• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョイ悪のブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

中国吉利、衝撃の衝突テスト結果

中国吉利、衝撃の衝突テスト結果2010年10月25日(月)



中国吉利、衝撃の衝突テスト結果


中国の吉利汽車(ジーリー)が製造した小型セダン『CK1 1.3』。南米の衝突テストで最低評価の「星ゼロ」となった動画がネット上で公開されている。

このテストは、南米に初導入されたラテンNCAP(ニュー・カー・アセスメント・プログラム)と呼ばれるもの。欧州のユーロNCAPを手本とし、64km/hでの前面オフセット衝突テストを実施した。

その結果、吉利のCK1 1.3は、乗員保護性能が最低評価の星ゼロ(最高評価は星5つ)。エアバッグが未装備なことにも驚かされるが、吉利車の安全性に疑問符が付く映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。

Geely CK 1 1.3 NO Airbags


TOYOTA Corolla XEI


VW Gol Trend 1.6



怖いですね!

普通に販売されて走り回っているらしいです!?・・・(滝汗)
Posted at 2010/10/30 18:23:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月28日 イイね!

ハローウイン・イベントの招待w

ハローウイン・イベントの招待wBMWのDMに入っていました~

キャハ ハローウインですねw







そう言えばちびちゃん家の玄関にもこんなのが貼ってあったな~w

保育園でパーティをやったってメールが来ていたけど~
フォトスタンドにもたくさんフォトが送られてきていたな~
まだダウンロードして無いや!

ここあちゃん大きくなったかな?

見てこよう!

では


Posted at 2010/10/28 13:30:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月25日 イイね!

レクサス LFA 対 フェラーリ 599…比較テスト

レクサス LFA 対 フェラーリ 599…比較テスト

自動車ニュース
レクサス LFA 対 フェラーリ 599…比較テスト 2010年10月24日(日)


米国の自動車メディア『CAR and DRIVER』は21日、レクサス『LFA』とフェラーリ『599』の比較テスト映像を、動画共有サイトで公開した。

LFAは、2009年10月の東京モーターショーでデビュー。専用設計の4.8リットルV型10気筒エンジンは、最大出力560ps/8700rpm、最大トルク48.9kgm/6800rpmを発生する。フロントミッドシップ&トランスアクスルレイアウトにより、前後重量配分48対52を実現。ドライサンプオイル潤滑システムによって、低重心化も図られた。

トランスミッションは、パドルシフト付きの6速2ペダルMT「ASG」。ボディにはCFRP(カーボン・ファイバー・レインフォースド・プラスチック)やアルミなどの軽量素材が使用され、車両重量は1480kgに抑えられた。0-100km/h加速は3.7秒、最高速は325km/hと、動力性能は世界トップレベル。日本での価格は、3750万円だ。

一方の599は、2006年3月のジュネーブモーターショーでデビュー。最大出力620ps、最大トルク62kgmを引き出す6.0リットルV型12気筒エンジンをフロントに積むフェラーリのフラッグシップで、0-100km/h加速は3.7秒、最高速は330km/hと、レクサスLFAと互角の性能を誇る。

比較テストに起用されたのは、2009年3月のジュネーブモーターショーで発表された「HGTEパッケージ」。磁性体で減衰力をコントロールするセミアクティブショックアブソーバーや大径リアスタビライザー、専用タイヤなどで足回りを強化。2ペダルMTのF1マチックは、シフトプログラムを専用設定とし、変速スピードがアップ。エンジンのコンピューターも専用となり、アクセルレスポンスを高めた。日本での価格は、3830万円だ。

『CARandDRIVER』は、世界の頂点に立つ2台のスーパーカーを比較テスト。甲乙つけがたいパフォーマンスと刺激的なエンジンサウンドが印象的な映像は、動画共有サイトで見ることができる。


↓これだ!






Posted at 2010/10/25 13:46:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月24日 イイね!

トヨタ 150万で若者も乗れるFRコンパクト

トヨタ 150万で若者も乗れるFRコンパクトやればできる“味づくり”



2010/10/15 掲載
レポート:島下 泰久
写真:中野 英幸
試乗ステージ:富士スピードウェイ周辺


楽しみにしていた『FRホットハッチコンセプト GRMN』には残念ながら乗れなかった。欧州生産のコンパクトカー、アイゴを後輪駆動化したこのモデルは「若者も手が届く価格150万円のFR車」というテーマで生み出された1台である。


『FRホットハッチコンセプト GRMN』は、150万円で買えるFRスポ...


『GRMN ヴィッツターボコンセプト』は、スポーツグレードの「Vitz...
 試乗は叶わなかったが、代わりに富士スピードウェイのパドックでトヨタの某役員氏が話してくれた言葉を紹介しよう。「やっぱり走りを楽しむには軽量なFRが一番ですよ。FT-86もやっているけれども、あれでもまだ重いね(笑)。1トンを切るようなFRをやりたいねえ。」

 GRMNについて語る上では、まずその前提としてG'sの存在がある。今後は多くのモデルにスポーツコンバージョン車として基本的にトヨタ車の生産ライン上で生産されるG'sが設定され、中でも特に走りの磨き甲斐があるモデルには、よりスペシャルな存在であるGRMNが用意される。そんな展開になるのだろう。

 G'sについては色々な意見があるし、筆者自身もcarviewにて・・・厳しいことを書いた。要約すれば、それは「ノーマル車でこのぐらいのレベルに到達していてほしい」ということだ。

 しかし、トヨタという大組織の中ではこれまで出来なかった「走りの味づくり」を、G'sによって実現できる可能性があるということ、そしてそれが市場で支持されれば、今後のトヨタ本体のクルマづくりも変わっていくに違いないということには期待もしている。…と言うよりも、そうでなければ意味は無い。

 それが実現した時にはG'sは更に高みを目指せるのだろうし、あるいはGRMNという枠組みにおいては、それこそFRホットハッチコンセプトGRMNのような飛び切りスペシャルなモデルすら、現実のものとできるようになるのかもしれない。すぐにでも楽しいクルマは欲しい。でも、順番としてはまずそれが先だろう。こんなクルマ達に乗せて、大いに期待させたのだ。トヨタには、そうなってもらわければ困るのである。






やらなきゃできないね、何でも!

150万円は凄いかも~


FT-86は夢か~LFAはまぼろしかwww
Posted at 2010/10/24 16:50:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月23日 イイね!

シャンプーしました~

シャンプーしました~昼ごはん食べる前にシャンプー洗車してあげました~


車検の時はアンダーを中心でしたが・・・


今回は表を~



みみちゃんが右側の窓際でこちらの様子を伺っていますw



水道水はカルキが多いので素早く水を拭き取らないと~

白いシミだらけになります(汗)
シミになると取りにくいので



できるだけ日陰で拭き取り作業を

昨日のMR2はさっさと拭き取りができるんですが~


ワゴンRは屋根部分がやーねw
凸凹してるし拭き取りにくい~


でも最近はタオル1本で車1台分・・・拭き取りOKなんてタオルがあるので便利ですwww


あれっ!ポリマーコーティングは何時だったかな???



おや?みみちゃんが「わんわん」と~


滅多に泣かないのにどうしたんだろう?

家に入って様子をみると
嫁が部屋を掃除するので水の器を片付けてしまったらしく~
欲しがって泣いていました(汗)





シャンプーが終わって
昼の天気予報を見たら月曜日が雨マークでした(滝汗)

綺麗になったから まぁ いいかww


それにしてもいい天気だなぁ~


では


Posted at 2010/10/23 13:19:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

プロフィールは「みみちゃん」です。 カレンダーのバックは「まろちゃん」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要】SSL3.0の脆弱性に対する対応について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 07:18:15
iPhoneのWi-Fiを速くする方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 18:31:58
妖艶なるシャキーラ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 07:25:03

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
免許とってはじめて買った車 白だったと思う 家族を乗せてあっちこっちへドライブした
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ウグイス色のハードトップ・・・ 小さくて可愛かった~ 2ストだったかな? 「フォトは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
グレーの無難な車両~ SUツインキャブでした 「フォトはお借りしました(_ _)」
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
白のロングノーズで直6・・・ 燃費が最悪で 短期間の所有だった 「フォトはお借りしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation