• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョイ悪のブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

京都府警・不祥事発覚!

被害者連絡先、無断で伝える=府警、加害者の少年父に―署長謝罪、車暴走10人死傷

時事通信 4月26日(木)0時5分配信

 京都府亀岡市の暴走車10人死傷事故で、府警亀岡署が事故を起こして逮捕された運転手の少年(18)の父親に対し、被害者10人の住所や連絡先を無断で伝えていたことが25日、分かった。府警は大棚吉一亀岡署長らが同日午後、事故で亡くなった同市の松村幸姫さん(26)と小学2年小谷真緒さん(7)の家族を訪れて謝罪した。府警監察官室は、経緯について調査を始めた。
 大棚署長は26日未明、亀岡署で記者会見し、「ご家族、被害者の方を本当に傷つけることになり、全く配慮が足りなかった」と謝罪した。
 署長の説明によると、少年の父に伝えたのは事故で死傷した10人の名前と住所、連絡先の電話番号。事故翌日の24日午前、亀岡署で署員が少年の父親に口頭で伝えたという。
 松村さんの家族から25日に抗議を受け、署長が松村さん宅を訪れて謝罪。小谷さんの家族にも府警の警察官が訪れ、謝罪と説明をしたという。
 松村さんの父親や夫によると、松村さんの携帯電話に25日午後、少年の父親から「謝罪したい」「告別式に出たい」といった電話がかかり、松村さんの夫が受けた。いったん切った後、松村さんの父親が、着信した電話番号にかけ直したところ、少年の父親が出て、亀岡署から連絡先を聞いたと話した。
 府警側は当初、伝えた情報は死亡した2人分だけだったと松村さんの父親に説明。その後、10人分を伝えたと訂正したという。
 一方、少年の父親は同日までの取材に「できる限り誠意を持って、被害者におわびしたいと思っている」と語っていた。
 友井昌宏警務部長は「監察部門で事実関係を調査中であり、その結果に基づき厳正に対処する」とコメントした。 



~~~

守秘義務(しゅひぎむ)
秘密を守る義務。公務員のほか、医師、弁護士なども守秘義務を負う。公務員の場合、これは職務遂行中であると否とにかかわらず、職員たる身分を有する(有した)限り当然に守らなければならない身分上の義務である。したがって、公務員は勤務時間外でも、休職、停職、休暇中でも守秘義務を負う。さらに退職後も同様である。


~~~


警察官・公務員・・・立場を理解していない

こういう人達が権力を持っていることじた寒気を感じる~



~~~



加害少年は顔も名前も表面に出ていないのに^_^;
被害者の心情を逆なでしても


署長は内部監査があるから守秘義務を行使している(滝汗)
マスコミの取材が甘い、原発事故の時とおんなじや


まぁ~
加害少年の3名は
2チャンネルをググれば出てるけどw


~~~




GW間近でウキウキしている方もおられると思うが
事件事故に巻き込まれないようにお互い注意しましょう
自分は自分で守らないと^_^;




では






Posted at 2012/04/26 09:09:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2012年04月25日 イイね!

超うす型~♪

マウスパッドですが!何か?



無線マウスを操作するのに何かと不便だったけど~




オプティカルマウスにも対応!と謳っていたので買っちゃった^^;

カインズで198円




180x150サイズだけど
半分くらいでもいいかな?





ネットブックがだいぶ使いやすくなったよ♪











Posted at 2012/04/25 19:33:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2012年04月25日 イイね!

維新の会の罠に!

<大飯再稼働>橋下氏に政権は反発、埋まらぬ溝
毎日新聞 4月25日(水)0時48分配信


原発の安全性に関する提案をするために藤村修官房長官(中央)を訪れた橋下徹大阪市長(左)と松井一郎大阪府知事=首相官邸で2012年4月24日午前10時44分、木葉健二撮影
 関西電力の大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働をめぐり、大阪市の橋下徹市長と大阪府の松井一郎知事は24日、藤村修官房長官と首相官邸で会談し、原発の安全性に関する8提案を受け入れるよう直談判したが、藤村氏は「再稼働は妥当」との政府の判断に変更はないと伝えた。国政進出を狙う橋下氏は野田政権との対決姿勢を強め、政権側も態度を硬化させつつあり、両者の溝は埋まりそうにない。

 10分の予定だった会談は25分に及んだ。「政治家が安全宣言をしたのは絶対におかしい。原子力安全委員会に安全性のコメントを出させるべきだ」。再稼働の撤回を求める橋下氏に、藤村氏は「政治家が安全を宣言しているわけではない。安全性はあくまで専門的、技術的な観点から判断されている」と反論。議論は平行線に終わった。

 政府側は当初、橋下氏は再稼働に強硬に反対しないと見ていた。関西電力管内の電力需給が厳しいことから、再稼働を事実上容認するのではないかとの情報があったためだ。しかし、野田佳彦首相と枝野幸男経済産業相ら3閣僚が6日に「安全性に関する判断基準」をまとめてから、橋下氏は批判を強めていった。

 安全宣言を出した後の13日には「再稼働にストップをかけるためには、国民が政権を倒すしかない。次の選挙で民主党政権に代わってもらう」と語り、次期衆院選の争点にする姿勢を鮮明にした。批判の中身も「慌てて作った暫定的な安全基準だ」(6日)などと技術的な内容から、最近は「安全宣言した手続きがおかしい。統治機構の危機だ」(16日)と野田政権の再稼働に向けた手続きへと移っていった。

 これに対し、政権側は「再稼働問題を政争の具にしている」(民主党議員)と反発。藤村氏も24日の記者会見で、橋下氏が安全性を政治家だけで判断したのはおかしいと主張していることについて、「短絡的かもしれない」と反発してみせた。

 ただ、世論の支持が高い橋下氏と全面対決になるのは政権側としても避けたいところ。藤村氏は会見で「需給の面で厳しいということは十分認識されているなと受け止めた」と評価。そのうえで「だんだんに認識は共通になっていくという期待はしている」と語り、微妙な心境ものぞかせた。【小山由宇】

 ◇維新、選挙戦略の脱原発

 「国民はだまされちゃいけない。安全宣言は、科学者や原子力安全委員会のチェックもないまま政治家が作った手続きを進めている。国家運営の危機だ」

 橋下氏は藤村氏と会談した後、頬を紅潮させ手ぶりを交えながら、記者団に「国家の重大危機」「国家崩壊ですよ」と激しい言葉を繰り返した。

 橋下氏との会談に応じた政府の対応を、前日には「政権与党の懐の深さを感じる」と評価していただけに、過剰な政府批判にはパフォーマンス色がにじむ。原発政策を次期衆院選の争点にし、大阪維新の会が「脱原発」を旗印に有利な戦いを展開しようとする狙いが見える。

 もともと、橋下氏が「脱原発」に言及し始めたのは知事時代の昨年4月。福島第1原発事故を踏まえ「新規の原発と原発の延長を止めにかかる」と表明した。その後「脱原発」を関西電力に株主提案することを市長選に向けた公約に掲げ、同年11月の市長選では「市役所だけでなく、関西電力との闘いになる」と争点化を図った。

 市長就任後も、脱原発発言を続けていたが、その矛先が関電から政権に移るきっかけは大飯原発の再稼働問題だった。

 政府が再稼働を妥当と判断した今月13日、橋下氏は批判のトーンを一気に強め、「これで吹っ切れた。一人でも(政権への)反対運動をする」と記者団に語った。橋下氏の勢いに押されるように、大阪維新の会も翌日、衆院選で民主党と対決する方針を決定した。

 藤村氏との会談前日、橋下氏は脱原発の先進国・ドイツの駐日大使とも会談。橋下氏は会談後、記者団に「ドイツでは20~30年の議論の結果、方針転換した。日本でも国民的に大きな議論を巻き起こさないといけない。その舞台づくりをするのが政治家の仕事だ」と述べ、国政進出への意欲をのぞかせた。【津久井達、原田啓之】



※フォトは不掲載です
記事原文

~~~



咬み合わないのは当然~
片足突っ込んじゃったね、維新の会の落とし穴に!民主党さん^_^;




民主党もマニュフェストを大きく外してしまって迷走状態^_^;




原発の再稼働が時期総選挙の時限爆弾になりそう

浮動票が脱原発に大量に投票しそうで


ただよく見極めないと選挙に受かるための脱原発をかかえる政党・候補者は・・・
政権交代だけの民主党のようなもので(詐欺集団)







そろそろ仕事始めないと

では



Posted at 2012/04/25 09:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2012年04月24日 イイね!

MADE IN JAPAN♪

JAPAN PRIDE~日本のモノ造りの原点



利益を上げる~製造原価を追求する~海外生産・・・



韓国企業の台頭~同じものでは韓国企業に勝てなくなった・・・




団塊世代の技術者が中国へ~年金が出るまで中国で働く~優秀なノウハウが海外へ


気づいたときはすでに遅いかも~どじょうさん・・・








3年ほど前こと
ある外国人の旅行者が秋葉原の電気街で~「電化製品の裏のレベルを見てこれじゃないのをくれ!」


MADE IN JAPANじゃない物だったからだ!




おそらく同じ製品でも日本製の商品が必要だったわけで~
海外製品と真っ向から勝負できるのは日本製だけなのだ!







野菜でも果物でも米でも・・・同じこと




MADE IN JAPANが日本を救う~絶対に





原発だけは別かな?


















Posted at 2012/04/24 20:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2012年04月24日 イイね!

夏だわっしょい♪

車はエアコンSW-ON・・・だよ!


夏がきた~

我家の庭は29度www^_^;




昼休み返上で~


玄関脇の松の選定を^_^;^_^;暑い~




水も缶コーヒーも・・・ポカリスエットも~



1時間ほどで概ね選定完了~



夕方、ゴミ袋に・・・庭掃除を兼ねてw

6袋になった^_^;




後片付けしていて気づいたんだけれど
もう毛虫が5~6センチに成長していた(滝汗)


明日、雨が降らなければ消毒しよう!





これでGWにちびちゃん達が来ても
庭で遊べるぞー!


では






Posted at 2012/04/24 18:59:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

プロフィールは「みみちゃん」です。 カレンダーのバックは「まろちゃん」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

リンク・クリップ

【重要】SSL3.0の脆弱性に対する対応について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 07:18:15
iPhoneのWi-Fiを速くする方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 18:31:58
妖艶なるシャキーラ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 07:25:03

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
免許とってはじめて買った車 白だったと思う 家族を乗せてあっちこっちへドライブした
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ウグイス色のハードトップ・・・ 小さくて可愛かった~ 2ストだったかな? 「フォトは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
グレーの無難な車両~ SUツインキャブでした 「フォトはお借りしました(_ _)」
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
白のロングノーズで直6・・・ 燃費が最悪で 短期間の所有だった 「フォトはお借りしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation