• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけぽんR(仮)のブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

カーボン風(調)に交換してみました♪

カーボン風(調)に交換してみました♪実を言うと、間違って、と言うか、指がすべった、というか・・・
オクでポチっとした→そのまま落札(ぇ
結果購入する事(はめ?)にw

スカイライン33用との事で、多分そのまま取り付け可能だろうと(ろくに調べもせず)^^;;
現物が到着して良く見ると、ホントにカーボン柄がプリントされてるのね~♪
って感じのしょぼいクラスターリッド&シフト回り&灰皿の3点セット。


→とは言え・・・

純正のパネルは表面がなんというか加工されていて、ベトベトした感触が微妙w
傷も目だってきたのでいい機会、ということでさっそく交換!!
取り外しさえすんなり出来れば、とりあえずつけられるだろう(^^♪
・・・てことで、弄る時にいつも読んでる「GTR不滅の最強メンテナンス(RB三推社・講談社)」を見て、取り外し方を勉強してから始めました☆


時計のカプラーがなかなか外れなくて困りましたが、何とか取り外しに成功。
カパッと外して、カプラー類とゴムホースみたいなのを取り付けて、またカパッて取り付けて。
すんなり出来ました♪
ま、そこはいけぽんR(仮)時間ですので○時間ですけどーw


単体で見た時はショボイ、と思ったんですが・・・
取り付けて見ると、これが意外や意外!
イケてるんデスねー(^。^)y-.。o○


この次はドアのパワーウインドウのところの手触りびみょーなパネルをカーボン(調w)に交換したいです(^^♪
ココもなんか特殊な素材みたいで、ベトベトが気になって仕方ないっ!



Posted at 2010/03/06 18:21:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年02月27日 イイね!

HIDをDIY取り付けました♪

HIDをDIY取り付けました♪33前期オーナーの悩みのひとつ、ヘッドライトが暗い~! 
・・・を解消しようと、HID化計画をスタート♪
純正キセノンの移植か社外品PIAA、ベロフ、FETあたりを物色してましたが、これまたセットで買うとかなり高い(ーー;)


そこで、失敗してもいいやwてことで、激安HIDキット(H1・6000K)を購入!→3000円也w
(ひぇ~大丈夫でしょうか^^;)
Loライトの+と近くからマイナスアースして、まずは試しに灯火!→無事点灯(^^♪


あとは防水処理をして、バラストのポジション決め手出来上がり。
点灯確認まではものの数十分でしたが、その後の配線処理やらで数時間(+_+)→私にしては思いのほかまずまずの仕上がり、といったところでしょうか♪
今朝は4時起きだったのは内緒w



車種によっては、Hiビーム警告灯がつかなくなる・パッシング機能が使えなくなる事などがあります、と注意書きが。
→この「車種によっては」っていうのに該当するケースが私のDIYでは多かったんですが、今のところまったく問題ないようです(*^_^*)

私ですら取り付け出来ましたので、なれてる方でしたら簡単だと思います!

しかも金額が金額なんで、壊れてもともと、うまく使用し続ける事が出来ればラッキー☆な感覚で楽しめそうです♪

感想としては、6000Kはちょっと青白いかな?という感じ。
5500K・4300Kあたりの方が見やすいのでは?と感じました。
ネット見ると、同じような意見もありましたので・・・
→何せ3000円ですから~(^^ゞ


この次のDIYはタワーバー取り付け予定です(^^)v
すでにポチ済なのも大蔵省には内緒デスw
Posted at 2010/02/27 09:36:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年02月20日 イイね!

BSPモニター体験に行ってきました~♪

BSPモニター体験に行ってきました~♪さてさて、本日はさきのみんカラモニター企画で当選した、ボッシュサービスプログラム(BSP)モニター体験に行ってきました☆

博多にある 「光自動車 」さんというショップで、ショールームにはミニカーの博物館(販売)もあり、ミニカーマニア必見の場所です!
かなりすごいです!!!
コペンの模型2台も買ってるしw>嫁
お店も綺麗でしたよ~(*^_^*)



診断時間は数値のまとめまで含めておよそ40分、といったところです。


さて、キニナルBSP診断結果は・・・

総合 72点 でした(^.^)


●足回り、ブレーキ系統はまあ良好。

●エンジン診断部門は なんと30点でした。→赤点落第ですね~(^_^;)



↑こんな感じで数値がレポート化されて出てきます♪


☆排気ガステストでは①2800回転時②アイドル時の2パターンの測定で、ともにCO(一酸化炭素)が基準値(2800回転で0・3%、アイドルで0.5%以下が合格)を上回り2800回転時では0.75%で診断×。

☆CO2(二酸化炭素)が基準値(2800・アイドルともに14.5~16.0%が合格)を下回り2800回転時14.1%でこれも診断×。

☆O2(酸素)は0.0~0.5%が基準のところ、2800回転で0.75%、アイドルでは1.02%で大幅に上回り診断×。→完全燃焼してないから酸素があまりました、って事でしょうか???

コメント→「エンジンの燃焼状態に異常があります。早めの整備をおすすめ致します」となってます^_^;



う~ん、つまり燃焼がきちんとされていれば、当然一酸化炭素量は少なくて、二酸化炭素は多くなり・・・
全部綺麗に燃えてれば酸素はほぼ 0 でないといけない、という訳ですかね~→おそらく^^;


プラグの番手を交換してみるとか、イグニション交換してみるとか、燃料噴射が悪いとか、カーボンスラッジによるものとか、コンピューターなのか、はたまた何か壊れてるのか・・・
そのあたりの詳しい内容はひとつひとつ検証していかないと良く分からないようです^^;
燃料供給時に強烈な点火が出来れば完全燃焼するのか、それともノーマルエンジンということで純正の番手(たしか6番くらい?)が適正なはずだから、7~8番に上げてると逆にダメなのか???

・・・などと考えてみたり(~_~;)

なにはともあれ、なかなか出来ない良い体験ができました♪
担当の方の説明もていねいで分かりやすかったです♪
光自動車さん&みんカラ担当者様、ありがとうございました~!



この後予定があってあまり時間がなかったんですが、すぐ近くに「ニスモ福岡」 があったはず・・・
ということで、軽く覗いてから帰ろうと思い立ち寄り。
ふとパーキングを見ると、 白の33R が停まっているじゃないですか♪
もしや、どこかでお会いした33さんかな?と思いながらも店内に入ると・・・
なんと!!
見覚えのあるお顔が♪
たくそんさん夫妻が何やらお店の人とお話されてました~!(^^)!
あまりの偶然にビックリ!!
(あ~、時間無かったので写真撮るの忘れました~汗)

次回はぜひゆっくりR談義しましょう!


・・・そういえば、オートアートの33GT-Rも売ってましたが、ホワイト・シルバー・ミッドナイトPはあるのに、ブラックは設定なし(ーー;)
な~んでだ~orz
Posted at 2010/02/20 20:54:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月11日 イイね!

ジャッキアップPとうとう両方やっちゃいました。。

ジャッキアップPとうとう両方やっちゃいました。。33Rの場合、前軸重が後軸重より、も重いんですねー
220キロも
今日、車検証で確認しましたw



実は、ホイール外して お風呂場で 洗おうかなと思って♪→内緒でw


もともとジャッキアップPは強度が足りないと聞いてはいましたが、きちんと切れ目に掛けたのに左フロントジャッキアップPもつぶれましたorz



右フロントが購入当初からつぶれていたので、いずれ潰してしまうかな、とは思ってましたが。。。



空気圧も久しぶりに測ったら、4輪とも2.2キロしかありませんでした~^^;;;
とりあえず、2.5キロにしてみました☆

・・・それはそうと、早くタイヤ買わないとです(汗







Posted at 2010/02/11 17:13:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年02月07日 イイね!

カーボン化の一歩。

カーボン化の一歩。そのまま取り付けようと思ったんですが。 そう言えば、以前に乗ってたアルトワークスRS-Zをカボボンに交換して、翌週には白カビのようなものが一面にはえていて→炎天下で劣化?、即近所の板金屋さんに純正同一色に塗ってもらった事を思い出し(ワークスのちっちゃなボンネットですが4万円以上したような(汗))。 クリア塗装しておくと良いらしいので、クリア塗装ってクリアのスプレー缶を吹けばいいのか???と思い施工中。。  


コクピットもカーボン(カーボンシートでよい)にしたいなあと。。。。


ミラーも社外のレーシーなカーボン柄にしたい。。


センターウイングもカーボンにしようか。。。


などと考え中。。
Posted at 2010/02/07 19:31:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「日産 マーチニスモS (5MT)」
何シテル?   02/06 09:16
日産  マーチ NISMO S(1.5) 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
NISMO S(MT 1.5) 初のホットハッチです。
ホンダ バモス ホンダ バモス
神奈川では、ほとんど走ってないであろう。4WDの Lターボローダウン です。  縦置きミ ...
スズキ ジムニー いけぽん1号 (スズキ ジムニー)
APIO、 ワイルドグース 、 タニグチのパーツを中心にカスタムしていく予定です。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
買い物車(酷道・秘境駅仕様)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation