
みなさんこんにちは。2019年も残すところあとわずかですがいかがお過ごしでしょうか?
私はというと、12/15(日)に開催されたナリタモーターランド最大のイベント、ナリタカップを39.3度の高熱でまさかの欠場。ホームページ等で結果を見てみると、とても熱い戦いが繰り広げられていたようで、とても悔しく思います。ただ、もし参加していてもその輪の中に入れていたかは疑問です。というのも、ここのところイマイチ乗れている感覚がなくて、良いタイムを出せるイメージができなくなってきました。先週も、ナリモを1時間走ってきたのですが、どうにもイマイチ。タイムも出ていないんですが、うまく車に乗っている感覚がないんですよね(>_<)
2016年冬のナリタカップに出場し、サーキット走行にのめり込んで今までは速くなる一方だったのですが、今シーズンはとてもベストを更新できる気がしなくてこれがスランプなのかなぁ?と思っていました。
そんなこんながあったので、今日は気分転換に本庄サーキットを走ってきました。最後に走ったのは2016年10月。3年以上前です笑
実はナリモ以外ほとんど走ったことがないんです笑
その時は、同時枠に80スープラやらエボ10やらがいて、邪魔しないようにほとんど後ろばかり見て走っていたのと、コーナーが少なくてあまり面白みを感じなかったのでそれから行かなくなりました。タイムは正確には覚えていませんが、205幅のRE71Rで確か49秒にギリギリ届かなかったような?50秒1だったということにしましょう。
その時は、ナリモのタイムは45秒前半くらいだったと思います。今はそれより3秒早くなっているので、目標タイムは3秒早くして47秒1にしたいところですが、寸止めで気分が良くないので46秒9をとりあえずの目標にします。
久しぶりに本庄サーキットに来て思ったことはみんな車がうるさい笑ノーマルマフラーに高めの車高のマイカーは浮いて見えます(T_T)
気にしても仕方がないので、準備を開始します!ナリモのセッティングはなんとなく他のサーキットには合わない気がしたので、減衰は真ん中、空気圧は指定空気圧にしました。
そして、コースインしたのですが、不安なことが2点ありました。
一つ目は、実はヒールアンドトーが出来ないのです笑ナリモは2速ホールドで走っているので、全開シフトアップ、ダウンをほとんどしたことがありません。
二つ目は混走です。タイムがバラバラな車の混走はサーキット走行では当たり前なのですが、ナリモしか走ったことのない私にはうまくクリアラップが取れるかチト心配です。
最初の走行枠はタイムよりもその2点に慣れるように走りました。タイムは気にしていなかったのですが、すんなり46秒860が出て目標達成してしまいました笑
その後、合計3枠走り、最終的にベストラップは46秒549でした。
この、走れば走るだけタイムが伸びていく感じはたまらなく楽しいですね笑
今日はなかなか混雑していてほとんど引っかかってしまっていたので、何回か通えば45秒台には入りそうな感じです。多分通わないと思いますが笑
長くなりましたが、やはりサーキットをマイカーで走るのはすごく楽しいことがわかりました!!気分転換に、しばらくナリモ以外のサーキットを走るようにしてみようかな?
そんなこんなで2019年の走りおさめでした。皆さん、来年もよろしくお願いします。
Posted at 2019/12/28 18:07:13 | |
トラックバック(0) | 日記