• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫宮新一のブログ一覧

2022年06月16日 イイね!

お手軽な軽スポーツ

軽自動車を購入したのは、このクルマが最初だったが軽に対しても5速ミッションで、ある程度の加速と馬力を要求していたので、自然吸気エンジンのクルマとしては10数年前のクルマではあるが
まずまずの合格点をあげてよいであろう。
今後、及第点を更に踏み込んで良くしていこうと
考えている
Posted at 2022/06/16 02:47:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年06月16日 イイね!

オイルフィルターの品番判明

先日ホームセンター(コメリパワー)にて購入し使用しているオイルフィルターの
品番が判明したので、ここに書き留めておきます。
私のエッセに使用しているのはマルチフィットという商品名で品番は「PX8」と
外箱に書かれてました。
パルスターという会社の製品のようで日本製となってました。
私が乗っているエッセは10数年前のクルマなので、オイル交換の頻度は
以前のクルマよりも超シビアに見ていこうと考えてます。
それでなくても軽自動車は常用回転域が高いので、小型乗用車などに比べらたら
オイルに掛かる負荷も大きいものと考えてしまうからです。
あくまで私の持論ですが^^;

Posted at 2022/06/16 01:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

道具が揃っていれば・・・

今回イエローハットにてオイルフィルター交換をしたが、自分の手元に十分な道具が揃えられてなかった為にプロショップにお任せという形になった。
オイルフィルター交換までならば道具さえ揃えておければユーザー個人でも可能で、
そのほうがクルマに対してより理解と愛着が沸くというものではないか と思う
その思いから日記形式に今の自分の気持ちを留めておきたく書き留めることにした。

今の自分に足りない道具としては、クルマの前側を上げて空間を確保するための道具かなぁ 手持ちのフロアジャッキでは前側から入らないのでスロープが必要だというのが最近になってやっと判明。
あとはオイルフィルターの径に合わせたレンチとそれを繋ぐためのラチェットハンドルが不足しているので用意せねば・・・
まぁ なんにせよ個人のDIYというのは初期投資が重要という事ですね
それさえクリアすれば、あとは車検整備までは壊れるとか事故らない限りは
乗っていられるかと

いま思いついた事をそのまま文字に起こしました。
今日は地元のみんカラのグループの定例の集まりがあるので
参加してこようと思います。
Posted at 2022/06/11 15:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月10日 イイね!

エンジンオイル交換

みんカラのどこかのページに載っていたのだが、イエローハットは持ち込みがOKだということで実際にお店に行って聞いてみたらOKだったので、オイルとオイルフィルターを用意して交換をしてもらった。交換工賃はオイルとオイルフィルターの2点持ち込みなのでオイル会員であっても工賃は取られます。本来ならオイル会員のみなら年間1台当たり550円で更新されて、1年間に何度でも交換工賃無料で利用できる。私が閲覧したみんカラメンバーのサイトではオートバックスでは、持ち込み不可だと書かれていた。こういったところの自由度というか柔軟性はイエローハットのほうが上のようだと感じる。
私が購入したのは、地元のホームセンター(コメリパワー)でカストロールの
GTX ULTRACLEAN 5W-40 SP 4リッター缶 
オイルフィルターはメーカー名忘れたがメイドインジャパンとなっていた
コメリパワーにはPIAAとそのマイナーメーカーしかなかったがΦ65が1000円弱
だったので、決めた。
今回掛った費用は、都合約4000円
交換工賃2点分含んでもこの値段で済んだ事は懐に優しいと感じた。
因みにエンジンオイルの価格は税込み1880円でした。
3リッター缶のほうが価格が高いので4リッター缶を選びました。
数百円も違えば考えますよね
Posted at 2022/06/10 19:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2022年03月08日 イイね!

車検の年だった

今年 西暦2022年は今乗っているクルマ(エッセ)の車検の年だということで
先月の中旬に車検を済ませた。
何故か 私が乗るクルマは3月前後に車検が来るようになっているから不思議
まぁ巡り合わせなんだろう 気にしないでおこう
そして今日3月8日、車検整備時に指摘を受けた3点の内の2点をDIYで交換した
交換した部品は、エアクリーナーエレメントとエアコンのクリーンフィルター
エアクリーナーは難なく交換出来たがエアコンフィルターを交換するにはグローブボックスを取り外さなくてはならず、この時期は未だ気温低くてプラスチックで出来ているグローブボックスは容易に曲がらないため、しばらく走って車内を暖房で暖めてから外すというやり方を取った。ドライヤーとかヒートガンを使えば短時間で済んだであろうが、クルマのガソリンを給油してくるついでに車内を温めてやるかぁ って感じで作業の前準備を兼ねた。
ガソリンはシェルのV-power(ハイオク)を入れてきた。燃料計が点滅してたので
結構入ると思っていたら29Lも入った(タンク容量36L)最近はガソリンも値上がっているので少しでも安いところで入れたいと思い結構探し回っていた末に
結局いい所見つからなくて昔馴染みのGSに久しぶりに行って入れてみたら
思いの外、他よりも割安で得した気分だった
新潟県の長岡市近辺では安くても175円くらいだと思っていたので、かなり得した気分になった。それ以下の所ってあっても行列出来ていたりするから 行く気にならんのよね
あそこは穴場だったのかもしれん
シェルのV-powerは、この先無くなるということらしいので今日、給油出来て本当に良かったわ 何しろ軽自動車は燃費良いから しかも私はあまり乗らない方なので年数回しか給油しなくなったので^^;
前のクルマ(レビン)のときは月一で給油していたけど、今はそんなに走らなくなってしまった それでもクルマ乗っていると、自然と以前のクルマに乗っている感覚で走ろうとしてしまうときがある^^;
燃費を取るか快適な走りを取るか それを両立させているクルマあれば良いのだけど
今回の日記はここまでにしておこう

あ~LSD欲しい
Posted at 2022/03/08 23:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さすがに冬は燃費が・・・ http://cvw.jp/b/3183827/47496069/
何シテル?   01/27 18:18
姫宮新一です。メタボが気になるオジサンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセちゃん (ダイハツ エッセ)
2020年2月末に購入 以前乗っていたクルマが部品のリコールで買い替えを余儀なくされ、探 ...
トヨタ カローラレビン レビンちゃん (トヨタ カローラレビン)
トヨタ カローラレビン(99年3月に新車にて購入)。色はブルーメタリック(正式名称はスト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation