• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scuderia6589のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

久しぶりに乗ってみたら

久しぶりに乗ってみたら私の職場はマイカー通勤可なので、毎朝ブレラで出勤していましたが、最近、通勤用にスクーターを導入したので、これまでのように毎日乗ることが無い日々が続いていました。

そんなある日、ブレラにガソリンをいれようと近場のセルフスタンドに行って、いつものようにシフトレバーをPレンジに入れて、エンジンを停めたところエラー音が鳴りました。よく見ると、Pレンジであることを認識していないようです。それでタイトル画面にもあるようにマルチインフォメーションディスプレイ右下のシフト位置を表示する部分に何も表示されていないのでしょう。



こうなると、差し込んであるキーも内部でロックがかかってしまい、車からキーを返してもらうことができません。
まるで、『せっかく動かしてくれたのに、こんな近所までじゃなくてもっと走ろう!』とブレラが言っているように思えたので、何度かエンジンの始動を試みて、エンジンがかかったタイミングで、遠回りして帰りました。

そんなことが何度かあったので、連休を利用して日帰りドライブに行ってきましたが、最近スクーターばかり乗ってたので、ちょっと拗ねちゃったのかな?
Posted at 2025/07/21 22:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不思議の国のブレラ | 日記
2024年08月12日 イイね!

バッテリーあがりの教訓

バッテリーあがりの教訓教訓:ブースターケーブルをトランクに入れておいても自車には使えない。

先日、ブレラのバッテリーが上がりました。
リモコンでドアロックの解除もできない程バッテリーが上がってしまうと、電気的な方法でしかトランクを開けられないブレラでは、トランクが開けられません。
(いや、もちろん、車内に入ることができればリヤシートを倒してトランクに潜り込み、小さなノブを操作して開けることはできそうですけども・・・)

せっかく「何かあったときの為に」と思ってブースターケーブルを積んで置いても、自車のバッテリーがスッカラカンでは、ケーブル自体を取り出すこともままならないというお話でした。
Posted at 2024/08/12 13:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不思議の国のブレラ | クルマ
2022年06月27日 イイね!

ガソリン入れました

ガソリン入れました


オイル交換前なので、前回満タン時にFUEL1を入れておきました。途中で薄めたくなかったので、貧乏ランプが点くまで待って満タン入れてみたら、
63Lも入って11,655円と、過去最高額を更新!


その後10分ちょいかけて、渋滞もない田舎道を約7km走って自宅まで帰ってきても、燃料計がここまでしか上がってこない。


ポンプごとセンサー交換しないとダメかな?
Posted at 2022/06/27 21:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不思議の国のブレラ | 日記
2019年12月29日 イイね!

トランクのボード

トランクのボード物が入らなそうで、意外と入るブレラのトランク。
家のブレラはパンク修理材標準装備車なので、スペアタイヤが最初から積載されていないのですが、そのスペースの一番底に結構深い「物入れ(大)」的な発砲スチロールの成形品が入っていて、小ぶりな洗車バケツくらいならスッポリ入ります。その上に「物入れ(小)」的な、ほど良く間仕切りされた便利がトレーがあり、普段はジャンプスタート用のケーブルなどを入れています。この物入れ(小)の上に、3つ折り形状のトランクのボードが敷いてあり、普段はフラットな荷室になっています。

で、物入れ(大)から、何かを取り出すときは、トランクボードの3つ折りを畳んで、物入れ(小)を取り外してアクセスする訳ですが、トランクボードはすぐに折り畳める構造になっているものの、折り畳み幅が微妙に広くて、物入(小)を取り出すときに先端が引っかかってしまいます。

下の写真のようにトランクボードを少し持ち上げてやれば、すんなり取り出すことができます。


何か理由があって、この折り畳み幅になっているのだろうとは思うんだけど、毎回ちょっと面倒で。。

トランクのボードひとつとっても不思議。
Posted at 2019/12/29 15:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不思議の国のブレラ | クルマ
2019年10月20日 イイね!

フロアマット

フロアマットフロアマット

助手席のフロアマットだけど、なぜこのような形なのでしょう?

シートレールの基部を逃げた形状かとも思えるけど、そもそもシートレールの先端はもっと後ろ。
シートレールの逃げに合わせてマット自体をもっと後ろにセットするのかと思いきや、ズレ防止のロック部分はしっかりと嵌っている。

う~む。

159のマットとか形状を見たことがないので判らないけど、マットは他車種共用だとすると、わざわざ「Brera」のロゴを入れてまで流用するか?

フロアマットひとつとっても不思議。

Posted at 2019/10/20 17:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不思議の国のブレラ | クルマ

プロフィール

セカンドカーにALFA ROMEO Breraが仲間入りしました。 小さなネタからコツコツと記録したいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧型トリシティへのLMWアッカーマン機構流用調査その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:28:27

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
ブレラでアルファデビューしました。よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation