• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_abcのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

バッテリーー上がり

バッテリーー上がり約3週間ぶりに車ででかけようと、いつものようにドアを開けて乗り込んでパワーオン。
で、エンジンかけようとすると、なぜか画面が消えてゆき、何を押しても何も反応しない…。
なんと、予備バッテリーが丁度枯渇してしまったようです。

かねてから準備しておいた、ジャンプスターターを車の説明書を確認しながら接続。そして再始動。結果、見事起動に成功しエンジンをかけることに成功しました。
もともと、休みの日にしか乗る機会がないことに加え、マンションの駐車場に停めるときは低速でほぼバッテリー駆動。運転する間隔が開けば、こういうことも起こり得るなぁと購入してました。

実は前にもこういうことがあったのですが、その時は失敗したんです。
3Lまでの車用として、最初は8000mAhのものを買ったのですが、そのときは起動中にまさかの停止。JAFのお世話になりました。
どうやら、ピーク電流400Aという仕様が、私の車、ハイブリッドGクエロの始動には足りなかったようです。

そこで、12000mAh、800Aのものを新たに購入して備えました。
純正ナビではなく市販のディスプレイ、そして市販のドライブレコーダーを付けていますが、電流オーバーにならなかったようです。

車の装備によって、始動に必要な電流値は変わってくるかと思いますので、保証はないですが、ご参考にまでに。

P.S.先の定期点検の時、ディーラーさんにバッテリーが弱ってるって指摘されてたので、交換しないといけませんね。
Posted at 2023/02/12 11:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月19日 イイね!

めざせ車中泊

ここんとこの巣籠もり中、youtubeでキャンプやら車中泊やらの動画を見るうち、すっかり感化されてしまいました。
で、シエンタ7人乗りで車中泊できないかと、いろいろ模索してます。
まずは車内で食事がとれるか、2列目シートを収納して、試しにリビングにあったマットを敷いてみました。
小テーブルを囲んで、4人座って簡単な食事ならできそうです。また、2列目のシートは縦向きになっていますが、その上に少々のものなら置けました。
ただ、照明が暗いので、LEDに交換するかランタンを準備するかしないといけないですね。



Posted at 2021/10/19 21:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月13日 イイね!

4000km

4000km今日、通算4000kmを超えました。納車から15ヶ月なので、月平均266kmほど。前の車は7年で19800kmだったので月平均にすると236km足らず。
確実にたくさん乗るようになりました。
Posted at 2020/10/13 18:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月23日 イイね!

バッテリー…やってしまいました

外出の為、車に乗ろうとしたが・・・キーロックが解除されない!
メカニカルキーを取り出してドアを開け、乗り込んでPowerボタンを押すも、
何も起動せず。



やってしまいました。バッテリー上がりです。
JAFに連絡し、30分余りで来てもらい、すぐ解決できましたが、
よくよく考えると最近の車の乗り方が影響したようです。

この車に乗り始めて約10か月。もともと、
・車を使うのは週1回かそれ以下
・ドライブレコーダ-をつけていて、駐車時も動作するように設定中
で使用していて、特に問題はありませんでした。

前々回の使用から約1ヶ月経って前回(6日前)乗ったのですが、
その時は往復約10分と極めて短距離でした。

おそらく、バッテリの充電が少ない状況で、ドライブレコーダが動き続け、
使い切ってしまったようです。

短距離で乗ったときは降りる前にエンジンを動かして充電しておくのが
いいみたいですね。
あと、非常用にスターターも買わないと。
Posted at 2020/05/27 17:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月18日 イイね!

購入のいきさつ

納車から2ヶ月が経ちましたが、それまで乗っていたホンダ フィットシャトル ハイブリッドから、シエンタ ハイブリッドに乗換えました。
まずは、購入までの経緯を書こうと思います。

2002年に、ホンダ フィットに乗ったのが始まりで、2012年にフィットシャトル ハイブリッドに乗り換えて7年。今年が車検だったのと、消費税up、両親が高齢となり、両親も合わせて家族全員乗るのに6人以上になるな~というのが買い替えの動機です。
これまでがコンパクトカーだったので、ミニバンだと背が高くなるのでNG。残ったのがホンダ フリードとトヨタ シエンタ。それぞれのディーラーに通い、徹底比較しました。

試乗時に感じた違いとしては、車高の違い(フリードの方が若干高い)や、フロントガラスの角度(シエンタの方が傾斜が緩い)の違いからくる運転先からの景色の違いと、
右折、左折時のフロントのAピラーの影響(フリードは、確認する方向に丁度重なってしまい、覗き込まないといけなかった)です。
また、最大の決め手は、3列設定時に、載せたい荷物が載るかということです。
趣味でブラスバンドをやっており、楽器を載せて移動するのですが、ストレスを
感じずに載せられるかという比較を行いました。結果、フリードでは楽器を載せるとリアハッチを閉めることができず、シエンタでは見事閉めることができました。

ということで、シエンタハイブリッドに軍配があがりました。フリードも、6人乗りだと2列目がウォークスルーになるので魅力的だったんですが。

商談がまとまったのが3月下旬で、納車が7月頭となりましたので、3か月待ちでした。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3181706/album/807388/
Posted at 2019/09/18 22:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリーー上がり http://cvw.jp/b/3181706/46740633/
何シテル?   02/12 11:17
hiro_abcです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2019年7月、ホンダ フィットシャトルハイブリッドからトヨタ シエンタハイブリッドに乗 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation