• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーちゃんタイムのブログ一覧

2021年06月28日 イイね!

乗れば乗るほど、運命のクルマになりそうな予感です♪

乗れば乗るほど、運命のクルマになりそうな予感です♪基本ミニバンなので、とても運転しやすいです♪
Posted at 2021/06/28 15:30:11 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年06月25日 イイね!

明日、デリカD5へと乗り換え予定です☆

みなさんコンバンワ!
ご報告遅くなりました、突然ですが、明日、エクシーガから、デリカD5へと、乗り換え予定です。

我が家のエクシーガは、10年落ちの中古で購入し、2年ちょっとのお付き合いでした。

電動パワステに持病があり、いろんな原因を自分なりに探求してきましたが、とうとう原因がわからないまま明日のデリカ納車日を迎えそうです。

先ほども、仕事帰りに、スタティックディスチャージャーを取り付けては試走し、と探っていました、まぁ、納得いくまで探る事はできたので、自分では治せない領域なんだと、やっと解りました。

でも、エクシーガにはとても感謝しています。

今まで知らなかった静電気関係の車への影響を、たくさん勉強させてくれました。
どうもありがとう😃

次の愛車であるデリカも、少しずつ愛情を注いでいこうと思います。

車種は変わっても、クルマ好きとして、変わらずお付き合いいただけたら、と思います。

デリカ納車後も、落ち着いたら、またボチボチと投稿させていただきます。

よろしくお願いします(^-^)ゝ゛







Posted at 2021/06/25 23:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年05月05日 イイね!

ライズ、RAV4、(ルーミー)の試乗

辛口本音レビューなので、オーナーの方は読まないほうがいいかもです。

少しでも、これから購入を考える方の参考になればと思います。

あくまで、価値観は人それぞれですが。


愛車エクシーガの電動パワステ不調が、静電気の除電関係では治る気がしないので、次期愛車を色々と妄想しておりました。
このままでは、ステアリングフィールのせいで運転が嫌いになりそうです(笑) 1年間のうち、約半分はステアリングフィールが極悪になります。
残念ですが、冬の車検までに、心を決めようかと思います。

ルーミーはついでに試乗しただけです、でも、GTグレードはターボの加速が良く、室内も笑ってしまうぐらい広かったです。世の奥さま達のお買い物グルマとしては、サイコーでしょうね。

ライズは、かなり買いかけていました。
ディーラーでの試乗は好印象でした。
高速走行などを試したくて、レンタカー借りて1日乗りました。
↓かわいカッコいい所が好きです。
リフトアップとかしたら楽しそう♪

このクルマ、ちょい乗りの女性オーナーも多いようですが、
オトコのオモチャとしても、かなり楽しめそうです。
ジムニーは家族に反対される方でも、これなら、かなり現実的かも。

1~2列め座席の広さは、うちのエクシーガと、大差はなく、少し狭いかな?ぐらいです。

なんといっても、1literターボが、トルクモリモリで楽しいです。
そして、めちゃ速いです。

乗ったのは、17インチでなく16インチ、4駆モデルです。一番乗り心地が良い(マシ)と噂のグレードです。

次世代DNGAシャーシ剛性が、頼もしく、街中の速度でも、足がしっかり動き、車両重量1トンほどとは思えない感触です。

ただ、高速道路の繋ぎ目のギャップなど、左右同時にサスが縮むようなケースは、さすがに1トンの車重の軽さは隠せず、脳ミソが真上へ押し上げられる感覚です。
助手席で居眠りしようとしてた妻も、『寝られへんわ!』との事(笑)。
街中でも、左右同時のギャップがあると、少し気になりました。
底付きしてたのかな?
バンプラバーを調整したら、マシになるかな?
クロスビーも、リフトアップしてバンプ側ストロークを増やすと、底付きの跳ねがマシになるらしいです、
オトコの遊び、ですね。

片側ギャップだけなら、車重のわりには上質な乗り味に感じました。

ステアリングフィールやトルク感は高速でも好印象でした。
アクセルのつきもブレーキタッチも、とても乗りやすいですよ。
操作させられてる感ではなく、操作している感を感じられるクルマです。

エンジンも足もボディも、どこか機械っぽいフィーリングが、オトコ心をくすぐる、好きなクルマです。
手の内に収まるような、ワクワクを感じます。
個人的には、リフトアップして、林道走って、釣りして、一人旅でもしたくなりますねー(笑)
ダイハツさん、イイ車作りますねー♪

1日の平均燃費は満タン法で14ちょい、でした。
(エアコン常に使用、3人乗り、高速5割、街中5割)


ならば、車格を上げて高速の快適さも重視しよう、って事で

↓後日、RAV4を1日レンタルしました。

グレードは、ガソリンエンジン2literの4駆モデルです。
Xってグレードですね。

デカくなったボディのおかげで、後部座席も余裕の広さ。

そして、エンジンとミッションが素晴らしいです。
エンジンは上までファンファン♪回り、ミッションはマニュアル操作するとレスポンスが気持ちいいです。

乗り心地ですが、やや硬めな印象でした。

試乗したグレードは17インチホイールのXグレードですが、もしかしたら、18~19インチモデルの時に一番乗り心地が良くなるセッティングにされているのでしょうか???

僕的には、RAV4の車重なら、もっと優雅な乗り味を期待していたのですが…
これは街中、高速、ともに感じました。
1人乗りでブッ飛ばす時なんかは、かなり頼もしい味付けでしょうね。

TNGAのボディ剛性は頼もしいんですが、サスはもう少し動いて欲しい気がしました。
ちなみに5万キロ走行のレンタカーでの話です…
個体が悪かったのかな?
まるでロールや底付きを恐れているかと思うぐらいのセッティングに感じました。
最近はこんなフィーリングのほうが、万人受けするのかな?

ロールするクルマが嫌いな方は、このスポーティーさは好みでしょうね。
僕は、ロール大好きの変態なので、(笑)、おそらく、上質なハイブリッドグレードでも、好みに合わないような予感がしました。
助手席の妻は、気に入った様子でした。高速での居眠りも成功した様子でした(笑)

正直、僕的には、ライズほど、テンション上がるクルマではなかったです。

RAV4の1日の燃費は、満タン法で、15ちょっとでした。(3人乗り、エアコン常に使用、7割高速、3割下道)

ライズもRAV4も、最近のSUVは、かなりスポーティーに走れてしまうんですねー、正直びっくりしました。

どうりで、エクシーガで走っていると、峠道でCX-5に追い付かれるわけですな(笑)(笑)

まぁファミリーユースではユッタリ揺れてくれる乗り味が好きなので、次は、絶対にスポーティーではないデリカでも見に行こうかな?!(笑)


以上、試乗レビューでした、僕とよく似た価値観の人なら、クルマ選びの何かの参考にして頂けるかもしれません。

10年愛せるクルマに出会えますように☆
Posted at 2021/05/06 06:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月02日 イイね!

新年、明けましておめでとうございます🐄



2021年あけましておめでとうございます。

私の独断と偏見による投稿にいつも『いいね』を下さる方々、昨年はありがとうございました。

おかげさまで、エクシーガのこと、クルマのこと、少しずつですが、楽しませていただいております。

今年は皆さまにとって、とても良い1年になりますように。

私も密を避けながら、健康に、色々な事に取り組めたらと思います。

本年もよろしくお願いいたします。🐂

Posted at 2021/01/02 09:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月01日 イイね!

渋ステ病が再発★

暑くなり、エアコンを使う時期になり、渋ステ病が再発しました。

去年のアルミテープ達が劣化したのか、エンジンの静電気量が増加したのか、わかりませんが、
数十分のアイドリング後、再出発した時に症状が出ております。

エンジンオイルが超安物なので、静電気量が多く発生しているのもしれません。
それがアース線を伝い、ストラット付近まで波及して悪さをしているのかもしれません。
それか、ただ単に、アルミテープの劣化かもしれません。

急に2万円ぐらいするオイル添加材が欲しくなりました。(笑)

また、ヒマな時にでも検証して参ります。
Posted at 2020/05/01 18:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #デリカD5 Fアーチフィン?カナード?もどき自作 https://minkara.carview.co.jp/userid/3182396/car/3135461/6651797/note.aspx
何シテル?   11/30 19:33
えくしー改め、「ひーちゃんタイム」とニックネームを改名いたします。 スバルのエクシーガに乗っていたから、ニックネームをえくしーとしましたが、デリカに乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COLT SPEED XPELプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 04:32:21
HASEPRO マジカルアート リバイバルシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 11:42:59
ボディサイドの整流フィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 15:57:33

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2023.03.26 デリカで快適な乗り味を探求しています。 整流などの技を工夫して、 ...
ハーレーダビッドソン スイッチバック ひでっちばっく&やえらいだー (ハーレーダビッドソン スイッチバック)
ハイエースを手放し、愛情はバイク2台へと注ぎました。 夫婦で大変な試練の時があり、『何 ...
トヨタ ハイエースワゴン え~ちゃん (トヨタ ハイエースワゴン)
写真が出てきたので、忘れられない乗り味のクルマなので載せておきます。 いや~いつ見ても ...
スバル エクシーガ えくしー (スバル エクシーガ)
2019年5月、ついに人生初のスバル車オーナーとなりました、よろしくお願いいたします。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation