• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけぽんR(仮)のブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

はじめてのサーキット走行

はじめてのサーキット走行昨日、オートポリスで初めてのサーキット走行に参加させて頂きました。

予想通り、カメさん走行でしたし、1回コースアウトしました。ブレーキが効かなくなり、ステアリング切ったらスピンするかと思い、そのままコースから出てみました!(汗)

オートポリスって「富士スピードウェイ」よりコースの距離が長いんですね~

1回目の走行まで、少し時間があったので、ちょっと「焼きそば」食べたんですが、絶品でした!!
焼きそば食べにオートポリスに行ってもいいくらいですね。


33もたくさんいらっしゃいましたね。


とにかく車が壊れなくて良かったです。


また走ってみたいですね~

私のホームストレートであんなに伸びないとは思いませんでした。 「ふ え わ」 キロ
までは出るのは実車確認ずみなんですが(汗) 190キロくらいしかでませんでした。

1周5分くらいかかるかと思ったら3分くらいでした。(笑)
早い方は2分の前半なんですね。


今度はスーパーチューニングして走ってみたいと妄想しています。


大変、楽しかったです、良い体験が出来ましたので主催者様、スタッフの方々への感謝と
ご参加いただいたみなさま方に感謝いたします!




また走ってみたいですね~








こっそり走り用のホイール&タイヤ1セット買おうか考え中。。

Posted at 2010/10/24 09:54:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月02日 イイね!

大型パーツ、作ってみました♪

大型パーツ、作ってみました♪空力うんぬんは良くわかりませんが、レーシーだよね~♪
・・・ということでアンダーパネルを木製DIYで作ることにしたんですが・・・
これがまた本っ当に大変!!でした~^^;

まず板の厚さですが、2. 5ミリでは薄すぎ。
結局4ミリにしたんですが、加工の楽さでは2. 5ミリと4ミリでは格段に違いますorz
本当は5ミリ以上で作りたかったんですが、加工が大変なのと重量がかなりかさむのとで、4ミリ。
早速1.9メートル×0.9メートル×4ミリの板をホームセンターで購入!
もちろんGT-Rで運べる訳はなく、仕事中にこっそり社用車のミラで買いに行きました(-。-)y-゜゜゜


車に運ぶまでに、少し風が吹くだけでこの板を持ってると体が持っていかれます(*_*)
空気抵抗がすごい事を体感w


本来なら型紙を作ってから切り出しをしたいところですが、大きいので型紙も大変そう(-"-)
仕方ないのでそのままリップに板を合わせ→大枠の型どり→のこぎりでカット→その後カッターとヤスリを使って微調整。

純正リップに元からあるホール9か所の場所と同じ位置に穴を板にあけるのが大変でした~
本来、、リップの少し内側に取り付けるように作るのがいいはずなんですが・・・
リップをカバーするという役割も持たせたかったので、リップの外側に少しはみ出すように装着。
板を合わせるとリップのホールがすべて隠れるといった感じ☆

こんな自作アンダーカバーでも重量が多少あるので、リップ9カ所留めではちょっと不安(>_<)
あとはブレーキエアガイドのボルト部分を拝借してステーで留めました。
ブレーキエアガイドの留める部分自体鉄のステーがウレタンのところに噛んでいるので、ボディに直とめではないですが・・・
まあ大丈夫でしょうw


一応、ドライバーズシート側はけん引フックの逃げ加工のため、画像のように板をくりぬいてあります♪


毎日帰宅後にひたすらヤスリがけ→カラースプレー吹きの繰り返し。
何だかんだで、まるまる3日ほどかかりました^^;;;

素人にしては、まあ合格点の出来だと思っています(*^^)v

・・・なんだか自作がクセになりそうw
Posted at 2010/10/02 09:22:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年09月25日 イイね!

ガ~リガ~リ~君

ガ~リガ~リ~君一応お気に入りの 「TE37」ブロンズが・・・


ガ~リガ~リ~君♪
ガ~リガ~リ~君♪♪


あ、今年の夏はバカ売れだったそうですねw>本家

で、左のリアですが。
・・・ガリられたorz
中古なので、元々ついてた、いわゆる軽いスリ傷は許容範囲なんですが・・・
完璧にガリって少しえぐれてくれちゃってました(T_T)
先ほど速攻でホイール修正ショップへお持ち込み(T_T)(T_T)(T_T)


犯人からの事情聴取によると・・・
現場は緩やか~な普通の何のへんてつもない左コーナー。
対向のトラックがややオーバー気味に進入してきたので、左に寄せすぎて縁石ヒットしてしまった・・・
との事。




さっそく修理代を請求しなければ!!!
・・・が、むろん修理代の出どころは言うまでもありませんorz


犯人は嫁です!



BBS・LM、 プロドライブGC-010、NISMO・LMGT-4などに新調してくれても構わないんですが☆

Posted at 2010/09/25 14:55:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月14日 イイね!

明るくしてみました♪

明るくしてみました♪メーターの照明が暗くて、古くさいので 「サイバーストーク社」 のLEDに交換しました。
LED は T10×5個、3連メーターはT6.5×3個です。

クラスターパネルは、以前 [SIDEWAY] のカーボン調 に交換したので取り外しは簡単にできましたが→相変わらずカプラーが硬い(汗)


最近の車のように綺麗になりましたが、今度は純正時計とエアコンパネルの緑の液晶の暗さが目立ちます(ーー;)
ここは明るくできるんでしょうか~???





Posted at 2010/08/14 09:57:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年07月04日 イイね!

効果は良くわかりませんが・・・

効果は良くわかりませんが・・・エーモン工業さんから、新しく出た「静音計画」というのを買ってみました☆

とりあえず、ドアとボディの間と・トランクのところに施工。(・・・と言っても貼り付けるだけw)

静音に興味がある訳ではないんですが、ドアやトランクの密閉性が高まりボディ剛性強化?に一役買うのでは♪と思い取り付け・・・

後は、密閉性が高まるので、火山灰侵入攻撃にも効果は高そうです。
(↑この効果には期待大、です!)

ボンネットの裏に貼り付ける静音材(断熱効果もありとのこと)やフロアマットの下に敷くマットみたいのもラインナップされています。。。


こういうコンセプトチックなのが好きなので、一通り施工?してみようかと考え中です(^^♪




↑・・・そして、苦節○年!
ついに落札したブツw
シフトノブもNISMOレザーバージョンで合わせたいんですけど、しばらくは純正でガマン(~_~)
でも、久しぶりの純正ノブ・・・
なかなか新鮮で良いです♪

Posted at 2010/07/04 15:55:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「日産 マーチニスモS (5MT)」
何シテル?   02/06 09:16
日産  マーチ NISMO S(1.5) 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
NISMO S(MT 1.5) 初のホットハッチです。
ホンダ バモス ホンダ バモス
神奈川では、ほとんど走ってないであろう。4WDの Lターボローダウン です。  縦置きミ ...
スズキ ジムニー いけぽん1号 (スズキ ジムニー)
APIO、 ワイルドグース 、 タニグチのパーツを中心にカスタムしていく予定です。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
買い物車(酷道・秘境駅仕様)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation