
最近新基準のLEDが明るいので入れてみたいと思い購入。
新基準は
カットライン付近で6400カンデラ以上
7000ケルビンを超えない?白色?
白色で青白くなければ問題なし?
まあ、車検に通らないとなれば元に交換ですね。
ついでに別の社用車、日産ノートも交換 合計2台を寒い夜空で交換しました。
セレナ C26 LED:8000LMからLED:12000LM
ノート E12 ハロゲンからLED:12000LM
AMAZONで購入なので実際12000LM出てるかは不明。
新基準に対応となっていたので、本当に車検に通るかわ不明。
通らなければ元に戻す形です。
箱の中 左がノート用 H4 右がセレナ用 H11
セレナを先に交換
交換時間15分ほど ブログ用に写真加工する方が時間長くなりますね。
交換部品 右が交換用の12000LM 左が付いていた8000LM
交換比較 上が8000LM 下が12000LM
ノートの交換
比較 ハロゲンからなので当然明るいですね。交換15分
最近のLEDライトは明るくなりました。
走行時 光の届く距離も伸びました。
寿命がどれくらい持つのかは不明ですが、
あとは対向車に不快に思われないように光軸は下げて使用しないとですね。
Posted at 2019/12/10 10:21:56 | |
トラックバック(0) | クルマ