• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

軽自動車 ユーザー車検 ~

軽自動車 ユーザー車検 ~ 先日、軽自動車検査協会でユーザー車検を受けてきたのでとりまとめてみました









(フォトは自動検査ラインです)

(1).事前に予約しておく(午前午後)

(2).事前に用意する書類
 ・予約リスト(予約番号がわかるもの)
 ・車検証
 ・自賠責保険証(月をまたぐ場合は2通) 24ヶ月18,980円
 ・軽自動車税納税通知書
 ・点検整理記録簿(24ヶ月定期点検整備記録簿)
 ・リサイクル券

(3).当日検査場で用意する書類や料金
 ・継続検査申請書(30円)
 ・軽自動車検査票(20円)
 ・自動車重量税納付書(7,600円)
 ※検査料(1,400円)

(4).必要書類を購入し、記入し、検査料・税金を支払いしたら
 ・検査申し込み承認を受けたら

(5).検査ラインへ並ぶ(自分が受けたところは2コースが4駆ようなのでそちらへ)
※ユーザー車検で初めてですと事前に申告しておくと検査員が付いて来てくれます
※検査員の指示が聞こえるように窓は開けておきます、ただスモークの確認をすることがあります

 1・電気系統等チェック
 ・コースに並ぶと、順次ライトやクラクション、ワイパー等のチェックが始まります
 検査員の指示どおりにライトをつけたり、クラクションを鳴らしたりします
 ・タイヤをチェックし終わると、最後にボンネットをあけるよう指示があるので、車からおりてボンネットを あける
 ・エンジンルーム(車体番号)チェックが終わったら書類を係の人が要求してきます
 ・書類を渡すとこのチェックの結果を記入し、返してきますので、2へ進みます

2・排気ガスチェック
 ・排気ガスチェックポイントで停止し、車外に出て排気ガスチェック棒をマフラーに差し込みます
 ・電光掲示板に「検査中」と表示され、しばらくすると完了表示が出ます
 ・完了表示が出たらチェック棒を抜き、元の位置に戻して、検査書類を機械に矢印の方向に突っ込み、結果を記入する

3・ライト、ブレーキチェック
 ・右側の白線を踏むように進んで4カ所のローラーにタイヤが載るように
 ・正しい位置に載ったら電光掲示板の指示どおりにします
 ・上向きにライトを点灯すると、光軸のチャックです
 ・次はスピードメーターのチェックです、掲示板に「時速40キロでパッシングするよう」に指示が出ます
 アクセルを踏み、時速40キロになったらパッシングをします
 ・フットブレーキを踏むよう、指示が出ので思いっ切りフットブレーキを踏み込んでください
 ・パーキングブレーキのチェックは指示が出たら、思いっきり踏み込みます

4・下回りチェック
 ・下回り(オイル漏れ、マフラー部分等)のチェックです
  車体が上方にリフトされ、ハンドルを左に目いっぱいに切るように支持が出ます
  右も同じく、チェックが終わるとハンドルを真っ直ぐに戻すように指示されるので元に戻す
 ・車体底部をたたく音が聞こえてくるはずです
 ・チェックが終わると、リフトがおり、地上に戻ります

※これで検査終了ですが途中で異常があれが指摘を受けますので良く内容を聞いて近隣のテスターさんか修理屋さんで修正や修理をして再検査してもらいましょう(当日なら検査は無料です) 

※自分は光軸で左よりの下さがりで再検査になりました(汗)
 ・近くのテスター屋さんで調整してもらって再検査を受けましたw


※検査完了だと出口付近の事務所で新しい車検証とステッカーの交付を受けます
新たなステッカーを窓に貼りつければ乗り出せます・・・・・・・・・・・




どうでしょうか?

自分の経験した内容を取りまとめてみましたが
事前の整備点検等を除けば
受付から検査終了まで1時間くらいなので
是非あなたもユーザー車検にチャレンジしてみませんか!



ブログ一覧 | 点検・検査 | クルマ
Posted at 2010/10/13 14:51:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道東絶景巡りとオフ会
TT-romanさん

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

86
鏑木モータースさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

夏影
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2010年10月13日 15:14
こんにちは♪

ユーザー車検が金額的にも時間的にもいいと思うのですが

時間がなく信頼できるショップに預けました

念願なメインカーを買ったらあまりいじらないと思うので、挑戦したいと思います(^^)
コメントへの返答
2010年10月13日 15:40
こんにちは♪

暇が無いとユーザー車検は~

信頼できるDラーさんやショップに任せるのがいいですよ!
消耗品の交換をきちんとしてくれるところがいいですね!
お金はかかるけど(汗)
2010年10月13日 18:03
どもです~

平日しか出来ないんですよね?
仕事柄無理なんですよね
コメントへの返答
2010年10月13日 18:13
どうも♪

受付でその話をしてきました~
土日祝日も実施するようにと!

2010年10月13日 18:22
こんばんは♪
お疲れ様です。

人間ドックも未体験なのに、
こりや無理ですわ・・・。
コメントへの返答
2010年10月13日 18:41
こんばんは♪

若いから・・・

でも日帰りドッグは簡単ですよ~
そろそろ年一度は受けた方が・・・

綺麗な看護師さんも多いし(爆)
2010年10月13日 18:51
こんばんは♪

ユーザー車検は魅力ですね (^^
事前準備はチョイ悪さんのブログの通り♪

うちのシロクマ(愛車)は車検の度にあっちこち直すところが・・・
やっぱり無理ですかねぇ(汗)
コメントへの返答
2010年10月13日 19:13
こんばんは♪

修理はやはり専門家じゃないと~

点検とかオイル・LLC交換とかは暇を見てDIY交換で・・・

結構年配のおじさんが来てましたよユーザー車検に(笑)自分も含めてですけど!
2010年10月13日 19:35
お疲れさんでした♪

24ヶ月定期点検整備記録簿は別に用意というかなしでも
いいんですよね?
コメントへの返答
2010年10月13日 19:55
こんばんは♪

受付では有無を確認してましたよ!
中身は見ないようですが

(12、24)は法定点検なんできちんと記入・署名して持って行ったほうがいいですよ!

プロフィール

プロフィールは「みみちゃん」です。 カレンダーのバックは「まろちゃん」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要】SSL3.0の脆弱性に対する対応について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 07:18:15
iPhoneのWi-Fiを速くする方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 18:31:58
妖艶なるシャキーラ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 07:25:03

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
免許とってはじめて買った車 白だったと思う 家族を乗せてあっちこっちへドライブした
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ウグイス色のハードトップ・・・ 小さくて可愛かった~ 2ストだったかな? 「フォトは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
グレーの無難な車両~ SUツインキャブでした 「フォトはお借りしました(_ _)」
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
白のロングノーズで直6・・・ 燃費が最悪で 短期間の所有だった 「フォトはお借りしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation