• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin1_500のブログ一覧

2024年09月09日 イイね!

デジタルインナーミラー取付

デジタルインナーミラー取付前月よりちょこちょこ配線をしていた。
デジタルインナーミラーを綺麗に整線して実用出来るようにしました。

ミラーは「MAXWIN」 「MDR-G012B」


だいぶ前にベンツに取り付けた物と同じものです。

リアハッチのケーブルのみ通してミラーまで
持ってきていたので(1時間半ほど)
今回は1時間もかからず整線と取付ができました。

配線は助手席のシガー分配からグローボックス上を通して
Aピラー、天井、ルームミラーへと言う感じです。

元々ケンウッドのドラレコが付いていましたが撤去して入替となります。

助手席のグロー下の切り込みから線を入れて


グローボックス上に通します。


グローボックスからAピラー側へ


後はAピラー側を整線してルームミラーへ


ルームランプを外して内側へ電線を引っ張り入れて整線


デジタルインナーミラーに繋いで完了


リアカメラはハッチバックウインドウに
取り付けると向きが変な方向に向いてしまうので
ハイマウントストップランプの下に貼り付けました。


後方の視認性は上がりましたが、フレームレートが27.5fpsな為
早く動く物に対しては、ミラーで見ると黒い塊に見えてしまいます。
ドラレコの録画としては見えるのですが、表示が追い付かない
感じです。
後ろをついてくる車に対しては問題ありません。

通常のミラーとデジタルでは距離感が難しいので
MAXWINのミラーだと拡大、縮小があるので調整して
同じような感じにできますが、まだそこまでの設定は行っていません。

これから本格実用にするため設定を行っていきます。




Posted at 2024/09/09 14:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付 | クルマ
2024年04月12日 イイね!

ホイールバランスの結果

ホイールバランスの結果ですが確かに左リヤタイヤからくるものでした。
載りっぱなしでメンテナンスや点検をしていない車に疎い方が乗って
おられたので結果



ワイヤーが見えて、タイヤの膨らみも出て、まともではなかった・・・。

ついでに点検、足回り、その他諸々を見て頂いたところ

色々な箇所の部品交換項目の見積が・・・。
合計で60万程の見積となりました。
あと数年でハイブリットバッテリー交換が来ると思うと・・・。
(ベンツジャパンにお聞きしましたが、現在ハイブリットバッテリーの交換価格は
 6年前180万程だったので、現在だと200~250万位との事)

このまま、ある程度のメンテナンスで乗るかと考えましたが
会社の車なので、売却をいたします。 

売却価格も3回の大きな事故をして修理、事故車扱いなので
数十万にしかならないようです。
売却した方が会社の利にもなりますので、本日をもってお疲れさまでした。


Posted at 2024/04/12 13:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2024年04月08日 イイね!

ホイールバランス S400h

先日、名古屋に仕事で行かなければならなく
セレナも車検に出していたので仕方なく
ベンツS400hで仕事へ。
名神にて90km以上出すと車体に縦振動が・・・。
ホイールバランスがおかしいのか?
80kmだとあまり出てこない。
100kmくらいで走行するとハンドルに振動が出てくる。

という事でベンツジャパンに6日に点検にだしてきました。
サスペンションからの異音もあるので全体の確認
車検の1年点検もあったので丸っと点検してくださいと
検査入院にしました。

さて結果は後日に。
今日から名古屋に行ってきます。
Posted at 2024/04/08 08:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2024年03月28日 イイね!

アバルト バッテリー充電

アバルト バッテリー充電3週近くアバルトさんに乗っていなくて
とうとうバッテリーが放電して
セルが回りきらなくなってしまったので
バッテリー充電器を購入しました。
ネットで色々な方が試されていたので
リョクエンのパルス充電器を購入。

バッテリーを車体から外して
充電10時間程行いました。



30%とからスタートして



98%まで復活しました。



車両に戻してエンジンをかけて、時計設定して・・・。
結果全体で12時間程度かかってしましましたね。
サーキットとか遊びの日にしか乗らないので2週に一回は
エンジンをかけてあげないとと思う。ごめんね。
Posted at 2024/03/28 12:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2024年03月19日 イイね!

日産にてセレナC27車検

日産に先日セレナが車検の為、出しました。

帰って来た車の不具合が3カ所もあった為、みんカラに上げます。

1.センターコンソールの荷物入れにUSB端子、シガーソケットが
  ついているのですが電源が切れていました。
  理由はドラレコの駐車監視の為のUPS(無停電電源を)を入れていますが
  それのヒューズ切れ。(ガラス管3A)
  センターコンソールで携帯を充電しようとしたら私も一回ヒューズを
  飛ばした事があり。
  まったく同じ症状。
  確認の為ばらしてみるとやはり・・・。
  整備中か何かの際に電源を取ったのかな?
 





  交換して完了。



2.レーダー探知機の分離式をフロントパネル下部分に取付いるのですが
  下のようにつけて前方を向けていたにも関わらず下向き右方向に
  向きが変わっていた。はぁぁぁ~。

  

3・レーダ探知機の本体はOBD2から電源供給しています。
  OBD2を2分配しているんですが、片側が接触が良くない為もう片側に
  繋いでいる。今回車検時にOBD2でテスターを当てていると思われますが
  違う側に繋がれていて起動しない。 前回の車検時にもやられた。

車検に対応する為に部品を外しているのですが、不具合を起こして帰ってくるのは
如何なものか? 日産販売さんしっかりやってください。
担当者さんは誤ってましたが、みなさまにご報告させていただきます。

良い車屋さんだと、車検時お客様を安心させるため、交換前の部品を
車検完了時見せてくれます。 本当に交換したかわからないので
信用していても誤魔化す会社さんもおられますので
もう少し気配りが欲しい所ですね。
Posted at 2024/03/19 13:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記

プロフィール

「クイックリリースボス&ウインカーレバー http://cvw.jp/b/3184027/48530979/
何シテル?   07/07 20:25
兵庫県民、アバルト初心者です。 アルフェスタでしたがこの度、アバルトへ。 サーキットからストリートと楽しんでみたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
フィアット アバルト・500 (ハッチバック) G-Techフルコンプリート車 アルフェ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
仕事用で使用しています。 仕事上、荷物が多いのでワンボックスが 重宝します。
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
会社の車で通勤と社長の送り迎え用の足に使ってます。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
エクストレイルから変わって セレナに戻ってきました。 前回はC26でしたが今回はC27に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation