• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫宮新一のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:ブリヂストン ブリザック
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:
昼間は圧雪がある少しシャーベット状の雪が点在する道。夜は滑りやすい凍結した道路を走ってきた。特に夜は深夜になる為、気温が道路の温度表示で-2度にまで下がってツルツルな路面を走っていたこともある。私の住んでいるところは冬の夜中は簡単に氷点下まで下がる(新潟県長岡市)
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/14 19:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年11月02日 イイね!

気休めに・・・^^;

気休めに・・・^^;エアクリーナーのボックスの上側(蓋になる側)に耐熱アルミテープを貼ってみました。なんというか 気休めです^^;
エアクリボックスとレゾネーターの繋ぐ部分にホースバンドを入れて締め込んでみました。これも気休めです。
少しでも冷えた空気が多く取り込まれる事を願って
自分で言うのもなんですが、なんとも健気なクルマに対する愛情表現かと思ってしまいます。
前のクルマでは考えもしなかった行動です。
出来の悪い子ほど可愛いとはこういう心情なのかな と感じてしまっています^^;


Posted at 2020/11/02 18:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

奥只見に紅葉狩り

奥只見まで足を運びました。
紅葉は見頃でした。
山の空気はマスクをしていては感じ取れないので、ダム湖を見る為に上がる坂の上り途中からマスクは外していました^^;
マスクを外していたのは、私だけみたいで周りは皆、律儀にもマスクをされていましたわ
地上波の誤った報道が成せる結果なのでしょうね 人々は過度に怖がってなのか? そう思えてならないです。
遊覧船乗車するにも乗船記名しないといけないみたいでした。
実に不可解でバカバカしい状況が続いているなぁと感じます。
一刻も早く収束してほしいと願わずにはいられません。





奥只見のトンネルは軽自動車で行くにはキツカッタです。
powerないから登りは十分に走ってくれないし、少しでも
パワーバンド外してしまうと立ち上がるまで大きなロスとなるしで
大変でした。しかも道がガタボコなところがあったりすると車体が
物凄く上下左右に揺らされて酔うんじゃないかってほどの振動でした。
これは車体剛性が弱すぎなんじゃないの? って素人考えですが
考えてしまいました。
エッセは山を登るクルマじゃないなと改めて感じました。
速度も、ここぞという時の反応がイマイチです。
私の要求するレベルを満たしていないです。
やはりエッセは街乗り専門なクルマだと思います。

今日は回し過ぎて(2速と3速で)車内に焼ける匂いが入って来ました。
たぶん一時的に焼けていたのだと思います。
タコメーター無いと こういう時不便ですね。
Posted at 2020/11/01 20:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月31日 イイね!

エンジンオイル交換 DIY実施

エンジンオイル交換 DIY実施本日(2020年10月31日)私にとっては初の、DIYによるエンジンオイル交換を行った。
慣れないこともあり始めから終わりの片づけまでの時間は1時間半ちょっとかかりました。一番時間掛かったのはオイルがチェンジャーのホースに残ってしまうため、気を使いながらの片づけする時間だったように感じます。それと、エンジン内に挿入したホースが最初十分に下まで届いてなかったようで途中まで廃油の出方が悪く時間掛かってしまった感じです。
説明書によるとオイルフィルターを交換なしの場合は2.6L 交換有りの場合は2.9Lと書かれていました。ですが、上抜きの終了時には写真でも判るように約3L抜けていたので、ほぼ全量抜けていたのではないかと思われます。動画では見て知っていましたが、まさかホントにここまで良く抜けるとは 「凄いな」 と感動感心するばかりでした。

上抜き終了の状態


オイルを処理箱に吐き出してみましたが、かなり汚い色でした。
走行距離数は2500kmほどなのに、汚れがちょっと多めな感じしました。


まさかここまで汚れているとは思ってなかったですわ
交換時期を早めて正解だったようです。

オイルフィルターは次回交換を予定しています。
次回はたぶん来年の7月くらいかなぁ と予定を立てています。 ^^;



Posted at 2020/10/31 21:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月31日 イイね!

速く走れなくなった

現在のクルマ(エッセ)に乗り換えて早いもので、8か月が過ぎました。
エッセは、どことなく可愛げのあるクルマに感じてます。しかしながら時速70km/h辺りまでの加速は割と良い感じだと思います。
クラッチの繋ぎ方さえ良ければ結構速いスタートも切れます。
ですが、前に乗っていた車(レビンBZ-R 6MT)よりも速く走れなくなりました。
クルマの速度計がGPSで計った速度と大きな開きがあります。
たぶんGPSのほうが正確に示していると思うので、比べると5km/h~10km/hほど車内のメーターのほうが遅く表示されています。
そして、加減速の反応がモッサリしているので、速度調節が難しいのです。
それがあるので安全の為に速度を自然と落としてしまう。更に全車との距離を必要以上に空けながらの走行をするようになりました。そうすると他のクルマが入って来るわ来るわ もう ホント 「バカばっか」って思いつつ道を譲っていますわ^^; 更に、前の車よりも目線が高くなっている為に周りが良く見えすぎてしまい、自然に速度を落としている傾向がある。このようなわけで以前の車よりも速く走れなくなってしまったのだと思います。
街中をチョイ乗りするだけのクルマなのかもしれませんね エッセは^^;

アクセルレスポンス改善と足回りの軟弱さが改善できれば、かなり乗りやすいクルマになるのではないかなと感じています。
あとトルクバンドがもう少し下なら街中でも、あまり回さないでキビキビと走れるかなぁと感じています。

なんというか 結局は愚痴を書き綴ったようになってしまいました^^;
Posted at 2020/10/31 01:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さすがに冬は燃費が・・・ http://cvw.jp/b/3183827/47496069/
何シテル?   01/27 18:18
姫宮新一です。メタボが気になるオジサンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセちゃん (ダイハツ エッセ)
2020年2月末に購入 以前乗っていたクルマが部品のリコールで買い替えを余儀なくされ、探 ...
トヨタ カローラレビン レビンちゃん (トヨタ カローラレビン)
トヨタ カローラレビン(99年3月に新車にて購入)。色はブルーメタリック(正式名称はスト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation