
私のロードスターもとうとう走行距離が6万キロを超えました。
ちょうど5年前に確か1万キロチョイのを中古で購入して通勤にもサーキットにも釣りにも息子と二人で出かける時などあらゆる場面で活躍していましたが、意外と走行距離伸びてないですね。うん、まだ10年くらいはイケそうですね!!
さて、久しぶりに奮発して16インチのアジアンハイグリップタイヤの新品を購入して、茂原ツインサーキットでは絶好調だったので我らのナリモではどんな塩梅か走ってきました。あと、あまり派手に縁石に乗らないナリモではタイヤは爪に当たるのかも気になったのでそこら辺も気にします。
思い出してみるとちょうど2年前に同じサイズのR-S4を購入していたようです。今ではナリモでR-S4履いてる人はたくさんいますが、当時は人柱になるつもりで購入してみたことを思い出しました。
個人的には空気圧は高めの2.6Kgくらいがハマっていたメモがあったのでそこら辺の狙いを定め冷間2.3Kg 減衰は真ん中の10段戻しで始めてみます。
最初の1本目の右周りは44秒5くらいでまあこんなもん。2本目の左周りで43秒93でなんとか43秒台に入り一安心。手応えありだったのでさらに続いて左周りで43秒80!しかし、手応え的にはもっとイケたような?
その後は右周りを中心に攻めますが、何故か43秒台が出なくなってしまい挙句には結構上手くまとめたつもりなのに44秒8くらい。空気圧を見てみるとフロントは2.6Kgですがリアは2.5Kg程度。まだ空気圧足りてないのかな?
ひとまず空気圧を2.7Kgまで上げ、下げながら様子を見ていくこととしました。
走り出すと、動きがカッチりして良い感じ!タイムも44秒1〜3で安定してきましたが43秒に入る気配なし。その後も自分なりに考えながら走りましたがイマイチ納得のタイムは出ず、なんだかんだと1時間半くらい猿走りしてしまいました。
タイヤの温まり具合も悪くないし、これは、なんか根本的におかしいな?と思い、どうしたら良いか考えようとしましたが、乱エボさんたちが楽しそうに話していたのでそこに混ぜてもらうことにしました笑
30分くらい話してしまいましたが、良い具合に車も冷えました。空気圧も茂原で調子が良かった温間2.3Kg、減衰はナリタで調子の良いフロント16段戻しリア19段戻しで走り出してみると左周りで43秒9くらい。お?43秒台来たぜ!右も入れたいナ!!ってことで行ってみるとなんとか43秒90!
その後もアタックを続け結果的にベストは
右周り 43秒83
左周り 43秒59
相変わらず右周りが遅いですね。今日は意識的に右周りをたくさん走ったのですがどうもイマイチ攻略出来ていない。一度初心に帰って今度早い人の助手席に乗せて欲しいのですが、コロナ禍で頼みづらいですね。
実を言うと、密かにちょこれいとさんのタイム超えを狙っていたのですが見事に蹴っ飛ばされました笑
R-S4の耐摩耗性は魅力的なので、このタイヤで
ナリモ左右周り 43秒49
茂原ツインサーキット 49秒99
を目標に練習して冬に良いタイヤを履いてタイムアタックしてみたいと思います!!
ちなみに何故かタイヤは当たりませんでした。縁石に何度か派手に乗ったけど。恐らくタイヤが削れた、フェンダーが曲がったか削れたのだと思います。タイヤが当たる問題は無事(?)解決しました。
Posted at 2021/02/13 22:58:22 | |
トラックバック(0) | 日記