2011年08月19日
トラック無料化、打ち切りへ=東北地方の高速、制度悪用で―国交省
時事通信 8月19日(金)12時1分配信
国土交通省は19日、トラックやバスを対象にした東北地方などの高速道路無料化について、8月末にも制度を打ち切る方針を固めた。トラックによる制度悪用が相次いでいる実態を踏まえ、継続は難しいと判断した。22日に開かれる「高速道路のあり方検討有識者委員会」に諮った上で、23日に大畠章宏国土交通相が正式表明する。
東北の高速無料化は、東日本大震災の被災地支援を目的に、被災者が運転または同乗する車や、トラックなど中型車以上を対象に6月20日に始まった。期間は被災者が1年間、トラックなどはもともと8月末までの予定だったが、国交相は期間延長に意欲を示していた。
しかし、常磐自動車道水戸インターチェンジ(IC)などで、無関係なトラックが制度を悪用する事例が多発。同省の7月の調査では、同ICを利用したトラックの約14%に悪用の疑いがあることが判明していた。被災者については、トラックも含めて全車種で9月以降も無料化を続ける。
~~~
こんな事は当初から解っていたことで~
役人のやることは遅すぎる・・・
6月中にやめるべきだった
無駄な税金を使った
本当に必要な人が迷惑するのが今の政治~残念~
Posted at 2011/08/19 12:47:09 | |
トラックバック(0) | ニュース
2011年08月19日
4時半頃ここあちゃんに起こされて~
ウンチが~w
居間に指定場所があるので~
ドアを開けたら
サーっと
消えました^^;
しばらくして戻ってきたけど・・・
今度はまろちゃんが催促~
お散歩です
空は今にも降り出しそうな真っ黒な雲が・・・
みみちゃんも起きだして
今朝は何やら賑やかです^^;
取り敢えずみみちゃんから少しだけお散歩~
もうスローペースで100m10分くらいwww
最近は行っては戻り、戻っては行く~
200mを20分近く(-_-;)
まろちゃんが待ちきれなくて
少し上から雨が・・・・・
濡れても寒くないしこのままお散歩続行~
おや?
公園の入口で人だかりが~
顔見知りのおばちゃんの話
「黒いワンコが公園から飛び出して来て
その犬と喧嘩したらしく~
でも飼い主が見当たらなくて・・・
その方が取り押さえて首輪を持ってなだめてくれて」と
芝生の公園の中には何頭か放し飼いのワンコがいるようですが
こちらに来る様子はありません^^;
4~5人の・・・みなさんワンコの散歩中の方々が・・・集まっていましたが
その中の一人の方が予備のリードを持っていたので首輪に繋いで
110番通報したところのようです
雨がいくぶん強くなりそうだったのでその場を離れましたが
迷惑ですね~犬の放し飼いは・・・
小さな子どもやお年寄りに飛びかかったり噛み付いたりして~
怪我でもさせたら
飼い主は傷害事件の被疑者になるんでしょうか?
全く身勝手ですね!
Posted at 2011/08/19 12:10:05 | |
トラックバック(0) | ペット
2011年08月18日

「あたし、暑くて寝てられないわ~zzZZZ」と言ってぐっすりのここあちゃん
まろちゃんはPCディスクの下
みみちゃんは何時もの避暑地
熊谷38.3℃
伊勢崎37.6℃
この地域に挟まれてる我町はどうよ?
とろこで仮設住宅って全部建ったのかな~?
瓦礫の処理はみんな片付いたのかな~?
原発のお墓はもうできたのかな~?
原発の再稼働の条件って出来上がったのかな~?
まごまごしていると霜が降りて雪が降りだすよ~!
約束しても関係ねぇって止められる人は
並の人間じゃねぇ
大震災、原発事故はどの国で何時ごろあったのなんて言わないだろうな^^;
あぁ~暑くて頭の中身が溶け出してきそうじゃ
Posted at 2011/08/18 16:51:52 | |
トラックバック(0) | ペット
2011年08月18日
先週の日曜日、近くにある黄色い帽子に熊谷方面からの右車線から侵入しようと~
だいぶ後続車両を止めているので~
1台前の車が停車して横断を促したようです・・・
若い女性?のようでしたが~
携帯を左手で掛けながら
右手だけでハンドル操作が若干遅れて
こっちへ~~やばいぞー
ひやっと・・・
衝突寸前で停車して
切り替えして~
今度は
ガガガッガリガリっと音が・・・
縁石に乗りあげてらしく(涙)
運転中の携帯電話の使用は
反則金の対象には当然なりますが
反則金を納めないと5万円以下の罰金になり
交通事故を生じさせた場合は3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金
となることをご存知でしたか?
罰金ということは前科ですから(-_-;)
信号待ちや渋滞中は車が停止状態でも厳密に言えば、
「運転中」に当たるのでご注意を!
Posted at 2011/08/18 12:50:01 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年08月18日
米政府、在京米国人9万人の避難を一時検討
読売新聞 8月17日(水)20時51分配信
東京電力福島第一原子力発電所の事故直後、米政府が、東京在住の米国人9万人全員を避難させる案を検討していたことが分かった。
元米国務省日本部長のケビン・メア氏が、19日に出版する「決断できない日本」(文春新書)で明らかにした。9万人避難が実行されていれば、他国の政府対応はもとより、日本人にもパニックを引き起こしかねないところだった。
メア氏は震災直後、国務省内の特別作業班で日本側との調整にあたり、著書にその内幕をつづった。
米国人の避難が提起されたのは、3月16日未明(現地時間)の会議だった。米側は無人偵察機グローバルホークの情報から原子炉の温度が異常に高いことを把握し、「燃料が既に溶融している」と判断。菅政権が対応を東電任せにしているとみて、「不信感は強烈」な状況だったという。米国人の避難を求めた政府高官に対し、メア氏らは「日米同盟が大きく揺らぐ事態になる」と反論し、実行に移さなかったとしている。
~~~
諸外国では軍が掌握する状況にもかかわらず~
民間企業に丸投げして~
しかも
事態が未だに明確にならないうちに
休止原発を従来通りの点検項目で再稼働させ
原発依存に再度傾斜している
国民の命より1企業の方が大事~福島の子供は国には任せられないよ(マジで)
当てにならない日本政府!
福島だけじゃなくて子供の健康調査は真剣に取り組んだほうが言い
国に依存しない基金を創ったほうがいいんじゃないかと思うくらいです
Posted at 2011/08/18 08:50:15 | |
トラックバック(0) | ニュース