• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかにゃのブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

アルミテープチューニングの効果は如何に!?

アルミテープチューニングの効果は如何に!?こんばんは。暑さの厳しい今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?どうも、わかにゃです。

私はと言いますと、本日少し遅めの夏季休暇を利用してナリタモーターランドに走りに行きました。ロードスター 調べで34度の厳しい暑さでしたが、せっかくの平日ですので半日プランで真夏の耐久合宿と行くことにしました笑

タイヤはここ最近履いているハンコックのR-S4!もう2年落ちの出がらし状態ですがまだ捨てるには山があるので今日潰しましょう!目標としては、「44秒台死守」と言うことでちょっと乗っかってみようかと思います笑
具体的には1本2周でしたので、2周目はスピンとかしない限り全部44秒台死守でいきたいと思います。




そんなこんなで厳しい暑さの中右回りから走り始めます。スロースターターなので最初の一本目が不安ではありましたが、44秒69で右周りではこの日のベスト!そのまま左周りを5本連続で走りましたが全て死守成功!
6本目に44秒61が出てこの日のベスト!(前回とベスト一緒やん!)


ここで、車と体を冷やすために休憩していた時に思いついたのが表題の件です。


トヨタが発表して何言ってんだ?とは思いつつも86/BRZレースでは貼るのが禁止されていたりしたので効果あるのかな?と半信半疑でひとまずカインズのアルミテープ貼っていたんですね。
もちろん、鈍感な私は違いなど体感することはできず、特に意味もなくそのままにしていました。

サーキットなら違いわかるかな?


で、剥がしてみました。んで、走ってみると、、、








全然違う!!笑


何言ってるんだこいつとか思われているのは承知しているのですが、確かに違うような気がしたんです笑フィーリングとかはプラシーボもあると思うんですが、タイムは平均コンマ2くらい落ちました。

ただ、これはタイヤとかエンジンのタレの可能性もあるのでテープが原因かは分かりませんが、個人的何は違いはある!と思いました。
もしテープを持ってきていればもう一回貼ってみたのですが、持ってきていなかったので次回の楽しみとします。


ちなみに、具体的どう違ったかと言うと、初期応答がよく、オーバーステア傾向でした。
テープを剥がすと動きがゆったり気味でニュートラルに感じたので、運転している感じでは剥がしたほうが良かったのですが、タイムは落ちてしまった感じです。
また、ナリモを出た後の街乗りでは全く違いは分かりませんでした。


う〜ん、またセッティングの悩みが増えてしまった。


ちなみのちなみの44秒台死守は、この日合計右周り6本、左周り15本走ったのですが右周りで3本45秒台を出してしまい目標未達となりました涙
最近、いよいよ右周りの下手さが半端なく、今日も実は右周りの練習がメインのつもりだったのに練習嫌いな私は左周りを楽しんで終わってしまいました。
Posted at 2020/08/19 00:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月02日 イイね!

梅雨明けナリタモーターランド

梅雨明けナリタモーターランド  こんばんは。長かった梅雨が明け、暑さは厳しくなりそうですが、やはり太陽が出ていると気持ちが良いですね!洗濯物もよく乾いて気持ちが良いです。

梅雨が明け、サーキット走行するにあたり天気を気にするストレスが幾分軽減されますね。と、いうわけで(どういう?)低温や雨には弱いが、高温や摩耗に強いハンコックのR-S4に履き替えナリタモーターランドに行ってきました!

先日のナリタではA052で不甲斐ない走りをしてしまったのですが、このA052は中古だし、アタリうまくついてないし、前のオーナーの保管がめちゃくちゃだったと言い訳していたので、今回は言い訳が通用しないように自分が新品で買ったタイヤで言い訳できないようにします。
RE71Rもあるのですが、先日の雨の走行でそこそこ良いタイムだったので、コンパウンドはまだ活きていると判断。であれば、涼しい時期まで温存したくなり、この夏はR-S4を履き潰します!

で、過酷な暑さの中休み休み走ったのですが、タイムは44秒61でいっぱいいっぱい(>_<)実は43秒はいけると思っていたのですが、流石に新品購入から2年以上経過して街乗りサーキットと走りまくったんで旨味流出出がらし状態のようです。まあ、まだ溝はフロントは2〜3ミリ、リアは3〜4ミリあるのでタイムを気にしなければまだ使えるのでもうちょっとこれで練習してみようと思います!R-S4は減らないというデメリットがありますね笑
個人的にですが、ナリモは44秒台なら楽しい気がするんですよね。45秒だと少しスピードのノリとかが物足りなくなるというか。

夏はやっぱタイムでねえな!暑いし仕方ないな!と思ってナリモのホームページで7月の月間ランキングを見てみたんですが、、、速すぎでしょ笑 真冬に出ても歓喜するタイム笑
Posted at 2020/08/02 20:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

雨のA052 in ナリタモーターランド

こんばんは。昨日、久しぶりの雨のナリモで楽しさと手応えを感じ、さらなるタイムアップの為に雨が降る中、ウェットグリップに優れるA052へとタイヤ交換を行い、翌日(7/19)の天気予報を確認すると終日雨!!
71RとA052ではどの程度タイムが違うのかを想像しながら眠りにつき、翌朝目覚めとともに外を見ると驚きの光景が。

「雨が降っていない?」

慌てて天気予報を確認すると曇り時々晴れ。

「つい数時間前までほぼ雨予報だったぞ?」

しかし、ここ最近の天気の具合から行くとスコール的な雨がワンチャンあると思いタイヤはそのままナリタモーターランドへ!そう、^_^雨が降っていなくても路面が濡れさえすればこっちのもんなのだ!!

サーキットに行くのに雨を願ったのは初めてかもしれません笑

その願いも虚しく、本日のナリモはむしろピーカンのスーパードライ!こうなれば開き直って久しぶりのドライをA052のスーパーグリップで楽しんでやる!!と、思ったのですがこの湿気と気温ではA052はすぐにタレパンダなってしまいベストも44秒2くらいとA052を履いて出したタイムとは思いたくないタイム泣
なんか最近運転が下手になってきた気がします汗(もともと上手じゃないけど笑)

この夏はたくさん走り込んで修行します!本日相手してくれた皆様お疲れ様でした!!
Posted at 2020/07/19 22:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月18日 イイね!

雨のナリタモーターランド

こんばんは。ここのところ、週末は雨ばかりですね。でも雨は雨で楽しいのでやってきました。ナリタモーターランドです!

1ヶ月前のナリモでRE12Dを潰し、今回はRE71R 225/45R16です!ほぼ2年落ちで履くのも1年ぶりなのでしっかりグリップするか心配ですが、山はまだあるのでハイドロは起こらないでしょう!

で、タイムですが47秒4くらいがベストでマズマズ!いや、むしろ悪くない!と、思っていたのですが一緒に走っていたNBとBRZのお二人は46秒台で走っていました汗おかしいな、71Rって雨それなりに強いはずなのに涙

古くて心配していた71Rはまだなんとかグリップしそうなのでドライでも試してみたいですね。

そして、天気予報では明日も同じような感じの雨なので、A052は雨で71Rよりどれくらい速いのかを試してみたくなり、帰宅してまだ雨の降る中タイヤ交換をしました笑

次回、雨のA052inナリモ へと続く!のか?笑
Posted at 2020/07/18 20:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月06日 イイね!

養老渓谷をドライブ

こんばんは。今年はゴールデンウィーク感が無かったですね。まあ、仕方がないですよね。緊急事態宣言も延長?されたような感じでしばらくサーキットは走れなそうですね。

そんなこんななゴールデンウィーク、始まる前は大人しくしていようかと思っていましたがいざ始まると禁断症状が笑
本庄も急遽フリー走行中止的な感じで、やっていそうなのは茂原と日光。茂原は本来フリー走行が少なめで、入会金等が高い、日光はちょいと遠いし、遠方でトラブルになったらと考え腰が上がらず。
結局サーキットは自粛するとはしたわけですが、クルマを運転したい気持ちは収まらず、昨日ロドで久しぶりに千葉県養老渓谷付近にドライブに行って来ました!
タイヤは、街乗り用の純正ホイールにADVAN A052 205/50R16笑
ちょいと前に中古で購入して、製造年も古いしタイムアタックには使う機会をなくしてしまった感じだったので街乗り用にしてみたんですが、これまた最高!A052は街乗りで使うともう普通のタイヤには戻れないですよ。
乗り心地良いし、静かだし、冷えててもグリップするからエマジェンシー的な急ブレーキや雨でも安心。
例えば駐車場とかで雰囲気速そうなクルマいるとついタイヤを見てしまう癖があるんだけど、そんな時A052 履いてたら「まじかよオイ!?」ってなる笑
そういうわけで(どういう?)A052でのドライブはご機嫌な感じです。

サーキットの走り屋になる前は良く千葉の山道を走っていたけど、すごく久しぶりにこの辺りに来ました。サーキットを走り始めてからは公道で飛ばす(と言っても時速80Km以上は出てないと思う。)ことに抵抗が出てきてあまり走っていませんでしたがたまには悪くないと思いました。ロードスターなら燃費11Km/Lくらいは走るしゆっくり考え事もできて楽しかったです。
あまりに楽しすぎて、今日はエイトでも走ってきました笑エイトは、本格的な走行は今日がラストランになりそうです。これについては、また追々汗

皆さんは、ゴールデンウィークいかがお過ごしだったでしょうか?明日からまたお仕事頑張ります!!
Posted at 2020/05/06 20:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日はGW唯一走りに行ける日ですが、どうやらナリモは混雑のようなのでがら空きの茂原に行きます!」
何シテル?   05/02 20:32
わかにゃです。よろしくお願いします。 NCECロードスターとRX-8で楽しいカーライフを過ごしています。たまにミニサーキット(主にナリタモーターランド)に出没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENDA KAISER KR20 215/45ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 21:32:26
穴あけ不要 汎用 GTウイング取付 135cm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 09:24:30
カスターDOさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 18:59:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年3月に中古でNC2ロードスターを購入しました。 当初はずっとノーマルで乗るつも ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
とても悩んだのですが2021.2.6に売却しました。 大変短い期間でしたがNAロータリー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation