• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚屋おやじのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

金床雲

昨日見かけた珍しい雲

気象予報士、木原さんによると
発達中の積乱雲で
『かなとこ雲』と言うらしいです。
この雲の下はかなりヤバイらしい😫
見かけたら頑丈な建物に避難ですって((( ;゚Д゚)))
Posted at 2020/08/31 19:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月30日 イイね!

何か珍しい雲☁️

仕事帰りに珍しい雲を見かけました📸

雲の縁がまるで土星のリングのようです

フライパンで焼いている薄焼き卵のフチにも似ている(´∇`)

大型の台風➰🌀が近づいています
皆さんお気を付けて‼️


Posted at 2020/08/30 21:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月28日 イイね!

生秋刀魚>゜)))彡初売り

生秋刀魚>゜)))彡初売りいよいよ生秋刀魚が入荷しました

価格は1尾498円👀‼️

報道で言われているような価格ではありません

企業努力もありますが
出始めは損をして販売します❗️

ちなみに明日はもっとお安くしますm(_ _)m

秋の味覚🍄🍠🎃🇸🇲🍚>゜)))彡
いもくりなんきん、秋刀魚、秋鮭、イクラ、キノコ、新米
まだまだ暑いですが季節は進んでいます

旬の物を食べてブクブク肥りましょう☺️


Posted at 2020/08/28 17:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月24日 イイね!

琵琶湖一周 歴史探訪②

3日目

歴史とは関係なく行ってみたかった場所に早起きして行ってきました
ホテルから15分位です

マキノ高原メタセコイア並木

アービーロード?

ゴルフ差し込み

並木は長さ2.5km 500本 高さ25m

朝5時ちょいなので車も人もいません
並木の中は駐停車禁止です
停めて📸はダメですよ☺️


参考写真(ホームページより)
紅葉の並木

冬の並木


走りながら奥さまが動画も撮りました☺️


新日本街路樹百景・日本紅葉名所100選

今から39年前に桜にするか意見が割れていたらしいでがメタセコイアになり2mの苗木を植え、現在に至っています
流れた歳月が答えを出していますね
是非来て下さい


これは駐車場にありました(^。^;)

さてホテルへ戻って見ると

朝焼けが綺麗でした

波の音、鳥の声しかしません

朝日の神の道

奥琵琶湖は良いところです

さてホテルの美味しいご飯を食べて
出発します

次の目的地は長浜城
太閤秀吉出世城



再建されたお城

中は資料館になっています
天守から琵琶湖が良く見えます
秀吉、おねも見た景色です

気温36℃


さて次の目的地は ひこにゃんです
たまたまお迎えしてくれました😄

現存する昔からのお城です

この時代は石垣がかっこよろし

天守閣

もう、ひこにゃんたら🥰





いい眺めです

天守に行くには67度の階段を登ります
降りる方が((( ;゚Д゚)))恐い
松本城、姫路城も凄いが・・・
ここが一番かも?

お堀外の駐車場からはかなり歩きます
気温36℃ ☀️😵💦💦💦汗だくです
天守閣の大きさの割りには敷地が大きい 熱かったぁ

ここで何か足らないことに・・・・!!!
光秀が出てこない( ゚д゚)ハッ!!!

光秀は何処だ?!!!何処に?!!!
明智城は岐阜だし・・・・・
坂本城・・・・・・?!!!何処だ・・・・・?!!!

アァァァ.~!!!やっちまったァ.~!!!
坂本城は比叡山のふもとだぁ~

気温36℃・・・・・・あきらめます🥺




帰りのルートも同じ彦根ICから高速一本です
岐阜~長野にかけて土砂降り⛈️⚡️
オートワイパー、オートライトが作動します
雨が止んでも夜の中央高速は暗くカープ多くて恐い((( ;゚Д゚)))ゴルフのダイナミックライトアシストが活躍してくれました
ゴルフで良かった😄
無事9時過ぎに帰宅出来ました

翌日に📸

全走行距離1140km給油一回
燃費はこのくらいかな?

明日からまた仕事です


早朝洗車でピカピカに✨
Posted at 2020/08/25 13:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月23日 イイね!

琵琶湖一周 歴史探訪①

GO to travel 第二幕

今回の目的地は滋賀県 琵琶湖


麒麟が来る❗️
見ていたら信長の安土に行ってみたくなり、どうせなら琵琶湖一周してみよう!


と言う訳で(^_^)vゴルフさん出発です

朝6時半 経路はこちら

行程 約480km のんびり休み休みで
午後2時頃到着予定です

圏央道、中央道、名神高速も渋滞なし
人気のあるSAは回避
八日市ICで降ります
予定どおり午後2時過ぎに今日の目的地に到着しました

こちらは安土城跡考古博物館

今はお城、お寺等の色々な再利用
リユースについて展示されていましたφ(・ω・*)フムフム...

こちらは隣にある 信長の館⚔️

中には安土城天守閣の上2階部分が原寸大で復元されています
スペインセビリア万博に日本館として設置されていたらしいです
中の📸はOKですがSNSは権利の問題でアップしてはいけないらしいので・・・
金ピカの天守閣でした
この部屋で暮らしていたらしい信長は、やはり何か違います
大河ドラマ『江姫』では実際に
信長とお市、3人子女の謁見シーンの撮影が行われたそうです


観音寺城址をバックに📸
本当はこの⛰️が安土かと思っていましたが、違いました⁉️
安土城跡は反対側でした(^。^;)
📸撮り忘れました🤪
安土山はこちらより低めの山でした
今でも発掘が行われているらしい

ホテルにチェックインした後は

近江牛ってのもありますが

今夜はこちら

豚骨スープではないチャンポン
感想は・・・好き好きあります


2日目

ホテルの美味しいご飯を食べて出発
有料の琵琶湖大橋を渡って
比叡山へ

比叡山有料道路は大変綺麗に管理されている素晴らしい道路です
山中なのに落葉すら道路、路側帯にない😲👀‼️もちろん路面の穴など無い
お値段は高いですが、ふもとに車を停める駐車場代、ケーブルカー代を考えれば安いもんです
さすが世界遺産です👍️
是非一度走ってみてください🚗💨

西塔エリア

駐車場から琵琶湖を望む

西塔エリアの中心釈迦堂

この日も修行していました

東塔エリア駐車場
手前はパサートRラインさん

延暦寺正門

別アングル

国宝 根本中堂(資料写真)

国宝 根本中堂は平成の大改修中で覆いにすっぽり覆われていました
内部は📸禁止
1200年間炊き続けている不滅の法灯が光を放っています

ランチは門前蕎麦いただきました
精進料理ランチもあります
ランチ入れて4時間位滞在
気持ちの良い有料道路で下界に戻ります

次の目的地は白髭神社



これが有名

琵琶湖に建つ大鳥居
かなり密状態の駐車場でした
京都ナンバーのレンタカーが何台もいました

次は今夜の宿へ
奥琵琶湖マキノグランドパークホテル

ホテルのプライベートビーチ

グランピング施設もあります

湖水浴している人もチラホラ

暮れてきました

夕景 綺麗です

夕食はお食事処ととろ
舞鶴港直送の美味しい魚がおすすめです
おまかせ定食 これで1500円

お刺身が美味しかった🤤
魚屋おやじ一押しのお店です

さて明日は朝早いので早めに就寝
😪💤💤



続く⇒



Posted at 2020/08/25 06:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karakkaze さん。
DAISOのコレ軽くて便利http://minkara.carview.co.jp/userid/3183878/car/2836633/12224964/parts.aspx
何シテル?   01/13 10:08
魚屋おやじです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
234 5678
91011121314 15
16 171819202122
23 24252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ラパン 初めてのバッテリー交換🔋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 19:20:59
SUPAREE LEDヘッドライトDシリーズ(D4S/R用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 20:26:07
SUPAREE SP-CL1250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 20:25:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Onちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ 7.5(ハイライン) テクノロジーパッケージ ホワイトシルバーメタリックに乗って ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
初めて買った車 ファミリア全盛期のアマノジャク選 リアスピーカーがおしゃれのポイントだっ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
リトラクタブルライト 4輪ダブルウィシュボーン ホンダが元気な頃の車でした
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
真っ黄色にしてました 現在の軽自動車コンセプトのハシリでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation