• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デラシーのブログ一覧

2023年01月10日 イイね!

【i-DMs関西】2023年1月度オフミに参加しました

【i-DMs関西】2023年1月度オフミに参加しましたこの記事は、【i-DMs関西】2023年1月度オフミについて書いています。


新年明けましておめでとうございます。


主催のけいごさん、参加の皆様お疲れ様でした。

恒例?の関西初詣オフに参加してきました。
遠征、家族同伴、OBと大人数で賑やかな集まりでした(^^)

自宅から下道で30分以内に着く集合場所なので、ゆっくり出発して到着。
皆さんほぼほぼ揃っておられました。
写真撮り忘れましたが、なぜか大半ボンネットオープン。 私も一応右へ倣えでオープン状態で全員集合を待って、明けましておめでとうのご挨拶を済ませて勝尾寺へ向かいました。



ともンダンさんとkawa2106さんがダムの方へ行かれてたようですが、程なくして無事合流。
奥の駐車場はガラガラで、無事に全員並べられました。


勝尾寺では、入り口が変わっていたりおみくじの内容も変わっていたり中々商売上手だなぁといった感じです。
天候も良くロケーションも良く、いつも思うのがなんだかテーマパークのようです。






恒例だるまみくじは、西東海の美河フランクの構図で記念撮影。



少し歩くルートが変わっておりましたが、勝尾寺を後にすると入り口まで大渋滞ができており、我々が停めた離れた駐車場も満車状態でした。


子供のお土産にと勝ちグミを5個買っていると、cknrtzさんよりどんだけ勝ちたいんだ!?とツッコミが入りました(^◇^;)




次の餃子の王将へは、混雑を考慮して台数減らして同乗で向かいました。
プレマシー大活躍か?と思いましたが、kawa2106さんのISが大人気でプレマシーはフル乗車とまではいきませんでした。

王将ではこってりラーメンのセットを注文。 毎年恒例で写真は失念。


ゆっくり食事後は離脱組とお別れして、信貴生駒スカイラインへ向かいます。
土地勘がめちゃくちゃあるわけでも無いですが、頭に??が浮かぶルートチョイスで、けいごさんがきっと裏道知ってるんだろうと安心して着いて行ってましたが行き止まりの迂回路に入って逸れた段階で、ワンダー姐さんとこれはおかしい!!となり、そこからは2台で向かいました。

到着して確認すると、やっぱり道を間違えまくっていたようでした笑



せっかくの有料ワインディングですが、やっぱり関西。走りません笑
まずは展望台に登って景色観察。

綺麗な陽の光が差し込んでいます。


停めた車も小さく見えます。

ただ、高所恐怖症なのでガチで怖すぎて長居できません。


駐車場に戻ってからは、、

けいごさんはバッテリー液補充w 走り出しませんw


その後は、nagoshigaさんがけいごさんに同乗を申し出て走り出したので、私も先ほど大人気だったkawa2106さんのISに横乗りさせて頂きました。
i-DMsで培った運転技術があるので、ISの静粛性と相まってワインディングとは思えない乗り心地の良さでした。



そして復路はkawa2106さんより運転してみてと申し出があり、お言葉に甘えさせて頂きました。レクサス車を運転するのは人生初でした。
アクセルペダルの配置が少しマツダ車と違っていましたが、めちゃくちゃインテリジェントで車名に相応しい乗り心地でした。スポーツモードに入っていたおかげか、ステアリングの反力も丁度良く、何よりDレンジ入れっぱなしでワインディングをストレスフリーで走れたのが驚きでした。

最近のMAZDA車もそうですが、プレマシーと段違いの内装の質感です。
kawa2106さんありがとうございました!


駐車場に戻る頃には暗くなっており、写真撮影タイムでした。

テールに照らされた姐さんがっ(((o(*゚▽゚*I


そんなこんなで、楽しい時間が過ぎてお好み組から私は離脱して帰宅いたしました。



ところでみんカラのせいでお陰でハマったものはもちろんi-DMですが、カメラもそうです。
もともとミラーレスの一眼は昔から持ってましたが、オートモードで子供の写真をパシャパシャ撮るだけだったのが、写真のめちゃくちゃ上手いメンバーに触発されてNEWレンズまで手を出してしまいました。



家に帰ってクルマに三脚積んでたのに気付いて勿体なかったですが、下手な腕の割にキレイに撮れるようになった気がします(^^)
光芒キラキラの写真憧れだったんです。
JPEG撮って出しなので、RAWとかにも手を出してみたいですね。


皆様、本年も宜しくお願い致します。

Posted at 2023/01/11 21:43:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日の愛車」
何シテル?   09/25 17:43
今はCX-8に乗っています。 i-DMを活用した運転技術向上に取り組んでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

なべお家、春のアウェー北海道ツアー 1日目&サポーター編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 19:35:09
Torque Pro の設定 その5 (取敢えず最終回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 00:03:01
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 23:56:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CWプレマシーからの乗り換えで、初の新車購入です。 乗り換えの理由は沢山ありますが、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
Sグレードの為4AT、初期型だけど末期の為内装コストダウン、リアのトーションビームは乗り ...
日産 セレナ 日産 セレナ
免許取ってはじめて乗っていた親のクルマです。 全長4.3mのボディに、座席下エンジンの ...
トヨタ ハイエースバン HIACE (トヨタ ハイエースバン)
今は乗ることはありませんが以前のメイン営業車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation