2020年02月28日
先週は自分が冬休みだったので
今週は相方が冬休み
7日間仕事は辛かった🤪
😖💦😣💦⤵️
まぁ御互い様なので仕方ない☺️
この間に送別会🍺🍺
二回ありましたあぁ
今日は疲れたのでおでかけなし
近くの公民館で👀📷️✨
紅梅が綺麗
洗車は次のお休みに
花粉やら埃やら溜まっています
😅😅😅
Posted at 2020/02/28 12:31:45 | |
トラックバック(0)
2020年02月20日
いよいよ最終日
朝風呂からスタート😌♨️
今朝は馳走朝御飯😉
小鉢いっぱい😄😄😄
上がる朝食☀️🍴
今朝も絶景😄
美味しい😋🍴💕
完食😁
出されたものは残さない主義です😄
食後に
最後の😌♨️
チェックアウト迄しばし😪💤💤
まったり🍵
さて雪化粧の鶴ヶ城でも🏯
見に行きますか😉
昨日横を通過したときは
雪化粧の鶴ヶ城でしたが💬💬💬
一夜開けたら屋根の雪❄️が
無い😱無い😱無い😱
そうだ😃💡💡💡
朝テレビでやっていた
会津ラーメンを食べに行こう😅
また芦ノ牧温泉に戻る事に🙂
ランチにはちょっと早いが
駐車場はほぼ満車😨😨😨
恐るべしメディアのちから💪
何とか並ばずに入れました😚
注文したのはテレビでやっていた
会津山塩ラーメン😃
温泉から取った塩を使っています🍜
あっさり美味しい逸品でした。
お腹も満たして
大内宿
塔のへつり等は
何度も行っているのでスルー😄
甲子道路経由
東北道で早目に帰宅🏠️👣😃
まだ明るかったので
塩カルまみれのゴルフ君を
洗車😄
ピッカピッカ✨✨✨
冬休みお疲れ様でした。
今回の行こうぜ東北の旅は
走行距離 1204㎞
燃費 18.5㎞/Lでした。
高速走行時は20超えてました😄
ゴルフのドライブは
本当に疲れないし
楽しい😃🎶😃💕
Posted at 2020/02/20 21:22:57 | |
トラックバック(0)
2020年02月20日
3日目
今日は仙台から会津へ移動します😉
まずはしっかり朝御飯☕️😃🌄
始めに向かうのは仙台の海岸線🏖️
海岸に近づくと道路がまた
泥まみれになってきます。
ダンプカーの往来も頻繁です
工事箇所も増えてきました🚧⚠️
目指したのは
名取区
閖上(ゆりあげ)
言葉が出ない場所です。
慰霊碑に🙏🙏🙏🙏
そして千年希望の丘
こちらは皇居の種子から
育てている小森
丘がいくつもあります
実際この丘から撮った当時の写真も
展示されていました
奥には仙台空港
海岸線が見えます
ここではこの高さまで津波が・・
遠くには
こうした建物が残っていました
しかし沿岸部にほとんど
古い建物はありません
海岸線から5㎞奥まで津波は
押し寄せたらしいです
何度も映像で見た
田んぼのあぜ道を逃げ回る車
ここです。
合掌🙏🙏🙏🙏🙏
まだ
まだ復興は終わっていません
さて会津に向かいます😄
会津へは東北道を使います
宮城蔵王町に入る頃から
みぞれが降ってきました❗️
磐梯熱海を過ぎると道路に
うっすら雪が・・・
中古購入のミシュラン
スタッドレスタイヤ
初の雪道です❄️
磐梯山SA
中古なのでちょっと心配してました
が・・・・・う~ん 滑らない❗️
さすがミシュラン😄
会津迄安心して行けます
芦ノ牧温泉駅
ねこ🐈️駅長が有名です
駅前通り
線路 尾瀬方面
会津若松方面
ちょっと雪上走行👀📷️✨
そして遅いランチは
牛乳屋食堂の牛乳味噌ラーメン🍜
会津名物ソースカツ丼
ケンミンショーで紹介されました
牛乳で味噌がまろやかな味に
なっています😁
もっと牛乳入れても😋🍴💕かな
今夜は
芦ノ牧温泉😌♨️🍶
ロビーから
部屋から
水墨画の世界が広がっています
贅沢に露天風呂付き
ジャーン👀📷️✨
絶景な部屋の露天風呂😃♨️🎶
毎年この為に年末年始
頑張っています😄😄
夕飯は総料理長が目の前で造る
崩しお茶懐石
写真撮る雰囲気では無い☺️
美味しい料理と美味しいお酒
気持ち良い温泉😌♨️🍶
お休みなさ〰️い🥴😴😴😴
3日目終了
Posted at 2020/02/20 18:45:00 | |
トラックバック(0)
2020年02月20日
2日目
朝食をしっかり食べてスタート😉
また東北道に乗って目指すは
岩手 平泉 中尊寺 金色堂✨✨
以前、夏に来ましたが
雪景色の金色堂を期待して再訪
駐車場 全く雪がない😨
弁慶堂
麓に流れる北上川
中尊寺 本堂
金色堂 覆い堂
冬景色無〰️し😱😱😱
藤原四代と頼朝に想いを巡らせ
ランチに
行ったのは大船渡😅😅
復興地域にある魚屋❗️
三陸海鮮丼
イクラ ホタテ ウニ めかぶ
三陸のミルク カキフライ定食
すべて旨し😋☺️😋
満足😄😋満足😄😋
腹ごなしに
三陸鉄道を見に出発駅(さかり)へ
このアスファルトの道は
線路だったらしい😢
鉄道はあきらめてバスになりました
海方向
山方向
山方向
三鉄車庫
少ししたら入って来ました
かわいい車両です。
ここは たまたまブラタモリで
放送したばかりでした。
大船渡に着くまでに
橋が流されただろう橋桁
崩れている河川の護岸
放置された家屋
いまだ工事🚧⚠️している道路
防潮堤
遺構として残している🏢建物
すれ違うダンプカーの多さ
泥で汚れた道路🤔🤔🤔
まだまだ復興していません😶
少しは貢献できたかな🙂
仙台に戻るのに気仙沼・南三陸町
も経由しました。
至るところに津波到達点や
津波浸水区間等の表示がありました
ディスカバープロのナビに
出てこない新しい道路・・・・
もう災害が無いように祈るのみです
🙏🙏🙏🙏🙏🙏
2日目は遅くなったので
ホテルで飲んで終了❗️
😪💤💤
Posted at 2020/02/20 14:20:41 | |
トラックバック(0)
2020年02月20日
毎年この時期に冬休みをとって
東北に行っています。
今年は仙台を起点に観光と
ここ5年ばかりお世話になっている
会津芦ノ牧温泉😌♨️🍶
まずは東北道で仙台へ
途中 全く雪がない😨
暖冬を実感🤔今年の夏は水不足🤔
やはり日本はすでに
亜熱帯地域なのか😱😱😱
さてさて
初めは政宗さんにご挨拶
何年ぶりだろうか?
少し黒くなったような気がしました
こちらは何だか忘れましたが
以前来たときは
台座の上に乗っていましたが
震災で堕ちてしまったらしいです😱
修復して今は台座の前に
鎮座しています😶
しばし黙祷・・・・・・・
お昼も過ぎていたのでランチに😁
仙台グルメと言えば
伊達の牛タン本舗😁😁
芯たん定食と牛たん定食1.5倍
牛たんは塩と味噌味のミックス
味噌味が旨し❗️満足😄満足😄
続いては甘味を求めて
秋保温泉にある スーパーさいち
平日の昼過ぎでも駐車場は
混雑しています😅
お目当ては
1日何千個も売れるおはぎ😃
これを目当に人が押し寄せます〰️
胡麻
きな粉
三種類買いましたぁ😉😄😁
お餅の美味しさもありますが
胡麻・きな粉の量が凄い☺️
他には納豆もありました
デザートも頂いたのでそろそろ
今夜のお宿へ
明日も走るので今夜は軽く飲んで
早目に就寝〰️😪💤💤
1日目 終了❗️
Posted at 2020/02/20 12:32:15 | |
トラックバック(0)