• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかにゃのブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

2021.2.13ナリタモーターランド走ってきた!

2021.2.13ナリタモーターランド走ってきた!私のロードスターもとうとう走行距離が6万キロを超えました。
ちょうど5年前に確か1万キロチョイのを中古で購入して通勤にもサーキットにも釣りにも息子と二人で出かける時などあらゆる場面で活躍していましたが、意外と走行距離伸びてないですね。うん、まだ10年くらいはイケそうですね!!


さて、久しぶりに奮発して16インチのアジアンハイグリップタイヤの新品を購入して、茂原ツインサーキットでは絶好調だったので我らのナリモではどんな塩梅か走ってきました。あと、あまり派手に縁石に乗らないナリモではタイヤは爪に当たるのかも気になったのでそこら辺も気にします。

思い出してみるとちょうど2年前に同じサイズのR-S4を購入していたようです。今ではナリモでR-S4履いてる人はたくさんいますが、当時は人柱になるつもりで購入してみたことを思い出しました。

個人的には空気圧は高めの2.6Kgくらいがハマっていたメモがあったのでそこら辺の狙いを定め冷間2.3Kg 減衰は真ん中の10段戻しで始めてみます。
最初の1本目の右周りは44秒5くらいでまあこんなもん。2本目の左周りで43秒93でなんとか43秒台に入り一安心。手応えありだったのでさらに続いて左周りで43秒80!しかし、手応え的にはもっとイケたような?

その後は右周りを中心に攻めますが、何故か43秒台が出なくなってしまい挙句には結構上手くまとめたつもりなのに44秒8くらい。空気圧を見てみるとフロントは2.6Kgですがリアは2.5Kg程度。まだ空気圧足りてないのかな?

ひとまず空気圧を2.7Kgまで上げ、下げながら様子を見ていくこととしました。

走り出すと、動きがカッチりして良い感じ!タイムも44秒1〜3で安定してきましたが43秒に入る気配なし。その後も自分なりに考えながら走りましたがイマイチ納得のタイムは出ず、なんだかんだと1時間半くらい猿走りしてしまいました。

タイヤの温まり具合も悪くないし、これは、なんか根本的におかしいな?と思い、どうしたら良いか考えようとしましたが、乱エボさんたちが楽しそうに話していたのでそこに混ぜてもらうことにしました笑


30分くらい話してしまいましたが、良い具合に車も冷えました。空気圧も茂原で調子が良かった温間2.3Kg、減衰はナリタで調子の良いフロント16段戻しリア19段戻しで走り出してみると左周りで43秒9くらい。お?43秒台来たぜ!右も入れたいナ!!ってことで行ってみるとなんとか43秒90!

その後もアタックを続け結果的にベストは
右周り 43秒83
左周り 43秒59
相変わらず右周りが遅いですね。今日は意識的に右周りをたくさん走ったのですがどうもイマイチ攻略出来ていない。一度初心に帰って今度早い人の助手席に乗せて欲しいのですが、コロナ禍で頼みづらいですね。


実を言うと、密かにちょこれいとさんのタイム超えを狙っていたのですが見事に蹴っ飛ばされました笑
R-S4の耐摩耗性は魅力的なので、このタイヤで
ナリモ左右周り    43秒49
茂原ツインサーキット  49秒99
を目標に練習して冬に良いタイヤを履いてタイムアタックしてみたいと思います!!

ちなみに何故かタイヤは当たりませんでした。縁石に何度か派手に乗ったけど。恐らくタイヤが削れた、フェンダーが曲がったか削れたのだと思います。タイヤが当たる問題は無事(?)解決しました。
Posted at 2021/02/13 22:58:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月03日 イイね!

2021.2.3 茂原ツインサーキット フリー走行

2021.2.3 茂原ツインサーキット フリー走行先週末は土日ともに仕事になってしまい、本日振替休日をもらえたので茂原ツインサーキットに行ってきました。
12月のにこにこ走行会のじゃんけん大会で見事勝利を収め、会員走行体験チケット的なやつをもらうことができたのでそれを使用してみました。

今日の目的はせっかく2年ぶりに新品タイヤを買ったのに街乗りではツメに当たってしまうのがサーキットではどうか?といったところと久しぶりのまともなタイヤなので純粋に走りを楽しむことです。

で、当たり前だけどタイヤはバッチリ当たりますね泣
縁石に乗らないと案外当たらないですが、サーキットでタイムを狙いに行くのに縁石に乗らないのは無理な話。
まあ、気にはなりますがタイヤが削れるほどではないようなのでしばらく様子を見ます。

そしてタイムですがなんとR-S4で自己ベスト更新!!
なんと50秒511!!

先日の225幅RE-71Rでベストだった53秒フラットは流石に越せると思っていましたがまさか昨年2月に225幅のA052で出した51秒3を1秒近くも更新してしまうとは思ってもいませんでした!

いや〜、やっぱりタイヤはちゃんとしたやつ履かなきゃダメだね!
先日の71Rは完全に腐ってたし、昨年のA052も熱入れてから1年ちょっとは経過していたからやはりグリップ的にはだいぶ落ちていたのでしょう。

とは言え、R-S4でA052のタイムを超えられたのはとても嬉しいです。違いはイマイチ感じ取れませんでしたが、もしデフの効果もあるのだとしたらナリモのタイムも期待しちゃいますね!
なんか、久しぶりに車をしっかりと操っている感覚を味わえました。

とは言え、今回の好タイムの要因はおそらく路面です。今日はグリップ走行だけなので路面が本当に綺麗でした。
それと、ツメに当たっている要因のタイヤの外径アップ。これによるファイナル効果によるギヤ比の最適化もありそう。
ただでさえハイギアードなNCの5速MTに外径のでかいタイヤを付けることにより2速で110Kmくらいまで引っ張ることができます。なんと茂原を2速だけで1周出来るのです笑
ギアチェンジがない恩恵はとても大きく、これが一番効いてる気がします。

ナリモだと、この外径は少し不利なので茂原ほどうまくいくとは思いませんが今週末日曜の午後走りに行く予定なので頑張ってみたいと思います。

備忘録
R-S4(2002)205/55R16
空気圧 2.3Kg
減衰 フロント10段戻し リア12段戻し


Posted at 2021/02/03 18:01:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

4輪アライメント作業をKTS一之江店で

4輪アライメント作業をKTS一之江店で昨年2月にKTS一之江店でアライメント作業をお願いした際に、ガラガラくじで次回無料券が見事当たりました。よくよく見てみると、有効期限が1年だったんでせっかくならばと合わせてきました。

特に、気になるところがあったわけではないのですが、もう1年調整していないしここのところセッティング難民になっていたし、半額で約5千円で作業してもらえるしということでちょっといつもと違う感じにしてみました。
それが画像なんですが、基本的に基準値の範囲内で調整し直しました。
キャンバーは基準値だとだいぶ足りないのでリアを付けられるだけてけてもらい、基準値だとフロントはリアプラス1度起きてる感じなので感じにこんな感じにしてみました。
1年間ほったらかしでも意外とズレていなかったのですが、調整前と比べて大きく変わったのはフロントのキャンバーとキャスターを起こした感じですね。
キャスターを基準値まで起こしてしまった上にフロントキャンバーが2度なのでだいぶキャンバー不足な気はしますが、いい具合にアンダーになるかも&マツダの基準値はしっかり考えられているのでは?といったあたりに期待して。

リアタイヤの干渉は少し心配ですが、ひとまずタイヤも新品だし、アライメントも基準値に近づけて車はデフォルトの状態なったと思うので後はドライビングのみですね!


デフォルトと言えば、付けたは良いけど、効果が懐疑的というか、なんか買っちゃったし付けちゃったから今更取り外すのに抵抗のある補強パーツがあるので、そいつについても今度の試走の際に検証してみたいと思います。
Posted at 2021/01/31 11:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月30日 イイね!

残念なお知らせ

残念なお知らせ先日、約2年ぶりにに新品タイヤを購入しました。
銘柄は写真のハンコック ベンタス R-S4
シーズン真っ只中ではありますが、現状ではベスト更新が望み薄なのでそこそこハイグリップで減りも少ないR-S4にしたわけです。
サイズラインナップが少ないのと、熱が入りにくいのが欠点ですが、練習やセッティング出しと割り切ってミニサーキットで猿走りするにはまあちょうど良さそう。ただ、サイズラインナップにより少し残念な結果に(T_T)

サイズは205/55R16にしました。それまではRE-71Rの225/45R16。
ホイールは同じCE28 16インチ 8j +38に装着。
外径が約608mmから約633mmに大きくなったせいなのでしょうか?(因みに純正は205/50R16で約612mm)


深めにバンプすると爪に当たりますね。。。汗


まだサーキットでは走ってないからレーシングスピードでどうなるか分かりませんが、縁石とかには積極的に乗れないかも。
まあ、R-S4は縁石乗らないでそぉ〜っと走った方がタイム出るから良いかもしれないのだけど、それだとライン取りが変わるから練習になるのかといった疑問も。


いやぁ、確かにホイールが攻めたサイズではあるけれど、225から205に幅が狭くなるからうまくかわしてくれるかと思いましたが、残念でした。


サーキット走っても当たるようなら、爪折るか?笑
Posted at 2021/01/30 12:59:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

2021.1.9 ナリタモーターランド 2021初走り

2021.1.9 ナリタモーターランド  2021初走り先月、約3ヶ月の準備期間を経てもう言い訳できない仕様にグレードアップした我がNCですが、シェイクダウンが茂原ツインサーキットだったためイマイチ分からなかったため、ホームコースであるナリモへと行って来ました。

2021年最初の営業日だったので混んでるかな?と思いましたがやはり混んでいました笑
しかし、11:00からの1時間走ったのですが、他の半日プランの人たちがあまり走らなかったようで2周抜けで13本も走れました笑

で、走りの方はと言うと、
左周り 44.25
右周り 44.28
RE71R(2018年)225/45R16

薄々勘づいていましたがやはりタイヤがもう厳しい。タイヤを言い訳にするのってなんか嫌なんですが、もうどこが悪いとか、車に変化とかがよく分からないのでまだ山はあるんですが新品タイヤに交換してまた1からセッティングとか走りを磨いて行きたいと思います。

タイヤを何にするかがとても悩んだのですが、R-S4の205/55R16にしました。
このシーズンは本気アタックを出来るように準備することができなかったので、絶対的タイムよりもコスパ重視で。
このタイヤでまたたくさん走って腕を磨きたいと思います!
NCは純正サイズが205/50R16に対し、今回の205/55R16は外径だけ大きくなって軽快感とががとても薄れるのであまり好きではないのですが、ここは割り切って。しかし、茂原と本庄はギア比が絶妙になるので少し期待しています笑

久しぶりにナリモに行きましたが、やはり楽しい!顔見知りもたくさんいて久しぶりにたくさん話せて楽しかったです!
Posted at 2021/01/10 22:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日はGW唯一走りに行ける日ですが、どうやらナリモは混雑のようなのでがら空きの茂原に行きます!」
何シテル?   05/02 20:32
わかにゃです。よろしくお願いします。 NCECロードスターとRX-8で楽しいカーライフを過ごしています。たまにミニサーキット(主にナリタモーターランド)に出没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENDA KAISER KR20 215/45ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 21:32:26
穴あけ不要 汎用 GTウイング取付 135cm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 09:24:30
カスターDOさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 18:59:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年3月に中古でNC2ロードスターを購入しました。 当初はずっとノーマルで乗るつも ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
とても悩んだのですが2021.2.6に売却しました。 大変短い期間でしたがNAロータリー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation