• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかにゃのブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

茂原ツインサーキット 会員走行

茂原ツインサーキット 会員走行減らない減らないと言っていたハンコックのR-S4ですが、よくよく見ると意外と減っていました。今年の1月に下ろしてサーキットは計11回、メモによると恐らく茂原ツインサーキットを15分✖️36ヒートとナリモを100周くらい走りました。

写真はフロントタイヤ右側で、茂原とナリモ左周りで一番負担がかかるタイヤ。
正面から撮れていないのとタイヤカスがすごくて見づらいですが結構な外減り。やはりキャンバーが足りてなさそうです。次回はキャンバーかキャスターをもう少し寝かせてみます。

グリップもだんだん怪しくなってきたけど、まだ捨てる気にはならないかな?楽しめる程度のタイムはまだ出るので、この夏は乗り切って欲しいところです。


さてさて、昨日のナリタモーターランドに引き続き今日は茂原ツインサーキットの会員走行を走ってきました!エンジョイ勢なので土日両日ともサーキットです笑(理解のある家族に感謝しなくては汗)

あまり、特筆すべきポイントはなかったのですが、前回のプチクラッシュの反省を活かし丁寧な運転を心がけたところベストタイムは52秒24と先月より1秒遅くなりました泣

しかし、今日は事故なくたくさん楽しく走れたのでよかったです。ちなみに本日のベストタイムは空気圧は2.2kgでいつも通りでしたが減衰が
フロント 20段中20段戻し(最柔)
リア   20段中0段戻し(最硬)
というめちゃくちゃなセッティングで記録しました笑やはり現場で行えるセッティングは味付け程度であまりタイムには影響がないようです汗
Posted at 2021/06/13 17:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月12日 イイね!

梅雨入り前にドライのナリタモーターランド

来週あたりから梅雨入りの気配で、しばらくドライで走れなくなってしまうかもしれないのでナリモに行ってきました。

タイヤはいつものハンコックR-S4
なんだかんだとたくさん走りましたがまだ山は少なく見積もっても5分はありそう。しかし、メインで走っている茂原とナリモが左周りなので右側のタイヤの消耗が激しい。と、言う事で左右逆履きしてみました!これで幾らか延命できそうです。

本日は13:00〜の枠。気温は27度程度ありますが曇っていたので体感的にはそこまで暑くない。43秒イケるか!?と、期待は高まりましたが44秒55止まり。 

気温的にはこんなもんかな?と思いましたが同じコンディションでナリモマイスターのスイフトはR-S4でしっかりと43秒台に入れていました笑

悔しいので梅雨入りしたらウェットでもしっかりと練習したいと思います。

ここ1年以上タイムが奮わないので、空気圧、減衰だけでなく車高やプリロードも調整して色々試していたところですが、いつの間にかほぼ吊るしのセッティングに舞い戻っていました泣

完全にセッティング難民に陥っていますが、これからはセッティングを言い訳にせず、気にして変更したりしないでひたすら走り続けようと思います。
Posted at 2021/06/12 22:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月16日 イイね!

2015.5.15 サーキット梯子 ナリモ→茂原ツイン

反省しています。今後サーキット梯子はもうしないと思います。少なくとも暑い時は笑

せっかく1日時間が作れたので、せっかくだからと午前中1時間ナリタモーターランドを走って午後半日茂原ツインサーキットを走ってきました!

最初の1、2ヒートはテンションも高めに走れたのですが、流石に車もドライバーもお疲れで、タイムも50秒台には入らず51秒28がベスト。とは言え、先日のベストもこんなもんだったので納得のいく走りは出来たので、ラインやシフトポイントを試行錯誤しながら走っていたらプチクラッシュしてしまいました泣

場所は2コーナー立ち上がりのアウト側の崖。
2コーナー立ち上がりでリアが流れたのですが、2コーナーはボトムスピードも低いため適当にコントロールしていたら急にグリップが回復しお釣りをもらうような感じでアウト側の崖(上り)目掛けて一直線!!

フルブレーキとステア操作で必死にコントロールしますが、運転しながら

「これ、完全にアカンやつや」

と思いました。

感覚的には横転するなってぐらい傾き、頭も至る場所にぶつけつつも、なんとかコースに復帰。放心状態になりそうでしたが冷静にインラップしながら異音やハンドルセンターの狂いを確認しますが異常なし。

ピットインしてパドックに戻ると周りの人が集まってくれて心配してくれ、端から見てても相当なものだったのだと思いましたが、車は思った以上に綺麗で自分も周りもびっくりしました笑

色々とチェックしたところ、右フロントのインナーフェンダーが破損したのと、左リアのアルミホイールにガリ傷程度のようです。


しかし、今回は大分油断した運転をしていたことを反省しました。茂原は場所によってはエスケープゾーンが狭いので、この調子だといつかやりしそうだと思いました。

車を失ったらマジでおしまいだから本当に気をつけよう。
Posted at 2021/05/16 23:42:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月16日 イイね!

2021.5.15 ナリタモーターランド R-S4チャレンジ!

昨日ですが、ナリタモーターランドを走ってきました。
この週末は、土曜日午前しか営業していないので混雑しているだろうと思いましたがダメ元で問い合わせてみると空いているとのことで行ってきました!

天気予報的には1日曇りで、気温も低めだったのですが陽はだいぶ出ていて暑かったです。気温は25度程度、路温は測っていないからよく分かりませんが暑かったですね。

さて、表題の件ですが、気温高くてもR-S4で43秒台を死守セヨ!!って事で頑張ってみました!
この日は1時間で合計12本(24周)も走れたのですが、43秒台は左周りで1周だけまぐれ的な感じで43秒94が出ましたが、右周りは44秒11までしか出せずマイルール的には死守できず。

右周りは安定して遅くなってきたので、今後ナリモは左周りのサーキットと言うことにして左周りに注力することにします笑
次のタイヤはインアウト指定のタイヤを探しましょう!!

色々とお話ししてくれた皆さん、ありがとうございました!お疲れ様でした!
Posted at 2021/05/16 23:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月03日 イイね!

茂原ツインサーキット 会員走行

本日は、このGW唯一走りに行ける時間が作れた日。
本当は、先週のナリモが混雑により1周抜けで不完全燃焼だった為ナリモに行きたかったのですが、予約の段階で1周抜けになるとのことだったので茂原に行ってきました。

GWで混雑しているのかな?と思いましたが、到着してみるとパドックに停まっている車は全部で6台。15分の走行枠に最大で4台とクリアラップ取り放題笑
やはり毎回茂原は私を裏切らない!!

しかし、今日の茂原はなんかタイヤカスが多く(後で周りに車にタイヤを見てみたらSタイヤとか86/BRZタイヤが多かった汗)路面がイマイチ、そして流石に暑くなってきたこともあってか今日は50秒台に入らず51秒210がベスト。

タイムを出すのが望めなそうだったのでエンジョイ走行に切り替え15分×6枠も走ってストレス発散してきました!R-S4はこういう時気兼ねなく走れてとても良い笑

そして、GW後半は子守で終わってしまいそうです泣
だんだんタイムも出ない季節が近づいてきてしまうので、出来れば今月中にナリモにも行きたいな。
Posted at 2021/05/03 17:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日はGW唯一走りに行ける日ですが、どうやらナリモは混雑のようなのでがら空きの茂原に行きます!」
何シテル?   05/02 20:32
わかにゃです。よろしくお願いします。 NCECロードスターとRX-8で楽しいカーライフを過ごしています。たまにミニサーキット(主にナリタモーターランド)に出没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENDA KAISER KR20 215/45ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 21:32:26
穴あけ不要 汎用 GTウイング取付 135cm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 09:24:30
カスターDOさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 18:59:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年3月に中古でNC2ロードスターを購入しました。 当初はずっとノーマルで乗るつも ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
とても悩んだのですが2021.2.6に売却しました。 大変短い期間でしたがNAロータリー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation