• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫宮新一のブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

セルフ給油で嬉しい事が(^^)

セルフ給油を使い始めて数か月(今年2020年から利用開始)給油時に
「お誕生日おめでとうございます」と出て ちょっとビックリ
確かに今月は、リアルわたしの誕生月だが給油時にあのようなのが出るとは
思ってもみなかった^^;
給油時に、お誕生日割引なるものが適用されてリッター当たり105円も割引されていたのは正直嬉しかった。ありがとうシェル石油!!

私は昔から、ほぼ100%シェル石油を使ってきました。
今まで(20年来)使ってきてシェルのハイオクで不具合に見舞われた事は無しです。今後も使い続けるつもりです。現在使っているのは「Vpower」です。
Posted at 2020/10/29 18:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月29日 イイね!

燃費新記録出た!

今まで、リッター当たり18~19kmだったのが、今回は割と長距離を走ったりしていたのもあってかリッター当たり21kmという数字が出た。
古い車なのに、この値は正直驚きだ。
前回給油時に燃料添加剤(カインズ製)を加えたのが功を奏したのかもしれない
この車に乗り始めて、二千数百kmほど、超シビアコンディションで見守っているので、そろっとエンジンオイルを交換しようと思う。

今後も不定期に書き留めていこうと思います。

Posted at 2020/10/29 18:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月24日 イイね!

エンジンオイル交換をDIYでするために

エンジンオイル交換をDIYでするためにエンジンオイルを地元のホームセンター(コメリとカインズ)巡って買ってきました。
今回、初挑戦のDIYのオイル交換です。一通りの道具を揃えました。
こういう時はAmazonは頼りになります。
ですが、全部が全部Amazonが安いというわけじゃありませんね
今回買いそろえた中で廃油処理箱はAmazonのほうが高かった 200円も・・・
私は地元のホームセンター(コメリ)で殆どを買い揃えましたが廃油処理箱は4.5Lのモノで298円でした。カインズでは298円で6.5Lの処理箱が販売されていました。処理箱のみ買うならカインズのほうがお得ですね4.5L箱と思しき箱が198円で販売されていましたから。

オイルは自分の使っているのが5W-30なので同じか5W-40を買い求めようと銘柄はカストロのウルトラクリーン(旧XF-08)辺りで良いかなと決めて探していました。
それで、コメリのほうで値札にXF-08と書いてあるのがあり、缶の表面にはウルトラクリーンと書かれている商品があったので迷った末に決めました。決めた要因は中身は大して変わらないのに値段が段違いだったからです。
写真にあるのが買って来た物です。
カインズでは、同じグレードで3280円でしたがコメリでは1880円でした。
オイルジョッキの2Lタイプとロングノズルも一緒に購入しても3000円しないで購入できたのは、お財布に優しいと感じます。
たぶんこれは 今だけなんでしょうね 製品の切り替え時期なのかな?
その昔、家電量販で働いていたことあるので、同じような現象を肌で感じて知っているからか尚更お得な買い物だというのを感じられました。
期間限定な優れた商品だと思いますわ
缶に少しばかりの凹みとかありましたけど中身には支障はないと思いますわ



Posted at 2020/10/24 18:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

もしもの時の為に・・・

もしもの時に困らないように車内常備の灯としてLEDランタンを購入してみた。
カインズで980円だったので、安かろう悪かろうって感じなのを覚悟で買ってみましたが、まぁそれなりだったと思います。全体を確認してみて、取っ手部分にはバリが残っていたので爪切りで排除、あとはLEDが配置されている周りが少しプラの屑というか塵みたいなのがあるかなぁ 程度 まぁ中華製なので多めに見てあげようと広い心を持って対応してあげないとですわ
キャプテンスタッグ製とは言っても所詮は中華、こんなものでしょうね
ですが写真にすると、それなりに見栄えはありますね
購入するときに、この製品は発光色が白色で調光できない それに対し、隣にある製品は暖色系で調光できる。だけど1000円高い!
結構悩みましたが1000円の差で安いほうを買い求めました^^;
これで、非常時やオフ会等の時に使える灯りとしてのアイテムが増えました。



ちなみに 皆さん ご存じとは思いますが キャプテンスタッグは新潟県三条市に本拠を置くメーカーです。


Posted at 2020/10/18 21:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

安全度はだいぶ下がったと思う(愚痴です)

以前乗っていたのが、カローラ系のスポーツ指向なクルマで、車重はかなり重かったが、リッター当たりの馬力は100超えていたクルマだった。
現在は軽自動車になり、パワーの非力さを痛切に感じるようになった。
特に山道は辛い ><
そして何よりも加速してほしい時に加速してくれないクルマに乗る事の安全度の低さが、身に染みて良く解るようになった。これがスポーツ指向ではないクルマなのだろうか?と考えてしまうくらいです。
早いところ山道を苦も無く登っていけるクルマにしたいとは思うが経済的な理由で、直ぐにとはいかないのが現状
今思うに、レビンはリコールの部品を待って乗り続けていたほうが良かったのかもしれない と最近になって後悔してきている。
手放してしまったものは戻らないし、いまのクルマに対しても愛着湧いてきているので、2台持てるようになれればなぁと考えたりする今日この頃です。
エッセも、もう少し機敏な反応示してくれると良いなって思うけど、今の自分の経済力じゃ、しばらくは我慢するしかないかぁ ><;

Posted at 2020/10/11 23:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さすがに冬は燃費が・・・ http://cvw.jp/b/3183827/47496069/
何シテル?   01/27 18:18
姫宮新一です。メタボが気になるオジサンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセちゃん (ダイハツ エッセ)
2020年2月末に購入 以前乗っていたクルマが部品のリコールで買い替えを余儀なくされ、探 ...
トヨタ カローラレビン レビンちゃん (トヨタ カローラレビン)
トヨタ カローラレビン(99年3月に新車にて購入)。色はブルーメタリック(正式名称はスト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation