• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあ。@318のブログ一覧

2020年05月09日 イイね!

いつかの旅 12 Mar-14 三重

過去の他ブログ投稿記事流用です。😅

2014年3月23日(日)~25日(火)

DAY1
大阪遊び👩💕📷の翌日、近鉄 伊勢・志摩ライナー🚝に乗って三重旅スタート

乗りたかった観光特急「しまかぜ」🚄は予約取れなかった 😥けど、こちらも快適でした。😄

降りた駅はここ

36年振り、3回目の鳥羽

周辺を少しぶらり🚶してから、こちらをいただきました。😋


食後もお宿の送迎バス🚌発車時刻🕒まで散策🚶
駅前の公園では、「三重もん祭 よさこいソーランフェスタ」開催中でした。






15:00発送迎バス🚌に揺られて、志摩に近い相差のお宿「リゾートヒルズ豊浜 蒼空の風」に到着
部屋に案内された後、浴衣に着替えて最上階の展望室へ



スキンケアフィッシュ🐟に足を掃除してもらってから、榊原温泉♨️から運ばれて来るという温泉♨️でほっこり


湯上りに部屋飲み🍺して、夕陽鑑賞🌇


おなかを満たします。😋




海女笛会席、さすがに美味しくて、特に近海マグロ🐟が最高でした。😋

寝る前にもうひとっ風呂♨️のつもりが、TVをつけたまま眠りこけて入浴時間🕛を過ぎてしまい😣、そのまま朝まで💤

DAY2
朝も露天♨️に浸かってから、しっかり食べます。😋


相差御膳、とっても美味しく頂きました。😋

朝日にきらめく海原🌅


送迎バス🚌で鳥羽駅に送ってもらい、近鉄🚞に乗り換えて松阪へ向かいます。

松阪に到着して、駅前の案内所で地図をもらって市内散策スタート🚶
城下町🏯松阪には、歴史的施設やお寺、神社などがいっぱいありますが、
この日は月曜日...多くの観光施設は休館日となっておりました。😭


お店も...😣
ちなみに「牛銀」🐂本店の方はエアコンの更新工事中でした。😐

それほどお腹がすいてなかったこともあり、お寺、市役所、病院などを巡りながら松阪城跡へ🚶



城跡と言えば、石垣...立派...凄い😲
石垣の上は普通に歩けます。
景観重視で安全柵などはありませんでした。😬
花見客や子供などが転落してしまいそうな気がするのは自分だけ❓
際を歩いたけど結構怖かった😱

早咲きの桜🌸は満開


紅梅も


藤は5月カナ❓
さぞかしきれいなことでしょう


御城番屋敷



松阪神社によってからの旧三重県立工業学校製図室赤壁校舎


この後も寺院や商店街を散策しながら、お宿「ホテルAU松阪」へ向かいました。🚶
このお宿にも榊原温泉♨️のお湯を使った温泉浴場があります。

温泉♨️に浸かっていっぷくした後、出かけた先は、
国民的歌姫🎤🎶「カナやん😘」も学校帰りに通ったという、松阪出身者が口をそろえて勧めるお店「松阪牛焼肉・ホルモン 一升びん本店」🐂


松阪牛A5コースの特選ロース

岩塩でいただきます。😋
身が厚いので中心部分は完全レアで、いくらか冷たいくらいでないと外側が焼け過ぎてしまう感じ。

コースには特選ロースの他に上カルビと上ホルモン、それにキャベツとキムチが付きますが、サラダは別注です。

さすが松阪牛、脂がしつこくなくて美味😋
家の近くにあったら食費が嵩むこと間違いなし。😬

DAY3
最終日は、お伊勢参り
外宮から内宮と巡りました。
内宮行きのバス🚌待ちで、人が多くて20分くらい待ってやっと乗れるという寸前に待ち切れずレンタサイクル🚲に変更
坂が多くて、結構いい運動🚴💦になった。



外宮では某レーシングチーム御一行に遭遇。
シーズン開幕が間近に迫っていました。

五十鈴川

若かりし頃、会社の研修で修養団に入団させられて、寒中に禊ぎで入ったのを思い出します。😬
愛と汗って書いた鉢巻きをして、何か唱えながら入った。🤣

内宮参拝後は、おはらい町へ
おいしそうなお店がいっぱい😋




おかげ横丁まで歩いて、豚捨のコロッケをいただきました。😋
メンチも食べたかったけど、次に備えて我慢😬



Bicycle🚴なのでここも一杯で我慢😬

伊勢うどん

これは自分的に微妙な感じ😒🆖
好みの分かれるところカナ❓

五十鈴川カフェ

川を眺めながらのんびりできます。😄

Bicycleをこいで🚴伊勢市駅へ


Bicycleを返却して、伊勢市駅から近鉄🚞で向かった先は、


鳥羽でも松阪でも入った日本三名泉、つるスベの湯、榊原温泉♨️

駅からお宿の送迎バス🚌で「湯元榊原館」さんへ

一番好きな温泉♨️は白濁の硫黄泉♨️ですが、化粧水のようなアルカリ泉♨️も肌に優しくなめらかで好き。😄
最終バス🚌発車時間🕡ぎりぎりまでほっこりさせていただきました。😄

そして旅を締めくくるべく最後に向かった先は、

前日に行った「一升びん本店」🐂の向かいにある「松阪牛すき焼・しゃぶしゃぶ 一升びん本店"はなれ"」🐂
気兼ねなくひとり鍋が楽しめるお店、前日に予約していました。



焼き肉も良かったけど、すき焼きも最高
どっちか選べって言われたらこっちカナ❓

この時は滅多に来れないってことで、奮発してA5ランクをいただきましたが、次はA4ランク、普通ランクも食べ比べてみたい。
お財布にも優しいしね...😅
(2016年、カナやん💕JLT🎤🎶三重県営サンアリーナ2Days参戦、伊勢内宮店でA4焼肉食べた。😋)

松阪牛の甘い余韻😋を残し、夜行バス🚌に乗り込んで三重旅終了です。
Posted at 2020/05/09 13:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪のない小樽は初か?🤔」
何シテル?   05/30 09:08
もうすぐ年金受給予定の爺ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 5 678 9
10111213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021💦秋 京都🍁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 23:53:54

愛車一覧

ロータス エキシージ さんぱちエキくん (ロータス エキシージ)
エキシージSPORT380(6MT)に乗っています。 ボディカラー エキシージオレンジ ...
ダイハツ タフト TAFT (ダイハツ タフト)
ストリームから乗換 オールシーズン、悪路も走れて、登山口P等で車中泊できるので購入
日産 シルビア いちごー兄貴 (日産 シルビア)
S15シルビアオーテックバージョンに乗っています。 CPUロム書替え、HKS車高調整、H ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation