• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin1_500のブログ一覧

2019年12月10日 イイね!

LEDヘッドライト交換 LEDvsLED ハロゲンvsLED

LEDヘッドライト交換 LEDvsLED ハロゲンvsLED最近新基準のLEDが明るいので入れてみたいと思い購入。
新基準は
カットライン付近で6400カンデラ以上
7000ケルビンを超えない?白色?
白色で青白くなければ問題なし? 
まあ、車検に通らないとなれば元に交換ですね。

ついでに別の社用車、日産ノートも交換 合計2台を寒い夜空で交換しました。

セレナ C26 LED:8000LMからLED:12000LM
ノート E12 ハロゲンからLED:12000LM

AMAZONで購入なので実際12000LM出てるかは不明。
新基準に対応となっていたので、本当に車検に通るかわ不明。
通らなければ元に戻す形です。
箱の中 左がノート用 H4 右がセレナ用 H11


セレナを先に交換
交換時間15分ほど ブログ用に写真加工する方が時間長くなりますね。
交換部品 右が交換用の12000LM 左が付いていた8000LM



交換比較 上が8000LM 下が12000LM


ノートの交換
比較 ハロゲンからなので当然明るいですね。交換15分


最近のLEDライトは明るくなりました。
走行時 光の届く距離も伸びました。 
寿命がどれくらい持つのかは不明ですが、
あとは対向車に不快に思われないように光軸は下げて使用しないとですね。




Posted at 2019/12/10 10:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月24日 イイね!

パーツ色々取付

パーツ色々取付パーツレビューに書きました。
TPMS シフトアダプター シャークアンテナの取付

全て簡単に取付できるかと思いきやシャークアンテナで・・・。

かぶせる口の大きさミスで・・・。

TPMS


シフトアダプター


シャークアンテナ


TPMSはバルブと交換するだけで、本体はソーラーバッテリで
実際に車工具メーカーの空気圧ゲージで
フロント2.3入れましたが表示は2.2 リア2.2入れて表示は2.0
0.1~0.2ほど狂いが生じてますが範囲内かと。

シフトノブアダプターは 




ノブ、ブーツを外して ブーツを戻してアダプターを付けて
新しいノブを付けて終了。 作業時間15~20分程度

シャークアンテナ
問題でした。 よく皆さんが書いてますが、両面テープは厚手を用意しておく方が
良いとの事でしたのでホームセンターで準備。



さあ!付けるぞと思って、アンテナをばらしていきます。5分程度。
シャークアンテナをフィッテング! 
え!!!!!!
きっちり入らず、若干真ん中が浮く!
よく見ると元のアンテナの一番膨らんでいる所が干渉しているようで。
左右20ミリずつカット。 
カットした部分は緩くカタカタになるのでシリコンで強度増し。
取付て完了。

作業時間1時間 疲れました。
自分の確認ミスとは言え、買いなおすのももったいないですし。
行けるだろうはダメでしたね。

皆さんも買うときはサイズにご注意ください。

Posted at 2019/11/25 14:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2019年11月07日 イイね!

SPARCO 4点ベルト BRIDEシート 取付

SPARCO 4点ベルト BRIDEシート 取付今回は、SPARCO 
    品名 04716M1 
    4点シートベルト
    BRIDE 
    シートレール FOーTYPE
    シート ZIEGⅢ (LOWMAX)

3点の取付

スパルコ ベルトはラストラーダさん。
シートレールはオートバックスさんで購入。

シートレールは、オードバックスさんからBRIDEさんに確認を取ってもらったが、右ハンドル車用で用意しているので左ハンドルは不明との事。
またシートのショルダーがドアに干渉するかもとの事も。
必要な案内をされましたが、
まあ溶接も出来るし、最悪ステー作ります!との事でそのまま購入です。

シートを外します。
シート下センサーコネクターと六角6mmの4箇所を外せば終わりです。


前側

後ろ側


外し終わり コネクター部は省略。(元々からシート変わっており処理済みな為)
シートベルトのホルダーのスイッチのみしか外してません。



シートベルトホルダーは車検の時には必要なのでシートレールに後ほど取付しますので外しておきましょう。ボックスレンチ13mmだったと。


BRIDEのシートレール取付


六角ネジは、さすが日本製、何もせずピッチもOK!


とおもいきや!


なんとシートのサイドステーを取り付け、ネジを増し締めすると。
シートレールが動かない!
シートとステーの間に5mm程の隙間がある為、締めていくとステーが内側に
入ってくる為、台形状になりスライド部分に負荷がかかります。

ゆえに!  スライドしない!!!!!! 

ってことで2mmのM12用のワッシャを2枚重ねて間に入れます。
ショルダーの事もあるので外側に2枚重ねて入れます。

また、ステー取付の際は4本ボルトナットで止めるのですが、
スライド部とステーの底を同じ場所で取り付けると(うまく説明できてない。)
Bピラーにショルダーが当たりますので、ステーがスライド部より一個前が
良いかと。私は前詰めの方が好きなので丁度でした。

その後は4点ベルトの金具を4箇所取付て 
SPARCOのベルトを取り付けて。



完了です。
作業時間は1時間半ほどです。コネクターのキャンセラー取付等をしていたら
もう少し必要だったかも。
キャンセルの抵抗は3Ω/1W 程度で良いそうですが、付けてないので不明です。

走ってみましたが、通常シートとはやはりホールドが違いますね。
サーキットでインプレしないとですね。

Posted at 2019/11/07 19:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年10月25日 イイね!

スポーツモードがやばい!

スポーツモードがやばい!全体的に良い車だと思います。
可愛いけど走る!
やんちゃ娘的な感じで!
ただ、サーキットを本格的にってなると
変更に手間がかかりそうです。
Posted at 2019/10/25 20:00:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年10月20日 イイね!

スパルコ ロールケージ 組付け

スパルコ ロールケージ 組付けスパルコ ロールケージが届いたので組付けをしようかと 

入っていたネジ類


前日の土曜日から仮組等やフィッティングを行いましたが・・・。


ネジ穴がズレてます・・・。 
一か所だけなので、穴を大きくしてみるかと思ったが、大きくしても
やはりもともと3ミリ近くズレていたので無理でした。
画像は穴を大きくした画像です。
穴の中の下部分黒が見えますが修正しても直らない。



気を取り直して、車内に組付けしていくことに、
まずは、リアシートを外します。



左右にボルトで16ミリのナットです。
16ミリってボックスレンチ持ってない!1回目のホームセンターへ。
リアシートの真ん中六角ボルト。6mm

外したネジは


後は前の座席下に2本。



リアシートの背もたれは、後ろから見て左側が抜けるようになってます。
車体に寄って違うかもしれませんが。右左分割できます。



3点シートベルトを緩めます。
抜かずに緩めて 下のU字になっている所をベルトのスペーサとベルトの間に
入れますので抜かない方が良いと思われます。
抜いた方がやりやすかもしれませんが個人差で!



フィッテイング時にU字とベルトのネジ位置がズレていましたので
若干カットして入りやすくしています。



左リア背もたれのシートの取付部分に付属の取付ベースを付けます。




前側のゲージはハッチバックから入らないので、運転席か助手席側から
知恵の輪のような感覚で入れましょう。
座席シート下の外したボルト部に外したネジで固定します。(仮組)



U字の部分は差し込み。
この際にベルトの可動部が締め込みで動かなくなりますので斜めに取付。
確か、ベルト部のネジは17ミリです。



クロスバー部分 リアゲートから入ります!
六角6mm仮組します。ゆるゆるでやらないとしんどいです。
2か所もしくは3ヶ所 六角ボルトで仮組。



リアシートの背もたれを外した際の16ミリボルトで固定(下側のネジ穴)
ちなみに左側付属ベースの部分と本体のネジがズレていて
3ミリ程修正しています。(本体側穴を長穴に修正)
はじめは、板を引いて小バールで持ち上げて入れましたが、
ぎちぎちな為、振動でネジが馬鹿になってもいけないので修正。



組み終わったら、クロスバーの六角ボルトを全て増し締めを行って
リアシートの固定金具を外して完了。
固定金具は16ミリとT45です。 T45って!トルクスレンチ
ええ!!!!!
T45 トルクス!
工具箱にはT40までしか入っていない!
うーーーん。ホームセンターにレッツゴー!
最後の最後につまづく・・・・。



修正、組付けに合計2日程かかりました。
イタリア ラテン系のお国柄、適当です。

ALFA75をいじってシート外した際には、イタリアの新聞紙が出てきました。
組み込み中に新聞読んでたのか??

DIYで組み込みする際はご注意を!

次回はカーボンディフューザーを安く購入したのですが
割れ、欠け、クリア白くなってる、クリア蜘蛛の巣。
FRPで修正&クリア塗装(塗装は知り合いに頼むかな?)
10日程これから出張ですので、できるのは11月中旬ごろから作業開始かな?
がんばります!
Posted at 2019/10/25 19:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「クイックリリースボス&ウインカーレバー http://cvw.jp/b/3184027/48530979/
何シテル?   07/07 20:25
兵庫県民、アバルト初心者です。 アルフェスタでしたがこの度、アバルトへ。 サーキットからストリートと楽しんでみたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
フィアット アバルト・500 (ハッチバック) G-Techフルコンプリート車 アルフェ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
仕事用で使用しています。 仕事上、荷物が多いのでワンボックスが 重宝します。
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
会社の車で通勤と社長の送り迎え用の足に使ってます。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
エクストレイルから変わって セレナに戻ってきました。 前回はC26でしたが今回はC27に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation