
この記事は、
【i-DMs関西】7月度の定例オフミを開催 について書いています。
グループ
i-DMsのオフミに参加しました。
ご一緒させて頂いた皆様方ありがとうございました。
私事ながら異動により転勤があり、前までは
同じクルマを営業車として乗っていたのですが、現在は
色んなクルマに乗っています。
AT、MT、CVT。FF、FR。ディーゼル、ガソリン。バン、ライトバン、トラック。毎日、午前と午後でも違う様々なクルマで積荷量もバラバラ。何よりまだ道を覚えていない担当営業エリアを忙しなく得意先訪問する毎日です。
何が言いたいかというと、
最近、運転が雑になって仕方ありませんでした。( ; ; )
前までは仕事中でもたまにG-BOWL起動してたりしましたがそんな余裕が一切無く、どんどん運転がヘタになっていてる自覚アリアリの中でのオフミ参加でした。
当日朝に体調チェックと検温を済ませ出発。
ポツリポツリと雨がチラつく中でしたが、まずはkenken@0831さんより譲渡式が行われ
念願の蝉グッズゲット

ありがとうございます!
自己紹介の後、午前中は0.2Gの練習。
7本走りベストは106.4(アベレージ8.86) i-DMは7本全部5.0。
午後はプレマシーで5本走りベストは99.1(アベレージ8.25) i-DMは5.0。
ともンダンさんに同乗頂き、指導を受けながらでしたが喋りながらの運転の難しさを実感しました。
ともンダンさんアドバイスありがとうございました!
そして、前々からやってみたかったcknrtzさんの1.8ディーゼルCX-30でのi-DM5.0チャレンジをさせて頂きました。 結果は
i-DM4.4で大撃沈。 動揺を隠せずG-BOWLの方の点数は覚えてませんが散々だったと思います。
消沈している私にkawa2106さんが声をかけて下さり、2.2ディーゼルアテンザにチャレンジさせて頂きました。 しかし
こちらもi-DM5.0は出ず確か4.7で撃沈。G-BOWLも最後の方だけ9点代が出たような気がしますがダメダメでした。
2.2ディーゼルのアテンザの方は旋回後の加速の立ち上がりはプレマシーのトルク増し増しと言った感じで違和感なかったのですが、1.8ディーゼルのCX-30はプレマシーの感覚でアクセルを踏むと加速が立ち上がらず、慌てて踏み増してGボロボロでした。
下手くそな私に運転させて頂きcknrtzさん、kawa2106さんありがとうございました。
プレマシーだとi-DM5.0でるのになぁ
そんなこんなで約束の時間でバタバタときちんとご挨拶もできないまま、先に帰宅しました。
散々な結果で落ち込んでいたのですが良い事も有りました。
何してる?の投稿のように、その日の夜に私の運転でコーナーを曲がったときに同乗してた妻が突然、「今の気持ち良かった」と驚いてくれました。曰く、なんか体が軽くスッと気持ちよく揺られだけだったと。
息子の寝かしつけでG-BOWLは起動できないので体感G0.15でいつもそーっと走るのですが、今日はいつもより早く寝てくれました。
何より私がi-DMsに入会した目的のひとつ、
『同乗者に上手いと言われたい』が早くも達成できました。
妻から、そういえば今日オフミに行ったからやんねー!凄いねんなー!と言われました。
グループ
i-DMsと、そのメンバーのみなさんはやはり凄いです。
次回第2戦で成果発揮してくるねと妻に約束し、上手く参加できる口実もできましたので、普段の仕事中も運転練習の意識が取り戻せるように頑張ります(^^)
Posted at 2020/07/27 02:14:49 | |
トラックバック(0) | 日記