頭が上がりません。
また来月の最終調整をお願い致します。

本当にありがとうございました♪













で、ちょっと気になる事が一点。。。















果してこのクリアランスでD工場様に入れて貰えるのか?(自爆)









その時考える事にする(汗)











で、今回の「S子のワンポイント英会話」:
「彼は手が掛かる客だ」=
「He is a difficult customer.」
または
「He is a customer who is difficult to deal with.」になりま~す♪







audi quattro tt r8 q7 q5 q3 a1 a3 a4 a5 a6 a8 tts s3 s4 s5 s6 s7 s8 ttrs rs4 rs5 rs6 avant porsche 911 997 GT3RS euro european modification modify customize customise custom parts advan racing bbs borbet yokohama bridgestone dunlop michelin hankook h&r KW supersprint one-make one-off hid led bellof piaa bmc diy carbon lowdown yupiteru supercat gaijin
Posted at 2012/02/15 23:04:09 | コメント(51) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月06日 イイね!

This Season's Second Ski Trip

This Season's Second Ski Tripまたまた行ってきました!


家族で志賀高原へ(喜)







小さい子を連れてスキー遠征はなかなか行けない?
我が家にはそんな関係なしっ!
もちろん我慢せずに大好きな志賀高原に行きますよ(笑)







今回も金曜日の深夜に到着をし十分な睡眠、
土曜の朝はスッキリな目覚めです♪














今回も初日から張り切っております(笑)






前日の恵方巻きが最後の食事なのでお腹が空いていた~






大食堂から眺めるゲレンデ・・・




前回より明らかに雪が増えている~♪














3日間楽しむZo~
















まずは土曜日の部!












奥志賀へGo♪、







カラーコーディネーションされたニューゴーグルで☆
















気合を感じられます(笑)















ゴンドラを降りると・・・



















滑る~







もはやマイゲレンデ状態だ~♪








とにかく滑る~










いっぱい滑ったから・・・









お決まりの(笑)





自分たちへのご褒美!





戻る途中、デザートのような景色まで頂いちゃって^^











ジュニアを迎えに行き、








スキーの素晴らしさを少しでも理解して貰うために、




抱っこしながら滑る~










ジュニアはこの初体験に対して”キャッキャッ”と笑っていました!






そして・・・




















大人同様に、こっちもマイゲレンデ状態だ~♪







まぁ~ しばらくはソリで我慢してね(笑)














スキー履けるのは来シーズンかな?











と夫婦で話しながらワインで1日の〆













そして滑走データを眺めながら・・・















楽しかった~ ♪











ZZZzzz・・・






ZZZzzz・・・

























んで、



















新しい帽子をかぶって日曜日の朝も元気に(笑)











日曜午前の部、ジュニアを預けて、奥志賀へGO♪





滑る~






そして滑る~






休憩も入れて、











奥志賀の中を少し移動・・・











さらに、






滑る~






お迎えの時間までギリギリいっぱい滑る~♪















そして、焼額山へ戻ると・・・













ジュニアは僕たちの到着を心よりお待ちになっていました(爆)













ママとパパばっかり遊んでて本当にごめんね(汗)















とにかく今はスキーの感覚だけでもつかんで貰えればOK!




















来年はきっと一緒に滑れるよ!













今夜も〆のワインが旨いです♪











2日目も楽しかった~ ♪











ZZZzzz・・・






ZZZzzz・・・

















そして、



















とうとう志賀での最後の朝になりました(涙)
















朝食をとったばかりなのに・・・









美味しいパンを求めに、






直行しちゃいました(爆)







もちろん最終目的は・・・










滑ること!





時間ギリギリいっぱいまで滑ること~













急いで、焼額山へ戻ると・・・













ジュニアをお迎えに行って、この旅の〆の雪遊び!
















てな感じで志賀高原での3泊旅行はあっと言う間に終わり(涙)








いつもと同じ時間にはホテルを出発~







やっぱりジュニアはすぐに zzz (笑)








圧雪の上に雨が降って来て・・・



途中少し怖い場面もあったりしましたが(汗)









遅くない時間に志賀高原から無事に自宅に戻る事が出来ました☆














で、今回改めて思った事がひとつ。。。















館内に託児施設があって本当に助かりました~♪





パパとママにたくさんスキーさせてくれてありがとね♪













補足情報・・・

前回と同様に満タン状態で出発して途中給油なしで帰って来れました。
走行距離は往復で560.3㎞、に対して53.65リッターを給油、
平均燃費が10.44km/lでした!

前より悪いし、ちょっと踏みすぎたかな(汗)







で、今回の「S子のワンポイント英会話」:
「恐らく来シーズンには彼はリフトに乗れるようになり一緒にスキーが出来ることでしょう!」=
「I'm pretty sure that by next season he will be able to ride the lifts and be able to ski together with us !」になりま~す♪







audi quattro tt r8 q7 q5 q3 a1 a3 a4 a5 a6 a8 tts s3 s4 s5 s6 s8 ttrs rs4 rs5 rs6 avant porsche 911 997 GT3RS euro european modification modify customize customise custom parts bbs borbet bridgestone dunlop michelin h&r supersprint one-make one-off hid led bellof piaa bmc diy carbon lowdown yupiteru supercat gaijin
Posted at 2012/02/08 23:47:55 | コメント(38) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

This Season's First Ski Trip

This Season's First Ski Trip行ってきました!


今シーズン初のスキー旅行へ(喜)







お正月休みの間に初滑りを試みたがジュニアは水疱瘡に(汗)
お陰様で完全に元気になり、ちょっと遅れての初滑りっ!
もちろん志賀高原ですよ(笑)







金曜日の夜から出発したので睡眠は十分、
初日土曜日の目覚めはスッキリ♪














いつも以上に張り切っております(笑)





前日の18時以降食べてないのでお腹が空いていた~






大食堂から眺めるゲレンデ、例年より雪は少な目な感じ?










まずは土曜日午前の部!










ジュニアのソリ遊び!












キッズゲレンデはもはや貸切状態~☆

















振り返れば・・・










昨シーズンはソリの上で必ずと言って良いほど寝てました(汗)








1回 目!


2,3回目っ


そして4回目、4戦全勝(爆)









今回はそのようなウトウトは全く無くて、

去年より確実に雪の楽しさが分かってきたようです~!












そしてジュニアを預けて、念願の午後の部!




















その前に・・・






















栄養補給!(爆)
















今度こそ・・・













比較的に平らな一ノ瀬ダイヤモンドで足慣らし程度に!












いっぱい滑る事が出来ました!









楽しかった~ ♪











ZZZzzz・・・






ZZZzzz・・・











石みたいに寝ちゃいました!














んで、



















お得意のポーズで日曜日の朝も元気(笑)











日曜午前の部、ジュニアを預けて、奥志賀へGO♪





滑る~






そして滑る~






休憩も入れて、











奥志賀の中を少し移動・・・











さらに、






滑る~






時間ギリギリいっぱい滑る~♪







焼額山にある宿へと戻る途中、こんな雲海と遭遇~









本当に吸い込まれそうだ~(素)










ジュニアをお迎えに行った後に雪遊び、






上手にバランス取って滑る事が出来ます~







途中降りて、雪で遊ぶかと思いきや・・・














ん!?














食べてるし(爆)










美味しいとか言ってるし(汗)












てな感じでフルフルに雪の王国を満喫しました!



で、志賀高原での滞在はあっと言う間に終わり(涙)








14時過ぎにはホテルを出発~






雪が殆ど溶けて、楽々に下山出来るし、






ジュニアは宿をあとにした直後からずーっと寝てるし(笑)






そして、帰りは全く渋滞知らず~








とにかく全ての条件が整って・・・





何と、17時前には関越の終点を通過!



初めてかも知れません!








今からでも Audi Style 撮影オフのドタ参間に合うかと思った位(爆)






志賀高原から短時間で無事に自宅に戻る事が出来ました☆







補足ですが・・・
今回の旅の走行距離、往復で559.6㎞、
満タンで行って帰って来れて、地元のスタンドで51.51リッターを給油、
平均燃費が10.86km/lでした!








で、今回の「S子のワンポイント英会話」:
「渋滞にも遭遇せずにとても良いペースでで帰る事が出来た!」=
「We were able to rush home at a very good pace without experiencing any traffic jam !」になりま~す♪







audi quattro tt r8 q7 q5 q3 a1 a3 a4 a5 a6 a8 tts s3 s4 s5 s6 s8 ttrs rs4 rs5 rs6 avant porsche 911 997 GT3RS euro european modification modify customize customise custom parts bbs borbet bridgestone dunlop michelin h&r supersprint one-make one-off hid led bellof piaa bmc diy carbon lowdown yupiteru supercat gaijin
Posted at 2012/01/23 21:58:56 | コメント(46) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

First Daikoku for 2012

First Daikoku for 2012行ってきました!


今年最初の大黒オフへ(喜)








ジュニアはひと月に2回ほど日曜日のお昼位にスイミングクラスですが、
今回はそれと重なった事もあり、体力維持の面からお留守番させました!








久々に単独での大黒オフを満喫する事に~









イェーイ ♪











お日様がなかなか出ず、ちょっと寒かったでつ(ブルブル)



でも、そんなの関係なく多くの仲間で大盛況♪




皆さんはいつもの様に張り切っていました^^








で、



天下の神奈川県警もいつも以上に張り切っていましたよ(笑)








”いらっしゃいませ~ 何名さまでしょうか?”







”かしこまりました。 4名さまです~”







”4名さま、ご案内いたしま~す!”







”席をご用意いたしますので少々お待ち下さい~(爆)・”










せっかくの大黒集会、引き返されてちょっと可哀そうに感じたりして・・・








まぁ、連行されないで済んだからマシかと^^












すみません、前置きはここまで(汗)









自分は久々にRS4で参加!






前日にコーティングメンテで美白がよみがえりました!☆






いつもならマイノリティなRS4・・・









ところが、









アバントが3台並んでるじゃないですか~♪♪♪









3台も ♪ ♪ ♪






いつもより仲間が多くて、
テンションはMAX!










ちょっとハイアングルでパシャリ ♪






そして横からパシャリ ♪










これだけでは終わりませんよ!









RS4がもう1台、しかも赤いのが!(嬉)







RS4がまだまだ元気な存在である事を確認出来た気がします^^






大変残念な事がありながらもRS4は一応4台集まりました!









その他・・・







こちらのA-Class?確かaf-impに登場しましたね。






ガルウィングが開いても狭いすきまからオーナーさんが乗り降り苦労していた様子(爆)






Ferrariもいつもより多かったのかしら?




こちらもROSSOにのっていたような・・・
458イターリア風インテークの360モデナ!






F430 痛ッタリーヤ(笑)






しかし、ここまで集まると感覚が麻痺しますね(汗)






F50の白はなかなかお目にかかれませんね~






いったいいくらで取引されているの?
最近”ASK”の表示しか見た事ない(汗)







大黒ならではのミックスカルチャー(笑)








楽しい、楽しい、楽しい !!!






But ジュニアのスイミングが11:45から始まる~(汗)







時刻は11時05分、
あっと言う間にタイムアップ!



みなさまとはろくに帰りのご挨拶も出来ずに足早に失礼させて頂きました。2012年初大黒オフは自分にとってはとても実りあり、新しいお友達も出来て、楽しい会でした。

参加されたみなさまお疲れ様でした。
また次回もよろしくお願い致します♪







1月1日から首都高速の新距離別料金システムが投入されてから初めて大黒PAへ行きました。
今までと同じ「横羽線羽田ランプから」乗り降りしました。
昨年まで「K線区間」の料金1回のみ、割引を入れて480円しか徴収されませんでした。






で、昨日いつもの羽田ランプを淡々と降りて、
ETCユニットから”ピンポ~ン”♪














”料金は900円です”と言うお知らせが(汗)











”区間別から距離別に変わったのよ~”を私に告げるようなETCユニットからの優しい女性のひと声でした(笑)






みん友のブログを参考に、今後は新しいルートを検討する事にします・・・


















んで、ジュニアのスイミング教室、





無事に立ち会う事が出来ました(笑)
















で、今回の「S子のワンポイント英会話」:
「ギリギリだったけど水泳教室の時間に間に合いました。」=
「It was a close call but I made it in time for swimming class.」になりま~す♪







audi quattro tt r8 q7 q5 q3 a1 a3 a4 a5 a6 a8 tts s3 s4 s5 s6 s8 ttrs rs4 rs5 rs6 avant porsche 911 997 GT3RS euro european modification modify customize customise custom parts bbs borbet bridgestone dunlop michelin h&r supersprint one-make one-off hid led bellof piaa bmc diy carbon lowdown yupiteru supercat gaijin
Posted at 2012/01/16 22:30:07 | コメント(40) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

A Quarantined New Year

A Quarantined New Yearせっかくのお正月ですが・・・



家族揃って外出出来ません(汗)










参りますた!













初詣にもまだ行ってません(涙)
















実は昨年12月30日あたりからジュニアの体に異変が!

大晦日の午後になっても治まらないので緊急外来に診てもらう事に・・・



















そして結果発表!














Oh My God !

















ジュニアはガッツリと水疱瘡に感染してました~(汗)






ちなみに英語では「Chicken Pox」と言います。




チキン!?何故かは聞かないで下さい(爆)















ちゃんと予防接種したのに~~~
















仕方なく我が家は当分の間、隔離保育施設に(爆)














因みに大晦日の緊急外来は2回目(大汗)








実は午前中にこちらのクリスマスプレゼントで、




楽しそうに遊んでいたら・・・




















顔からコケちゃいました(汗)











口の中を切って、かなりの出血!
慌てて近所の大型医療機関の救急窓口へ~
幸いな事に看護師と歯科口腔外科による応急処置で問題無しでした~
















ホッ-~~・・・

















スキー旅行はキャンセル(涙)














よって、前例の無い引きこもりなお正月になりました~









「引きこもり正月」を事前に予言していたのか・・・








実は昨年の仕事納めの日(12月30日)に、
職場近くの本屋でこんな雑誌を買っちゃいました!








みんカラフレンドのブログとその続編に影響されての行動・・・





主な目的はこちらの付録、








以下Stereo誌ホームページからの詳細:

1月号の付録は、オーディオ・メーカーのラックスマンとの共同企画で実現したコンパクトなオリジナル・デジタル・アンプ(LXA-OT1)です。このアンプは、コンパクトでありながら5W/chと、ハイパワーな出力を備え、オーディオファンの期待に必ず応える製品です。オーディオ・コンポの1アイテムとしての使用はもちろんのこと、携帯音楽プレーヤー、PCなどで音楽を楽しんでいる方にも迫力ある音を実感できます。アンプ本体はすでに完成済みで、透明カバーを付け、自立させるための支柱をネジで止めるだけで、組み立てはとても簡単。高性能でコンパクトなため、さまざまな音楽シーンで気軽にご使用いただけます。また、このアンプを使ってさまざまなグレードアップも楽しめます(グレードアップ提案は、1月号の本誌で詳しく紹介いたします)。乞うご期待ください。








組み立てるとこんな感じなるはず!?












でもアンプにはモニターが必要~












なので私の初買いは近くの家電量販店へ!










30分ほどで即決&帰宅(爆)








で、選んだのはYAMAHA製NS-B210ブックシェルフ型!






NS-B210を選んだ選んだ理由として:
① 書斎部屋で使うには丁度良い大きさである事、
② 高校生の頃にYAMAHAのスピーカーを使っていて良かった事、
③ 2800円の付録用として使うには後悔しない価格である事、
④ とにかく急いでいたから(爆)

などなど・・・










早速PCとアンプ、アンプとスピーカーを繋いでみたら、





そこそこ良い音するじゃないの~♪


♪~
♪♪~







体が小さくても、





音はLUXMAN♪、





♪~
♪♪~














でも気になる事が1点・・・













内臓丸出し! そして丸裸(笑)














何か良い入れ物ないかな~ ♪











で、


















ひらめいた~ ♪♪















うちの奥さんにバレンタインにあげたお菓子の空箱が残っていた☆










電動ドリルやカッターナイフなどで少々加工をして基盤を固定!








ん・・・ でもボリュームツマミがイマイチ?















そして仕事始めの1月4日・・・

















お昼休みを利用して、Go to AKB !








たった一つのツマミの為に(笑)









でも、雰囲気が変わってフルに満足~






当初は主将と同じくリッチなアルミケースを考えていましたが、
とりあえずクイックでチープなDIYでオリジナルアンプで様子見!





これで書斎で過ごす楽しみが一つ増えました☆







引きこもりとも言いますが(爆)







皆さま新年どのようなお正月を過ごされましたか?もしくは過ごされていますか? 我が家は正月早々ジュニアの水疱瘡でこんな感じです。 子供は怪我や病気の積み重ねで強くなりながら成長するもんです。 主治医曰く、ジュニアは今週末ギリギリいっぱいまでは人混みを避けないとなりません。

まぁ、これだけは仕方ないですね。



でも、お蔭様でジュニアはかなり元気に戻りました!












あ、明日はお仕事を休んでジュニアの世話しなければ(汗)













で、今回の「S子のワンポイント英会話」:
「子供は成長期に怪我や病気をくり返す事によりますます強くなってゆく」=
「Children become even stronger by experiencing a series of injuries and diseases as they grow up」になりま~す♪







audi quattro tt r8 q7 q5 a1 a3 a4 a5 a6 a8 tts s3 s4 s5 s6 s8 ttrs rs4 rs5 rs6 avant porsche 911 997 GT3RS euro european modification modify customize customise custom parts bbs borbet bridgestone dunlop michelin h&r supersprint one-make one-off hid led bellof piaa bmc diy carbon lowdown yupiteru supercat gaijin
Posted at 2012/01/05 22:47:01 | コメント(43) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ復帰かな…」
何シテル?   07/27 23:09
私は東京生まれ東京育ちの(半分)アメリカ人、日本語で教育を受けた訳ではなく、言い回しが怪しいことも多々あるとは思いますが、よろしくお付き合いのほどお願い致します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JH Motorsports Lightweight Front Brake Rotor Rings 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/03 09:03:21

愛車一覧

アウディ Q3 Q-Chan (アウディ Q3)
3年9ヶ月乗ったアーちゃん号の代わりに着たQちゃん号です。 完成度の高さに正直言って驚い ...
その他 その他 その他 その他
硬くて筋トレサボっていると乗れません(汗)
アウディ その他 アウディ その他
Audi Forum Tokyo で衝動買いしてしまいました^^ ジュニア用になります。
日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
自分のお金で初めて買った車、 この車で何回海に行った事やら・・・ わざわざ角目2灯(ハ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation