• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怪kimoのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

とりあえず…

どうやらA3187さんの感度が好ましくないようですが…軽くスルー(!?笑)してpicのプログラムをチョット作ってみました。

既存の物をチョット細工しただけでデバッグも何もしていないので動くかは現状不明(笑

もうちょっと、中身確認して、A3187さんの現地動作確認用に1個作ってみますか…
Posted at 2009/01/31 00:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の工作 | 日記
2009年01月29日 イイね!

誘惑されて~♪

さてさて、最近パッツン様に誘惑(?)されて、快楽工作の世界にどっぷりはまりつつある今日この頃です…
今回の、磁石さんを素早く見つけてもらう所は、パッツン様にお願いして、ワタシの方はIFの所を考えてみることに。

まぁ 検知さえロジック的に出来てしまえば後は、時間管理とIFを何とかすればいいわけですが…


とりあえず、時間管理そのた諸々は、毎度の事ながらPICに一任しようかと。
で、石は12c509aしか触ったこと無いのと、機能的に十分なのでこれで。


さてさて問題は、タイム計測器のプログラムを組んだのが2006年10月…
かれこれ2年と3ヶ月がすぎようとしております… 当然その間、アセンブラだとかの言語を触ることは一切無く…脳機能の低下と共に貴重な記憶は忘れ去られていっているようで…汗


ま 何にせよ思い出さないと始まらないわけで、受験勉強の如く(学生時代に机に向かって勉強した記憶は無いけど…)
計測器のソースとか、データシートとかを睨めっこしながら、遠い記憶を



そして、かれこれ3時間ほど経過…



やっぱりアレですね、こういう時はサケ飲みながら…眠りの世界に……




と、微妙に頭使うことに拒絶反応を覚えながら、半分ほど思い出してきました。
まぁ なんとかなるか~っと



えー業務確認
・区間タイム計測用にコース上に磁石が何個か設置されていますか?
 調べたらわかるのかいなぁ…
・本体のほうで、上記区間数の設定できますか?
 ウチのストップウォッチさんには、区間数設定などあるわけもなく…
・複数区間あって、本体に区間設定ない場合は、IF側で数カウントして○個目で出力っ みたいなことをしようかと…
・入力の時間どうしましょうねぇ… 長すぎて反応しないのも困るし、短すぎて無駄に反応するのも困りますし…2,3ミリ秒ぐらいかなぁ…(64μs単位ぐらいで設定出来そうですが…)

とりあえず、こんな所を…
出力IFとかは、もうチョット煮詰まってきてからと言うことで…

あと、A3187さん何個か格安で♪


さて 寝よ。
Posted at 2009/01/29 01:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

急にラーメンが恋しくなったので

急にラーメンが恋しくなったので何となく、細麺で固麺なラーメンが急に恋しくなった。


去年の夏までは、ソコソコ近くに赤手拭っと言う博多ラーメン屋さんがあり、「粉おとし」「ハリガネ」「堅め」等選べたりで結構美味しかったんですが、残念ながら閉店(泣

一風堂に行けば良いんだけど、ちと遠い上に車で行くにはチョット って感じでしばらく博多ラーメン遠のいてました。



で、急に恋しくなったので、とりあえず
仁川のしぇからしかに向かってみる。

が、休日の昼間…しかも、仁川駅徒歩1分の阪神競馬場の近所… 至近のパーキングが満車の時点で、来るなら深夜だな…っと諦め…

伊丹の芦屋ラーメンを。

ココも駐車場ないですが、近くの市役所の駐車場にとめて。
(開庁日60分、閉庁日30分までなら無料)

15時すぎてましたが、ラーメン+替え玉で腹一杯。


Posted at 2009/01/25 22:45:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年01月25日 イイね!

ちょっとだけ考えてみたが…

ちょっとだけ考えてみたが…先週は暖かい日が続いた感じですが、昨日今日とめっきり極寒に戻っている今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか…

こう寒いと体調崩しがちですので、気を付けてくださいねぇ~インフルとか流行っているので…

って感じ?ですが、某氏に触発されてチョットだけ磁石で遊んでみました。


で、まぁ色々と、ググル先生に聞いてみたりしたんですが、磁気センサーとなると、コイル、ホール素子、ホールIC??? ホールICの場合は、出力まで考えてくれるのですが、前者2個はアナログ回路の世界に~♪。

Oと1だけなデジタルの世界と違ってアナログ回路の世界は、いい加減な性格のワタシには非常に辛い物が…汗(ニガテ…)


ま そんなこんなで、とりあえずチョットだけ、なんかしてみた。


いきなりですが…
HKSのサーキットアタックカウンターの磁気センサーの中身。
関連画像

一昨年さわじぃ氏に、調子悪くてセンサー新調したので古いのいる? って感じでいただいた物。まぁ そんな感じの物なので、単純に断線か普通にぶっ壊れているかは分かりません…。
この基板、プラスチックケースにコーキング材漬けされていたので、出すだけで大変でした。(この時に壊している可能性も…汗)

中身的には、センサー(4本足なので、ホール素子か?)とJRCのオペアンプ(2902)あとは、適当な抵抗やらコンデンサ、トランジスタのチップ部品が少々。

基板から回路図おこす元気などないので、とりあえず電源つないでみた。

電源は、ケミコンの耐電圧が35Vなので、12Vと勝手に想定
出力の方式がワカランので、適当な抵抗でプルアップ。


電源電圧12Vで、出力の電圧
関連画像
綺麗な5Vですなぁ…


磁石をめいっぱい近づけてみると
関連画像
11Vほどに。

一応、磁石には反応しているみたい(そりゃそうだ)

しかし、磁石との距離は、こんな距離…
関連画像

色々やってみる物の、磁石の通過をイメージしてみたりしてみたが、それほど変化が無い…。

やっぱり、壊れている(壊した?)のかなぁ…



って感じで、


じゃカセットのヘッドでは?って事で、がらくた箱を漁ってみました
関連画像
出てきたのが、コレ。
アイワのカセットプレーヤ(何下に10年物…)。ちょっと触ってみましたが、ボリュームがチョットガリっているぐらいで、完動品

で、再生中にヘッドの近くで磁石を動かしてみると。

「ぼんっ」って音が。

適当なヘッド見つけて、飽和するぐらいに増幅するのが良いのかなぁ…???

ググル先生に見つけてもらった、サイトのマネするのが簡単ぽい?…汗


そんな感じで今日は終了。(次はあるのか???



さてさて、中に入っていたのですが、この媒体、最近めっきり見なくなりましたねぇ。
関連画像
Posted at 2009/01/25 11:37:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

雪道雪道~♪

雪道雪道~♪日曜日のサザエさんのエンディングテーマを聞いて憂鬱になり、おおさかほんわかテレビ(ローカルじゃ・・・)で土日の終わりを完全勧告されている今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか…

っと言うわけで、1日フリーになったのでちょっとドライブに行ってきました。

せっかくなので、行き先は雪道


高野龍神スカイライン っと言う道が、ナカナカに面白そうなので目的地はココ。出発は9:30頃になったのですが、まぁ 何とか行って帰ってこれるでしょうっと。

結果的には、往復320km 8時間(17:30着)のお気楽?ドライブとなりました。

橋本周辺で8℃ほどの気温ですが、あそこは雪雪??


到着♪ ココまでは、全然普通の道。


走り出すといきなり真っ白な道に。でもまぁ スタッドレスだと普通に走れました。
完全圧雪の方が走りやすい感じ。しかし中途半端に溶けた状態(シャーベット状)の方が怖い…。ほとんどが、圧雪の状態だけど、たまにシャーベット状の所が…


雪~♪


今回は護摩壇山(ごまさんスカイタワー)で折り返し。
次回は、もうチョット早めに出発して、龍神温泉にでも入っていきたいですね。
Posted at 2009/01/18 23:52:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@はしりっこ 車検アウト?!?!」
何シテル?   12/14 14:33
何かをいじることが大好きで、車があって弄るのでなく、いじるために車があるような気が・・・ でも、最近車の下に潜ってないねぇ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

たこタコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 20:14:24
スズキ(純正) 車高調交換に必要な純正パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 07:55:31
回転数、速度信号の抽出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 23:03:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
7年乗ったアルトワークスから乗換。 最近は、走行距離もめっきり減ってお買い物車状態です。 ...
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
やっぱり便利なメットインスペース
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3台目の車、そしてはじめて買った新車。 しかし、イノシシと衝突するわ、オカマ掘られるわ、 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車。 中古で購入 H5年式EP82スターレットGT 1300ccですが、過給器付 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation