2013年03月14日
もこもこ靴下で出勤してしまった・・・
おはようございます。
今日もカリキュラムをさくさくと前倒しで進めます。
コンストラクターでデータベース接続。
SQL文を実行して、戻り値を返す。
戻り値を使用して条件判断をして、結果を返す。
流れは単純です。
そしてセッションを使用してデータを一時保管して、検索したデータをテーブルに一覧表示させる作業を行いました。
午後からは、データを更新する作業に入り、JavaScriptの挙動でエラーが発生する。
はぅ。
なぜだ?
次回に持ち越し。
**************************
■累計研修時間:27.5H
■前倒し日数:4日
Posted at 2013/03/16 11:03:34 | |
トラックバック(0) |
研修 | ビジネス/学習
2013年03月13日
だいぶ研修に慣れてきました。
周りにもだんだんと溶け込んできた感じがあります。
自分の進み具合に、皆驚いていて、何かやっていたのかと聞かれます。
「いえ、ただの独学ですよ。」
と、答えました。
まだ控えめにどんどんカリキュラムを進めたいと思っているんです。
そんな今日は、午後には残りを終わらせて、SVNリポジトリの構築をしました。
構築作業に若干時間がかかるものの、すぐ終わらせ。
続いては、先日登録したデータベースのデータを検索して、表示させる機能を実装させました。
JavaBeanを使って、データをセットして。
ArrayListの配列に突っ込んでやります。
そこから繰り返しで、配列からBeanのデータを取り出して、表示させるという作業。
時間が掛かるので、次回に持ち越しでした。
********************************
■累計研修時間:21H
■前倒し日数:4日
Posted at 2013/03/16 10:57:03 | |
トラックバック(0) | ビジネス/学習
2013年03月12日
今日は彼女にマーボー豆腐丼の弁当を作ってもらった。
研修の先輩Kさんが、うらやましそうに「今日は弁当なんですね」と聞かれて、少し優越感に浸ってしまった。
そんな今日は、パソコンを新しい物に交換してくれたので、さくさくと午前中に環境構築を済ませてしまった。
午後からは、JSP⇒Servlet⇒データーベースへと入力項目を登録する作業を行った。
既に登録されているものは重複エラーが発生するように実装をしました。
基本的なデータベースとの連携作業です。
あともう少しで終わりでしたがタイムアップ。
終了ミーティングで、今日の成果を話しますが、自分の進み具合にみんなが少し引いた感じがヒシヒシと伝わってきました。
『能ある鷹は爪を隠す』という奴ですね。
まだ、ひっそりと過ごしたいです。
***********************
■累計研修時間:14.5H
■前倒し日数:1日
Posted at 2013/03/16 10:50:07 | |
トラックバック(0) |
研修 | ビジネス/学習
2013年03月11日
今日から研修が始まりました。
会社から徒歩5分の場所にある市内某所が研修の舞台です。
初回30分ほどはオリエンテーションで目標設定をしました。
3月までには初級研修を終わらせるという大きな目標をたててしまった・・・
カリキュラム初日は、環境構築を行いました。
Javaでのシステム開発なので、基本ツール「JDK」をインストール。
ユーザー変数と環境変数を設定。
そして統合開発ツールである「Eclipse」をインストールのはずが、エラー発生。
キャッシュファイルをコピーできない旨のエラーが発生しました。
コピー先のファイルを探すが見つからず・・・
結局は、午後へと突入。
もうキャッシュファイルだからスキップしても良いだろうと思い、そのまま強制インストールをしました。
とりあえず成功!
続いては、オラクルデータベースをインストールへ。
ここでまてしてもエラーが・・・
はぅ。
Valitade entry sizeなんちゃらというエラーです。
おそらく前使っていた方のパソコンで、アンインストールが中途半端で削除しきれてない様子です。
現場の技術者さんに聞いたところ、特別なアンインストール方法が必要であるとの事です。
自分で出来る、一時ファイル削除、レジストリ削除など試みるがだめでした。
Oracle Universal Installerが必要なのですが、入っておらず。
はぅ。
結局、初日は何もせずに、終わったとさ。
**************************************
■累計研修時間:6.5H
■前倒し日数:-1日
Posted at 2013/03/16 10:36:40 | |
トラックバック(0) |
研修 | ビジネス/学習
2013年03月10日
明日から研修が始まります。
不安な部分もあり、楽しみでもあり。
しばらく忙しくなり買い物出来なくなるので、ちょっと早いけど彼女へのホワイトデープレゼントを買ってこよう。
とりあえず、JavaでCSVファイルを読み込むプログラムを確認。
BufferedReader br = new BufferedReader(new FileReader("test.csv"));
String line = null;
while((line=br.readLine())!=null){
String[] name = line.split(",");
for(int i=0;i<name.length;i++){
System.out.println(name[i]);
BufferedReaderでファイルを読み込みます。
String型のlineにbr.readLineにて1行読み込みした文をコンマがある所で分割して、配列に格納。
そして、格納した文字列を出力という一連の簡易プログラムです。
今度は、書き込みを勉強しよう。
Posted at 2013/03/10 11:33:27 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記