• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョイ悪のブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

まだまだ(冷汗)

まだまだ(冷汗)2010年11月26日(金)

中国車の衝突テスト…世界基準との大きな隔たり


中国車として初めて欧州を代表する衝突安全テスト、「ユーロNCAP」を受けた陸風汽車(ランドウィンド)の中型ミニバン、『CV9』。同車の衝突テスト映像が、ネット上で公開されている。

陸風汽車は、中国の江鈴汽車傘下のブランド。実は2005年、陸風汽車はADAC(ドイツ自動車連盟)の衝突テストで史上最低評価の「星ゼロ」という不名誉な称号を与えられている。その車はオランダで発売されたSUVの『ランドウィンド』だ。

同車は64km/hの前面オフセット衝突で、運転席が完全に押しつぶされた。この結果を受けて、ADACは同車の欧州での販売禁止を呼びかけたが、これに陸風汽車が猛反発。「中国の安全基準は満たしている」と主張していた。

今回、陸風汽車は名誉挽回を期すべく、ユーロNCAPに初挑戦。しかし、結果は最高評価が5つ星のところ、2つ星に終わった。ユーロNCAPは、「CV9には、サイドエアバッグとESCが未装備。頭部を保護する機能もない」と、その安全性に疑問を呈する。

しかし、2005年のADACの「星ゼロ」から、今回のユーロNCAPの「星2つ」へは、同社5年間の安全性の進化と見るべきなのか。まだまだ世界基準には程遠いCV9の衝突安全性能を示した影像は、動画共有サイト経由で見ることができる。



レスポンス 森脇稔



これだ





まぁアリストとは比較にはならんけど~

Posted at 2010/11/27 17:54:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月25日 イイね!

これなら大丈夫かも~

これなら大丈夫かも~エコカー減税で敵ナシ 2010/11/22 掲載

 ヘンな話、今のVWは全車質感のバケモノ、いや“質感モンスター”だ。上級セダン&ワゴンのパサートに始まり、一番手軽なポロに至るまで、ありとあらゆる部分に「イイモノ感」が散りばめられている。実はVW社はいまリーマンショック以降、世界的に絶好調と言っていい状態で、今年前半だけでも純利益で去年の6倍超に達している。


輸入ミニバン初のエコカー減税対象車となる新型ゴルフ トゥーラン。VWな...


そのすべてが最新デザインへとアップデートされたインパネ周り。派手さや色...
 最大の理由はズバリ中国市場での伸びだが、私が思うにこの超ハイクオリティ戦略とも無関係ではない。決してこれ見よがしではないが、最初にドアに触れて開けた瞬間から手応えが素晴らしく、室内に入って樹脂やシート表皮の質感に納得し、さらにエンジンをかけた瞬間、「これは…」という状態だ。なにをオオゲサな、と思う人もいるかもしれないが、一度ディーラーに足を運んで実車に触って欲しい。モノにうるさい人ならすぐその違いに気づくだろう。

 さて、本題だがこの日本ではコンパクト3列シートミニバンと言っていい「ゴルフ トゥーラン」はある意味、その超ハイクオリティ戦略の恩恵を最も受けている。なぜなら同クラスの国産ミニバンと比べると、質感の違いは圧倒的だからだ。もちろんその分お値段も安くはないが、ミニバン=実用的で味わいの少ないクルマ、と半ば諦めているユーザーには衝撃的。とにかく「ミニバンだからと言って我慢しないで」というメッセージを全身から発している。

 それは今回のマイナーチェンジでさらに極まり、オマケに日本では最も重要なエコカー減税も適用になった。もはや向かうところ敵ナシ。そういう状態だろう。

【 TSI ハイライン 】
全長×全幅×全高=4405mm×1795mm×1670mm
ホイールベース=2675mm
車両重量=1580kg
駆動方式=FF
エンジン=1.4リッター直列4気筒DOHC・インタークーラー付ターボ+スーパーチャージャー
最高出力=103kW(140ps)/5600rpm
最大トルク=220Nm(22.4kg-m)/1250-4000rpm
トランスミッション=7速DSG
10・15モード燃費=14.6km/L
車両本体価格=339万円
発売日=2010年11月22日


2010/11/22 掲載
レポート:小沢 コージ
写真:篠原 晃一
試乗ステージ:都内⇔河口湖



3列目のシートが・・・ちょっとね!
普段は使わないけど

これならクラウンと車幅が同じくらいだから駐車場もOKかな?

Posted at 2010/11/25 22:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月25日 イイね!

軽もリッター30Km時代になるか~

軽もリッター30Km時代になるか~2010年11月24日(水)

【ダイハツ ムーヴ 発表直前】燃費ガソリン車トップで12月発売


ダイハツ工業の軽自動車『ムーヴ』が、ガソリン車トップとなる燃費27km/リットルで12月に登場することが、独自取材により判明した。今回のモデルチェンジでは、車体の軽量化とアイドリングストップの採用などにより燃費を向上させた。

燃費27km/リットルは、現在、非ハイブリッドのガソリン車、ダイハツ『ミラ』、日産『マーチ』が達成している燃費26km/リットル、を超えてトップとなる数値。

ダイハツでは、モーターアシスト等を使わずに既存技術の組み合わせにより軽自動車の環境対応を進めていく方針を示しており、09年の東京モーターショーでは、30km/リットルの燃費を達成する『e:S(イース)』を展示し、市販することも宣言している。

先日マツダも、燃費30km/リットルを達成する新エンジンを『デミオ』に搭載して発売することを表明しており、今後、ハイブリッド技術に頼らない燃費技術の競争も加速していくとみられる。

レスポンス 椿山和




我がワゴンRの1.5倍近いカタログ燃費~驚愕ですwww



Posted at 2010/11/25 09:36:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月24日 イイね!

これはいいかも♪~でも駐車場が(汗)

これはいいかも♪~でも駐車場が(汗)2010年11月22日(月)


VWから7人乗りミニバン、シャラン登場


 フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは22日、ミニバン“シャラン”の国内導入を発表。2011年2月より販売を開始する。

 シャランは、3列シート・7人乗りの中型ミニバン。日本でも97年から販売されていたが、98年に市場から撤退。しかし本国ドイツをはじめとする欧州市場ではその後も継続して販売されていた。そのシャランがフルモデルチェンジし、12年ぶりに日本に導入されることとなった。

 新型シャランのボディサイズは、全長4855mm×全幅1910mm×全高1750mm、ホイールベース2920mm。かなり大きなサイズのミニバンだ。しかし驚くことに搭載されるエンジンは、1.4リッターのツインチャージャー(ターボ+スーパーチャージャー)付き。さらにアイドリングストップ機構の“スタートストップシステム”を備え、さらにトランスミッションもフォルクスワーゲン自慢のツインクラッチ“6速DSG”を搭載するなど、ヨーロピアンミニバンらしい特徴をもつ。

 これら先進的なパワートレイン技術により、ラージサイズではあるものの、燃費は13.9km/L(ドイツ認証値)とミニバンとしては優れているのが特徴。フォルクスワーゲンが一度は市場から撤退したこのクルマの日本導入を決めたのも、シャランが燃費面で国産車と十分に渡り合えることがひとつの理由だろう。スペックは、最高出力150ps、最大トルク24.5kg-mとけっして低くはなく、むしろ高出力。トルクについては2.5リッター車に匹敵する数値である。

 なお、シャランは現在国土交通省に申請中のため10.15モード燃費は出ていないが、エコカー減税75%に対応する見込みという。

 ミニバンにとって重要な室内の居住性は、セカンド、サードシートの格納が可能で、また3列目に乗り込む際にセカンドシートを前方にスライドさせて乗りやすくするイージーエントリー機能も備えるなど、アレンジの基本をおさえている。ただ、どちらかというと、アレンジの豊富さをウリにするというよりは、人を座らせることを重視したつくりになっていて、たとえばセカンドシートは3列独立式となっており、個別にリクライニングが可能で、それぞれのシートがサイドサポートも備えた座り心地の良さそうな形状になっている。

 装備面では、横滑り防止装置のESP、9エアバッグ、全席3点式シートベルト、パークディスタンス、パワースライドドア、クルーズコントロール、運転席パワーシートなどの安全・快適装備が全車に標準装備される。

 上級グレードの“TSIハイライン”では、さらにバイキセノンヘッドライト、パワーテールゲート、リアビューカメラ、スマートエントリーシステム、パドルシフト、レザー&アルカンターラシート、シートヒーターなどが標準装備となる。

 価格は、ベーシックグレードの“TSIコンフォートライン”が379万円、上級グレードの“TSIハイライン”は438万円。










我が家のことでなくちびちゃん家にどうかな
でも
この車もまた
マンションの駐車場に止められないか(滝汗

ルンバの代替え検討中!





Posted at 2010/11/24 17:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月19日 イイね!

エルグランド 兄貴分~2万7750ドル

エルグランド 兄貴分~2万7750ドル【ロサンゼルスモーターショー10】

衝撃価格の エルグランド 兄貴分


『クエスト』といえば、かつて日本にも少数が輸入された日産の北米向けミニバン。ロサンゼルスモーターショーでは、4代目となる新型クエストが公開された。

写真を見て気付く人もいるだろう。新型クエストは日本市場のエルグランドと兄弟関係にあるのだ。顔は異なるが、サイドのデザインはエルグランドとの血縁の濃さを強く感じさせる。

しかし、エルグランドとは車体サイズが異なる。新型クエストは全長5100mm×全幅1970mmで、エルグランドに比べると85mm長く、120mmも幅広なのだ。居住性向上のために幅を広げ、3000mmのホイールベースはかわらないがラゲッジスペース拡大のためにリヤオーバーハングが伸ばされている。

そんなクエストでもっとも驚かされること。それは、価格だ。ベーシックグレードである「3.5S」の価格は、2万7750ドル。現在のレートではなんと、約231万円と衝撃的な価格をつけている。1ドルを100円として計算しても、277万5000円。オーディオや側面エアバッグや横滑り防止装置まで付いているのに、セレナ+αの予算で買えてしまうのである。

エンジンだって直4ではなくV6を積んでいる。最上級仕様となる「LE」は、18インチタイヤやレザーシート、ナビ、BOSEオーディオ、両側スライドドアに電動テールゲートまで備わって4万1350ドル。約345万円と、エルグランドより大幅に安い。

ただし、「ハイウェイスター」は選べないのでご注意を。



この値段なら買いかなぁ~www

3.5Sを買ってカスタマイズかな(爆)

どうですか1台w



Posted at 2010/11/19 16:54:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

プロフィールは「みみちゃん」です。 カレンダーのバックは「まろちゃん」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要】SSL3.0の脆弱性に対する対応について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 07:18:15
iPhoneのWi-Fiを速くする方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 18:31:58
妖艶なるシャキーラ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 07:25:03

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
免許とってはじめて買った車 白だったと思う 家族を乗せてあっちこっちへドライブした
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ウグイス色のハードトップ・・・ 小さくて可愛かった~ 2ストだったかな? 「フォトは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
グレーの無難な車両~ SUツインキャブでした 「フォトはお借りしました(_ _)」
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
白のロングノーズで直6・・・ 燃費が最悪で 短期間の所有だった 「フォトはお借りしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation