
えー。「レポート担当」を仰せつかりましたので。
ちょっと重たいカメラを持って行ったので、集合写真担当となり、写真のアップ係りのつもりでしたが。。。。。かなりのプレッシャーですね。(^_^;)
追記:プレッシャーからか、とても長文になりました。覚悟して読んでください(*^^)v
写真はブログでは枚数が載せれないので、フォトギャラリーに載せましたのでそちらをご覧ください。
(といっても、皆さんが掲載しているのとたいして変わらないですが)
さて、人生初のオフ会は、「どんな人たちだろー」とか、「家族連れて行って大丈夫かなぁ」とかいろいろ考えながら約束の場所へ。。。。私は15分くらい前に。
あ、すでに結構来てるっ!「こちらへどうぞ」とXオノさんとMachanさんの間に。
その後お互いの車やパーツを見ながら、あーだこーだと。
このあたりでおもむろにニッパを持って「バチン」とリベットをカットしてる人が。。。そう。パスタパパさん。リアドアの内張りははずしてあったのぉ?という感じで。
そこにたくあんさんのエアロツアラーが。一同唖然。ぜんぜん違う!ほんと別のクルマのような。しばしエアロツアラーの品評会に。
集まった台数は6台でしたが、こんなにもいろんな形になるのかと思うような感じでした。色も外装オプションも。
それから隣のホームセンターのフードコートに移動(徒歩)し、テーブルをくっつけて着席。結構混雑してましたが、いくつかのテーブルをつけてドカッと。
最初のうちは、食べたり飲んだりしながらしゃべってましたが、その後に。。。。
CDの出番です。ちょっとした話のネタになるかなぁと思い、持参しておりました。
それからインストール済みのパソコンをゴソゴソと取り出して実演。
後から考えると、フードコートのそれも入口・通路に近い部分に大の大人が1台のノートパソコンをのぞきこんでってアヤしかったでしょうねぇ。
子供たちは、ホームセンターの中にあるキッズコーナーで遊んでました。
(引率者:うちの嫁さん)
Roy350Gさんからお土産もいただきました。ありがとうございました。
その後再度クルマに戻り、パーツを見に行ったり。
それぞれ各自の趣向が異なり、皆さんいろんなことを考えておられて、参考になりました。
残念だったのは、X オノさんのライトが点いているところが見たかったなぁと。
ひとまず初回オフは成功。ですね。
またぜひやりたいですね。そうそう。あおカルさん、中間点でオフ、って話が出てました。X オノさんが中間あたりでいい場所がありますよって。
泊まりがけで?とか温泉が、とかいろいろ話が盛り上がってましたよ(*^^)v
ひょんなことから集まることになった今回の横浜オフ会。連絡をとったりいろいろ気を使っていただいたRoy350Gさん、場所を紹介いただいたX オノさん、そして参加されたパスタパパさん、たくあんさん、Machanさん
(遠方から!)皆さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。人生初のオフ会はとても楽しい思い出となりました。
子供もたくあんさんJr.と一緒に走り回ってました。非常に楽しかったようで、喜んでおりました。
最後に、写真は皆さんが前の写真を多くアップされているので、せっかくですからリアビューもということでこちらはこれにしました。
(スミマセン。たくあんさんが来た頃には後ろに他のクルマが停まってしまっていたために撮れていません。)
気づいたことなどはRoy350Gさんブログに記載されていますが、それ以外では静岡トヨペットのシールは小さくて目立たず、これが結構いいのではと感じました。
なお、近所に集まっていた他のオフ会らしきもの、みんカラに掲載されているものもありましたね。
あ、こんな写真撮っておけばよかったなんてのも。参考にします
Posted at 2008/03/10 00:17:19 | |
トラックバック(0) |
ZiO | クルマ