• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scuderia6589のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

久しぶりに乗ってみたら

久しぶりに乗ってみたら私の職場はマイカー通勤可なので、毎朝ブレラで出勤していましたが、最近、通勤用にスクーターを導入したので、これまでのように毎日乗ることが無い日々が続いていました。

そんなある日、ブレラにガソリンをいれようと近場のセルフスタンドに行って、いつものようにシフトレバーをPレンジに入れて、エンジンを停めたところエラー音が鳴りました。よく見ると、Pレンジであることを認識していないようです。それでタイトル画面にもあるようにマルチインフォメーションディスプレイ右下のシフト位置を表示する部分に何も表示されていないのでしょう。



こうなると、差し込んであるキーも内部でロックがかかってしまい、車からキーを返してもらうことができません。
まるで、『せっかく動かしてくれたのに、こんな近所までじゃなくてもっと走ろう!』とブレラが言っているように思えたので、何度かエンジンの始動を試みて、エンジンがかかったタイミングで、遠回りして帰りました。

そんなことが何度かあったので、連休を利用して日帰りドライブに行ってきましたが、最近スクーターばかり乗ってたので、ちょっと拗ねちゃったのかな?
Posted at 2025/07/21 22:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不思議の国のブレラ | 日記
2025年05月09日 イイね!

今年も納税通知が来た

今年も納税通知が来た頼んでもいないのに(笑)、今年も納税通知が届きました。
好きで乗ってる車の税金なので滞納なく払いますよ。

実はもう一台、軽自動車の分もあるので、2台分で約8万円!
キビシイですな。
Posted at 2025/05/09 19:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月02日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます。

若干5年ですが、みんカラを始めた頃を思い出します。
愛車紹介のトップに使っている写真は、正に納車直前。他県で予備車検を受けてそのまま福島まで積車で持ってきてもらったときの写真で、まだナンバーも付いていないどころか積車から降りてもいない状態で、福島陸運事務所まで出向いて構内での納車でした。

ブレラ購入時にはまだ購入車種も決めていなかったので、まずは国産から物色しましたが、なかなかコレと言った車種が決まらず、楽しい時間ばかりが過ぎていたある日、アルファロメオ159の顔を知ってしまいました。「なんだこの顔は。これで純正なのか」、「なんだこのフロントフェンダーは、GA2のシティのようだ」と、いろいろとと興味をそそられるところが多く、調べて行くうちに、「何!? 3.2リッターは全車4WD! 降雪地域なのでこれは良い」となり、さらに興味がわいたのを覚えています。ほどなくブレラの存在を知ることになりますが、ブレラは159と比べると、ほとんど同じ顔つき(微妙に違うが、どちらかと言えばこちらの方がオリジナルのブレラ顔)の割に、販売台数が少ない(他と被りにくい)、ホイールベースが短い(車庫事情にマッチしている)、V6:3.2リッターNA(大排気量)、RHD、4WD、AT、スカイウィンドウ(開かないけど採光できるガラスルーフ)、4人乗り、などなど一気に魅かれていったのも懐かしい思い出です。

購入後に手を入れた部分に関しては、そのほとんどをネタとして登録させてもらっていて、田舎の素人DIYには心強い情報交換の場になっています。

これからも小さいネタからコツコツとアップしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/09/02 20:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月31日 イイね!

世間の評判に反していいクルマ

世間の評判に反していいクルマ世間の評判に反していいクルマだと思う。3.2リッターの余裕のトルクで高速道路も楽勝。法定速度の100km/hで走るなら6速で2000rpm程なので、エンジン音も静か。空力的にも車内が特にうるさいことはなく、オートエアコンで快適。さらにクルーズコントロールも付いていて、制限速度より少し低めに設定しておけば、速い車は勝手に抜いていってくれるので、自分より遅い車両(大型など)さえいなければ、こっちも楽勝。たまに遅い車をアクセルを入れて追い越ししても、その後アクセルから足を離せば元のクルコン状態に戻ってくれる。常に触れているハンドルも質感の良い革で、しっとりと手になじむ。サイズ的にも36Φ程と少し大きい感じがしないでもないが、左右のロックtoロックが2.2回転くらいなので、そんなに回さないし、それでいて応答性がクイック過ぎなくて良い感じ。
Posted at 2024/08/31 22:35:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年08月12日 イイね!

バッテリーあがりの教訓

バッテリーあがりの教訓教訓:ブースターケーブルをトランクに入れておいても自車には使えない。

先日、ブレラのバッテリーが上がりました。
リモコンでドアロックの解除もできない程バッテリーが上がってしまうと、電気的な方法でしかトランクを開けられないブレラでは、トランクが開けられません。
(いや、もちろん、車内に入ることができればリヤシートを倒してトランクに潜り込み、小さなノブを操作して開けることはできそうですけども・・・)

せっかく「何かあったときの為に」と思ってブースターケーブルを積んで置いても、自車のバッテリーがスッカラカンでは、ケーブル自体を取り出すこともままならないというお話でした。
Posted at 2024/08/12 13:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不思議の国のブレラ | クルマ

プロフィール

セカンドカーにALFA ROMEO Breraが仲間入りしました。 小さなネタからコツコツと記録したいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧型トリシティへのLMWアッカーマン機構流用調査その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:28:27

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
ブレラでアルファデビューしました。よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation