• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョイ悪のブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

軽自動車 ユーザー車検 ~

軽自動車 ユーザー車検 ~先日、軽自動車検査協会でユーザー車検を受けてきたのでとりまとめてみました









(フォトは自動検査ラインです)

(1).事前に予約しておく(午前午後)

(2).事前に用意する書類
 ・予約リスト(予約番号がわかるもの)
 ・車検証
 ・自賠責保険証(月をまたぐ場合は2通) 24ヶ月18,980円
 ・軽自動車税納税通知書
 ・点検整理記録簿(24ヶ月定期点検整備記録簿)
 ・リサイクル券

(3).当日検査場で用意する書類や料金
 ・継続検査申請書(30円)
 ・軽自動車検査票(20円)
 ・自動車重量税納付書(7,600円)
 ※検査料(1,400円)

(4).必要書類を購入し、記入し、検査料・税金を支払いしたら
 ・検査申し込み承認を受けたら

(5).検査ラインへ並ぶ(自分が受けたところは2コースが4駆ようなのでそちらへ)
※ユーザー車検で初めてですと事前に申告しておくと検査員が付いて来てくれます
※検査員の指示が聞こえるように窓は開けておきます、ただスモークの確認をすることがあります

 1・電気系統等チェック
 ・コースに並ぶと、順次ライトやクラクション、ワイパー等のチェックが始まります
 検査員の指示どおりにライトをつけたり、クラクションを鳴らしたりします
 ・タイヤをチェックし終わると、最後にボンネットをあけるよう指示があるので、車からおりてボンネットを あける
 ・エンジンルーム(車体番号)チェックが終わったら書類を係の人が要求してきます
 ・書類を渡すとこのチェックの結果を記入し、返してきますので、2へ進みます

2・排気ガスチェック
 ・排気ガスチェックポイントで停止し、車外に出て排気ガスチェック棒をマフラーに差し込みます
 ・電光掲示板に「検査中」と表示され、しばらくすると完了表示が出ます
 ・完了表示が出たらチェック棒を抜き、元の位置に戻して、検査書類を機械に矢印の方向に突っ込み、結果を記入する

3・ライト、ブレーキチェック
 ・右側の白線を踏むように進んで4カ所のローラーにタイヤが載るように
 ・正しい位置に載ったら電光掲示板の指示どおりにします
 ・上向きにライトを点灯すると、光軸のチャックです
 ・次はスピードメーターのチェックです、掲示板に「時速40キロでパッシングするよう」に指示が出ます
 アクセルを踏み、時速40キロになったらパッシングをします
 ・フットブレーキを踏むよう、指示が出ので思いっ切りフットブレーキを踏み込んでください
 ・パーキングブレーキのチェックは指示が出たら、思いっきり踏み込みます

4・下回りチェック
 ・下回り(オイル漏れ、マフラー部分等)のチェックです
  車体が上方にリフトされ、ハンドルを左に目いっぱいに切るように支持が出ます
  右も同じく、チェックが終わるとハンドルを真っ直ぐに戻すように指示されるので元に戻す
 ・車体底部をたたく音が聞こえてくるはずです
 ・チェックが終わると、リフトがおり、地上に戻ります

※これで検査終了ですが途中で異常があれが指摘を受けますので良く内容を聞いて近隣のテスターさんか修理屋さんで修正や修理をして再検査してもらいましょう(当日なら検査は無料です) 

※自分は光軸で左よりの下さがりで再検査になりました(汗)
 ・近くのテスター屋さんで調整してもらって再検査を受けましたw


※検査完了だと出口付近の事務所で新しい車検証とステッカーの交付を受けます
新たなステッカーを窓に貼りつければ乗り出せます・・・・・・・・・・・




どうでしょうか?

自分の経験した内容を取りまとめてみましたが
事前の整備点検等を除けば
受付から検査終了まで1時間くらいなので
是非あなたもユーザー車検にチャレンジしてみませんか!



Posted at 2010/10/13 14:51:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 点検・検査 | クルマ
2010年10月06日 イイね!

車検~2回目!

車検~2回目!ユーザー車検受けてきました~










一番心配していたところではねられました(汗)



ヘッドライトの光軸です~

両方共左側を向いているらしいです?



直ぐにお隣りのテスター屋さんで調整してもらって再検査~合格ですw




朝は早く出向いたのですが8時前について10番目でした~

ユーザーは3人目でした




Posted at 2010/10/06 11:22:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 点検・検査 | クルマ
2010年10月05日 イイね!

24ヶ月点検でエンジンルームを綺麗にしたので~

24ヶ月点検でエンジンルームを綺麗にしたので~古いコンデジを取り出して
充電器が
SDカードが

使い方忘れた

パシャ・・・
ピンボケじゃ

1.LLC補助タンク





2. ブルーバッテリー

 



3.ECON+





4.ウインカーポジション





5.オイルキャッチタンク





6.BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM (青)





7.ブレーキフルードタンク





8.車検前のワゴンR






新品コンデジは嫁が許可しないので買えません(涙)
3,000円くらいの中古だったら(笑)

ヤフオクでポチっと

3回目でやっと~
送料入れると5,000円~
予算オーバー(汗)
SONY サイバーショット 720万画素をゲット



さぁ~
明日は車検を予約してあるので検査場へ行ってこようw
Posted at 2010/10/05 17:11:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 点検・検査 | クルマ
2010年10月03日 イイね!

下からも中からも~

今日は高圧洗浄機で~

車の下を掃除しました・・・雨かも(泣)







あっ!シャーシーブラックを塗るのを忘れた





それからバッテリー端子やアース線に注意をしながら・・・

フォーミングエンジンクリーナーでエンジン部分を綺麗に~


水をかけて流し落として、乾いてから・・・

後付のウインカーポジション本体やECON+本体を接点復活剤をスプレーしました~


さらに乾いたと思われる頃、高粘度潤滑スプレーをかけてやりました・・・

Posted at 2010/10/03 17:34:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 点検・検査 | クルマ
2010年09月08日 イイね!

軽自動車検査協会

軽自動車検査協会今日、近くまで行く用事があったので~

検査協会の窓口でユーザー車検の説明を聞いてきました









ついでに申請書を買ってきました(50円)

1.継続検査申請書(OCR用紙)
2.重量税納付書
3.軽自動車検査票(甲乙)


※軽自動車の検査方法が変わります(検査予約)
※軽自動車の継続検査手続き・受け方





車を持ち込む2週間前にネットで予約をします かw


その前に点検・整備を~
Posted at 2010/09/08 15:06:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 点検・検査 | クルマ

プロフィール

プロフィールは「みみちゃん」です。 カレンダーのバックは「まろちゃん」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【重要】SSL3.0の脆弱性に対する対応について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 07:18:15
iPhoneのWi-Fiを速くする方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 18:31:58
妖艶なるシャキーラ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 07:25:03

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
免許とってはじめて買った車 白だったと思う 家族を乗せてあっちこっちへドライブした
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ウグイス色のハードトップ・・・ 小さくて可愛かった~ 2ストだったかな? 「フォトは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
グレーの無難な車両~ SUツインキャブでした 「フォトはお借りしました(_ _)」
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
白のロングノーズで直6・・・ 燃費が最悪で 短期間の所有だった 「フォトはお借りしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation