• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョイ悪のブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

豪雨注意メール!

7時頃豪雨注意メールが来た~



19時20分頃 70mm/hの強烈な雨に注意!




Wniの雨雲レーダーで観ていたら~



19時10分頃突然雷雲が消えたw








よかったよかった♪



窓を閉め切っていたけど

開けたら熱風が



今日は熱帯夜かな~






グッナイ♪

Posted at 2014/07/08 20:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2014年07月07日 イイね!

自作ハイパスフィルターw

自作ハイパスフィルターwW杯の観賞で体調不良のため^^;





午前中休みました。









ちょちょいとハイパスフィルターを自作したわけですが~






大きな過ちを発見しました^^;














気がついたので直ししますwww



では

Posted at 2014/07/07 19:02:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月07日 イイね!

東大生でも間違えた算数問題

東大生でも間違えた算数問題【問題】

ここに1分で2倍に増殖するバクテリアがあります。用意した容器にそのバクテリアを1個入れると100分で一杯になりました。1分後には2個、2分後には4個と増えていきます。

 では、はじめに2個のバクテリアを入れたとしたら何分でこの容器は一杯になるでしょうか?

























 なるべく頭の中だけで考えてみてください。おそらく小学生でも答えられる単純な問題、しかし理系出身の筆者は見事に間違えてしまいました。さらに、筆者の東大出身の友人も、20人中9割がトンチンカンな答えを出してしまいました。さて、あなたは解けるかな?

























■問題の答えは??

 正解は「99分」です。

 どうですか、正解でしたか? 答えを聞いても納得できない方のために、図を書いてみました。

 はじめに2個のバクテリアを入れるということは、図で示した通り、「はじめに1個入れた場合の1分後」と全く同じことなのです。その後は同じ増え方をしていきます。ということは、短縮されるのははじめの1分だけということになるのです。よって100分から1分だけ短くなって答えは99分です。

 筆者はその爆発的な増え方を連想して10分くらいになるのではと思ってしまいました。高校や大学で習った数学が時に思考回路を邪魔してしまうことって往々にしてあります。

 この問題、正解を知ってしまえば簡単な話ですが、なかなか良く出来た問題です。是非周りの方が解けるか試してみてはどうでしょう。理系人間ほど解けないと思いますよ。
(アナザー茂)









原文はこちら



わかってしまうと何だ!ということですが~

難しく考えると落とし穴に落ちちゃいますね^^;



今日は午前中はオヤスミなので♪

頭を休めてみましたwww



では



































Posted at 2014/07/07 10:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2014年07月06日 イイね!

雪害最後の補修^^;

雪害最後の補修^^;梅雨の雨も今日は一段落したのでw


アイラインの破れたところを補修しました・・・





両方共取り外して~カーボンを剥がします!


新しくカーボンを貼り直して・・・


ホコリが完全に捕れていなかったのでうまく貼れません^^;







しかたがないので


塗装剥がし液で塗装を剥がします!


手を真っ黒にしながら2枚とも地肌が出るまで塗装を剥がしましたw



以前バンパーを補修した時の塗料で


プシューッと3時間位かけて5回ほど~


炉端焼きじゃありませんw





今夜は雨降りの心配がないのでこのまま干しておきますwww


明日の朝、取り付けます!


では



Posted at 2014/07/06 19:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月05日 イイね!

ハイパスフィルターの材料ですwww

ハイパスフィルターの材料ですwwwラグ板とコンデンサー~




昔、懐かしい配線用ラグ板!




コンデンサーを+回路にひとつカマスだけなんで~
(正確にはトゥイーターのインピーダンスに合わせてコンデンサーはカットアンドトライするんだそうですが)



配線基板じゃなくてラグ板・・・

真空管アンプを思い出すw




TS-T710を取り付ける際に回路に割りこませます~
これがないとスピーカーが壊れるおそれがあるということで^^;



新品にはセット品で付いていると思いますが、USEDをゲットしたので自作します♪




しばらくはんだ付けをしてないので手先が震えるかも~w



まぁ~適当に隙を見てやっつけましょう!



では
Posted at 2014/07/05 16:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

プロフィールは「みみちゃん」です。 カレンダーのバックは「まろちゃん」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【重要】SSL3.0の脆弱性に対する対応について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 07:18:15
iPhoneのWi-Fiを速くする方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 18:31:58
妖艶なるシャキーラ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 07:25:03

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
免許とってはじめて買った車 白だったと思う 家族を乗せてあっちこっちへドライブした
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ウグイス色のハードトップ・・・ 小さくて可愛かった~ 2ストだったかな? 「フォトは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
グレーの無難な車両~ SUツインキャブでした 「フォトはお借りしました(_ _)」
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
白のロングノーズで直6・・・ 燃費が最悪で 短期間の所有だった 「フォトはお借りしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation