• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コアラ隊長のブログ一覧

2018年11月02日 イイね!

サケのふるさと館バックヤードツアーの巻

サケのふるさと館バックヤードツアーの巻おはにちは、貧乏サラリーマンのコアラ隊長です。

今日はバックヤードツアーの様子について綴ります。

じゃらんで申し込める特典で1人700円で割引入館料とバックヤードのセットが販売されてます。

バックヤードツアーだけなら100円です。(入館料は別途必要です。)

一通り館内を見学して14時半に正面玄関集合なのですが、
娘がもう限界のようで


地面に寝転がり、凄い騒ぎよう、、
もうバックヤードツアー参加しても迷惑になりそうなので、
受付に辞退する旨を伝えて帰りました。

程なくして千歳川付近を散策してると、受付の方が来て
「キャンセルされた場合は、ポイントを返却するため、もう館内見学されてるので、入館料だけ現金払いになります」

ほへ?
割引入館料をポイントで購入したんだか、ポイント返却される意味分からんし、
何故現金で払わなきゃあかんねや
とまでは言ってませんけど、受付の方は終始挙動不審で話が伝わらず
もう面倒くさいので参加することにきめました
迷惑かかるから辞退したのにね、、、

でもツアーには参加して良かったなと最後はおもえました。
案内する係りの人が凄いいい人で、娘を終始気にかけて、抱っこしながら案内してくれました。
娘は終始機嫌がよく、大人しく付いて回っていました。

バックヤードツアーの内容としては、時間は30分くらいで、
水族館の裏側を案内されます。
待機してる蛇、カニなどにタッチさせてくれたり
ボイラーなどの設備紹介などなど
最終的には、餌をバケツに入れて、巨大水槽の上から魚に餌やりができます。
一般のお客さんが水槽前で見ている、重大なタスク!
2歳の娘も頑張って餌やりしてました。
餌やり最小年齢更新し、記録保持者です(笑)

次回は娘が大きくなったら参加かな
何せ階段が多く幼児は大変です

では、
Posted at 2018/11/02 10:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年10月31日 イイね!

千歳サケのふるさと館

千歳サケのふるさと館こんにちは、貧乏サラリーマンのコアラ隊長です。

道の駅サーモンパーク千歳内には、ボーネルンドの遊具もあります。
もちろん無料で遊べて、ファミリーで賑わっていました。
娘は最初は恐がってたのに、一度楽しさを覚えると「キャハッ」と滑り台にはまってしまいエンドレス

旅の目的地である道の駅隣にある水族館へたどり着くのに一苦労でした、、
子供連れは要注意です!

さて、今回じゃらんのポイントが余っていたので、
入館料とバックヤード付きのツアーを申し込みました。
3人分1500ポイント。

サケのふるさと館は、日本で最大級の淡水魚の水族館です。
主にサケがメインで扱われてますが、小樽水族館とはまた違った生物も見ることができました。

ここのメインは、巨大水槽と千歳川を覗ける水槽ですね。
10月中旬から下旬にかけ
サケが川を上る姿が見えるはずだったのですが
雨の影響で濁って何も見えません


ウグイくらいしか見れなくて残念!

ここ全体的に小規模でしたが、魚にタッチ出来る水槽やザリガニ釣りなど
子供が楽しめるようなゾーンがあり、娘もドクターフィッシュに手を何度か入れたり興味津々でしたよ。


1周まわるのに1時間もかからないかと思います。

あと天気が良ければ、水族館の裏に千歳川へ行くのも忘れずに
外からもサケの様子は見れませんでしたが、
サケが捕獲されてる様子を橋の上から見学できました。
観光客は北海道らしいのが見れたとご満悦だったみたい


次回、バックヤードツアーの様子についてリポートします
娘がマックスに不機嫌になり、どうなるやら?

See you...
Posted at 2018/10/31 12:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年09月25日 イイね!

函館旅行3日目

函館旅行3日目 こんばんわ、貧乏サラリーマンのコアラ隊長です。

3日目こそ朝市と思っていたのですが、
結局疲れ果て、ホテルの不味い朝食でお腹を満たす事になっちゃいました。
娘が小さいので観光があまりアクティブに出来ませんでしたけど、
思い出に残る楽しい旅でした。

帰りはスタンド~魚長~昆布館~洞爺湖の道の駅といった流れでスイスイドライブ
途中、妻と口論になり旅のしおりを破り捨てたり
途中、妻と口論になり車から降りて車の構造について説明したり
途中、妻と口論になり函館市民の店の並び方について話たり?
もう旅行したら絶対何度かは喧嘩するので台無しになるんですよね
どうにかならないものなのか
そこだけが旅の不満。
はぁ

気を取り直し、洞爺湖道の駅で豚丼を食す
800円でホタテ味噌汁付きだが、もう頼まん、、、
ホタテ汁だけここでは食べれれば満足かも?
アイスクリームももちろん食べました。
なかなかミルク感たっぷりで、ジェラートに少し近い食感で美味しかったです!

軽く展望台で景色を堪能し、帰路へ
しかししかし中山峠~定山渓が超渋滞で、1時間以上はかかったかも
地震関係ないし、函館の帰りは絶対ここで渋滞になるから
次回は有給でずらそうと心に誓ったのでした。
Posted at 2018/09/25 21:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年09月23日 イイね!

函館旅行2日目

函館旅行2日目 こんばんは、貧乏サラリーマンのコアラ隊長です。

今日は函館観光2日目の記録を綴ります。

まずホテルの朝食くそまずっ
1食500円のようでしたが、正直2日連続は耐え難い、、
娘は卵アレルギーなので持参のカニパンをあげると
おいちぃと唯一言葉を発するくらいです汗



次回は、目指せラビスタ函館が我が家の合い言葉です(笑)

と言うことで、朝市に向かいました。
ここは地震の影響が見られず観光客で溢れていました。
んーホテルで結構お腹を満たしてしまい、、、
函館名物のイカだったり、海鮮丼を食べずに通り過ぎるだけ、、、
そして金森倉庫エリアを目指す家族一向でしたが
娘が道草ばかりで全く進みません
駐車場で転ぶし、階段を慎重に下りてると思いきやいきなり転ぶし、娘はこの旅行で負傷してばかりです。
はぁ



とりあえずベイエリアオススメは丸ごとイカ煎餅です!
あとは毎回食べてる気がする、パンプキンアイス!
軽く観光して嫁実家、五稜郭でもメロンアイスを食べに行き2日目終了!

何か凄い疲れて、、娘がいるだけでこうも疲れてしまうのか?
日頃から体力作り必要ですね
Posted at 2018/09/24 19:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年09月22日 イイね!

函館旅行1日目 vol.3

函館旅行1日目 vol.3こんばんは、貧乏サラリーマンのコアラ隊長です。

函館旅行1日目、大沼からは直行で函館へ
函館市内は国道5号を走りましたが
やはり車が少ないし、ベイエリア付近も観光客が少ないように感じました
まぁ少ない方が好都合でしたけどね!

函館で泊まるホテルは、ビジネスホテルです。
子連れビジネスホテル。
そういえば子連れは我々だけだったかな、、、
ツインを予約したけど、ソファーやテーブルもあったりと
思ってたより広く、少し走り回れる余裕があり
最上階の角部屋なので、タワーマンションに住んでる成功者みたいと、貧相な発想に駆られていました

この日は観光せずに、函館駅前エリアのラッキーピエロに突入してきました
ラッピで夜、おやつ、夜、昼と食い倒れてやろうと目論んでたんですが、
定番のチャイニーズチキン食べてもう満腹感

次にエビマヨバーガー、、もう受けつきませぬ
妻もチャイニーズにやられエビチリバーガー残し

反省としてもう若くないので、ジャンクなフードはあまり受け付けなくなってますね
チャイニーズ1つと、さっぱり系にすりゃよかったなぁ

時間が経つとまた無性に食べたくなる 
ラッピは本当に美味い

続く
Posted at 2018/09/22 23:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

愛車について、その他もろもろ語ります。1日1回くらい更新できるように心がけてはいますが、しばらく不通になってしまうことも…!??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/26 22:04:59
 
VWフォルクスワーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/26 09:28:43
 
アルファロメオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/01 22:09:33
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW E91 325iツーリングに乗り換えました。 最後のNAストレートシックス。 車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
憧れのゴルフを購入しました。ドイツ車らしくしっかりとした走り、高速安定性、ドアの重たさ、 ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
2007年8月20日に初めて購入した愛車でした。よく軽自動車に間違われましたが、1000 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation