• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月29日

広島に行って来ました。大久野島編。

広島に行って来ました。大久野島編。 どうもです。

午前中の早朝。
竹原市の街並み保存地区の散策後、
再び市営のPに戻り、精算し出庫。
ナビをセットして忠海港へと向かいます。
とは言っても、ほとんど海岸線を走る一本道でした。

忠海駅から踏切を渡り港へ到着。
港には無料のPがありましてありがたいです。

※港の玄関口の売店にて、船の往復の乗船券を購入。

続けて、ウサギさんの餌、ごはんを購入。
これは、カリカリ状態の乾燥した餌でした。
大久野島内では販売されていないそうです。
これで、¥200でした。
餌を入れている紙の袋。
島内のごみ対策で持ち帰るとポストカードが頂けるとありました。
私もそれを見ていて持ち帰ったのですが
下船したらすっかり忘れていてそのまま帰ってしまいました;


出発の時間になり行きは大きなフェリーに乗船。


港には、こんなかわいらしい名前の船も係留されていましたよ。


船に乗る事、約15分ほどで大久野島へ到着しました。

詳細は、こちら ↓
https://www.takeharakankou.jp/feature/usagi/top




※島のあちこちで、スタッフさんらしき年配の方々が
  ウサギさんのお世話をされているのが見えました。


※島に上陸しますと、賢い?ウサギさん達が出迎えてくれます♪
スタタタ~っと走り寄って来ますのよね♪
そのウサギさん達の走ってくる姿の可愛いこと!
一緒に上陸していたインバウンドのカップルさんの女子が
嬉しそうに、キャー!と歓喜の?声をあげていましたw

港から無料で運行されている送迎BUSに乗り
宿泊や食事のできる施設の休暇村大久野島の建物へ移動しました。

※映え~の フォトスポットもありました。


※お土産のコーナーもウサギさんだらけw

こちらのフロントで、レンタルサイクルの手続きをして1台借りました。
それに乗り島内を一周へのライドに出発でございます♪


※島内のどこに行っても、そこここにウサギさんがいました。
まるで、野良うさぎ?www

ちょっと立ち止まって、景色を見ていたり写メを撮っていると
どこからともなくうさぎさん達がワラワラと近寄って来るのですよね♪
本当に、人慣れしていますわ~( *´艸`)



※餌の袋を取り出して、カサカサさせるともう大変!♪
ウサギ達に取り囲まれまして?w餌をねだられます。
ただ、注意としましては、強く触ったり、抱っこはNGです。
あと餌やり時に気を付けないと、手を噛まれたりする事もあるそうです。
丈夫で大きな前歯は要注意みたいですね。
噛まれて傷口からの細菌感染の恐れもありますしね。
私も事前にそれを知りましたので、上からパラパラとしときました。
それでも、群がって美味しそうに?餌を食べている姿には癒されますね♪


※こんなオブジェもありました。
ヘッドホンみたいな感じで、遠くの音が色々聞けるみたいでした。

しかし、驚いたのはインバウンドさん達の行動力です!
平日で雨模様のこの日。
大阪市内でもあちこちで見かけていた、スーツケースをゴロゴロと曳いて
自撮り棒での撮影、前と後ろに大きなリュックを背負うその姿。
こんなことを言うと大変失礼なのですが、忠海周辺は超・田舎町。
JRの一日の本数も少ないし、駅前には飲食店が一軒も無いのです。
(かろうじて、ファミマが1軒ありましたが)
こんな所にも、彼らは訪れているのですね。
飛行機に乗って海外からのご訪問。
おそらく、ウサギの島、楽園~とか言うのをネットや各SNSで見て
来られたのだと思います。
そないに海外にまで大久野島の話題が伝わっているのですね。
その時に乗船していた船のお客さん。
10名ほどでしたが私とあと1組は日本人でしたが、
残りは全てインバウンドさんでした。
ファミリーで、子供さんがウサギ達と戯れて嬉しそうでしたね。

そんな感じで微笑ましい光景を見ながら、私は島内を回ります。




※ちょっと慣れ過ぎてますが、近づき過ぎでは!?w
しゃがんで餌を用意していると、膝にまで登ろうとしてきます。
黒い子の、ど・アップこぇ~~www
(慣れ慣れし過ぎて逆に怖いの意w)

島内には、ウサギ達の天敵と思われる他の動物はいないみたいです。
犬や猫の姿も見ませんでした。
それらがここまで繁殖して数が増えた原因なのかもしれませんね。
ただ、注意書きには、イノシシの出没注意とありました。

そんなこんなで、島の中をレンタサイクルで回りながら、
時折立ち止まってウサギ達と触れ合いながら楽しく過ごしましたが。

こちらの大久野島は過去には一転して、別の施設でもありました。

<つづく・・・>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/29 09:10:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大三島フェリー 大久野島キャンプ場
nishikaze3776さん

秋の四国旅 7( 瀬戸内編)
バーバンさん

うさぎとカブトガニ うさぎ編
にょろにょさん

広島に行って来ました。大久野島の過 ...
虎谷。さん

この記事へのコメント

2024年4月29日 20:43
ウサギさんたちに癒されます
🐰
コメントへの返答
2024年4月29日 22:03
まぁ、ある意味
奈良公園の鹿状態?w
2024年4月30日 15:42
ウサギづくしですね~

ウサギと鹿のアレってパラパラコロコロしてて似てますよね
黒豆を食事中の方失礼しました。
m(_ _)m
コメントへの返答
2024年4月30日 23:43
まさに、ウサギまみれ~w

フンフンフ~ン(糞?w)
黒豆よ~って歌を

あの吉永小百合さんが
過去に歌っておられたみたいですね♪

プロフィール

「おはようございます。何とか起きれまして用意して着替えも済みました。鹿し今朝も朝からくしゃみと鼻水がズルズルリ;お薬飲んで出かける事にします=3 天気は良いのだが花粉&黄砂、PM2.5等の飛散はマヂかんべんですぃ~( ;∀;)」
何シテル?   03/23 06:57
白のレヴォーグに乗り換えました。 ぼちぼちとカスタムして行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Team Ayu 浜崎あゆみ公式HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/12 22:28:09
 
オーディオ プロショップ Sound 21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/07 08:15:53
 
「プロボックス&サクシードカスタマイズページ」へようこそ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/06 23:04:14
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ 虎・ヴォーグ (スバル レヴォーグ)
2024年(R6)02月17日 納車 これから始まるレヴォーグとのDRIVEが楽しみです ...
トヨタ サクシードワゴン トヨタ サクシードワゴン
☆彡H18年 4月に 乗り換えました。 乗り心地も ほど良く、荷室も広いので 使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation