• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月05日

違いのわかる男

違いのわかる男 だばだぁ〜ば〜だぁ だばだぁ〜♪
のフレーズでみなさまご存知かと思われますが。
「ネス〇フェ ゴール℃ブレン℃」

子供の頃このCMをみて
いつかは「違いのわかる男」
になりたい!と思ったものです(そうでもないかも爆



そんな昔を懐かしむ事がとても多くなっている いつもの男の子 やっぴ〜です♪

んで、
その後「違いのわかる男に」になったの? って話しなんですが・・・


先週と昨日の2回、正確にはみん友さんにもプチ貼りしてもらってるので
計3回なんでですが、今とっても流行の アルミテープチューニング やりました。w

貼った場所は Fバンパー Rバンパー 前後アンダーカバー コラムカバー
エアクリボックス&ダクトと おでこ、のどぼとけ、おいなりさんです(爆

最初 みん友さんに貼ってもらった時はなんとなく車が軽いというか運転が楽
みたいな感じたんですが・・・

そもそも
¥500程度の安価なチューン。みたいな感じで金銭的にもお手軽感満載なのを
さらにコストパフォーマンスしちゃおうと
100均で買ったアルミテープにしたのがいけなかった?

それとも
エッジが多い方が効果があるって書いてあったけど
エッジってナニ?って思いながら切ったり貼ったりしてたから?

実際 10km位走らないとそこそこ帯電しないらしいけど
アルミテープ貼った後、面倒くさくて町内をちょこっと走っただけなので
効果が有るかどうか判る距離じゃなかったのかもしれない・・・(笑

ということで 
今回のアルミテープチューニングにおいてはおいらの「違いのわかる男」度 約20%

あと、
先日 ある記事を見てから気になって仕方ないのが ハイビーム。

夜間走行時 ハイビームにしましょう〜♪みたいな記事を見てから
ハイビームをLEDに替えたくて替えたくて。

でもでも、
おいらみたいなボンビーボーイがお気軽に購入できるお値段で
高性能的なモノが某オクとかで探してもなかなかなくて・・・

んで、某オクでとっても気になったのが PHILIPS製 LEDCHIP搭載!
って商品が数店から出品されてるんだけど 
当店は本物です。とか 他店は安価な旧商品とか類似品です。w
なんて感じのキャッチフレーズで出品してるのがあって 
それ以外のヤツが類似品みたいに見えてきたりもするんだけど
その類似品なの?みたいな商品にも同じ様なキャッチフレーズがあって

そうなるとどれが本物でなにが類似品?見た目同じじゃん!みたいな・・・

これは老眼のせいなの?と言い訳がましい事を思ってみたりもしたけど
間違いなくこのあたりも「違いのわかる男」度 めちゃ低。

ってか 「違いのわからない男」100%

なので どれが本物か、「違いのわかる男」度 高めのお方
LEDの見分け方教えてちょうだいな(はぁと


でもさぁ〜・・・

今思うと インスタントコーヒーで「違いのわかる男」って言われても
特にカッコいい感じでも 説得力ある感じでもない気がするよね〜(笑





ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2016/10/05 16:52:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2016年10月5日 18:57
同じく違いが20%わかる男ですwww

1回目はわかったけど
その後の追加分は全くわかりませんでした(自爆

LEDは難しいですね
オイラは比較的安くて明るいのでCREEのを買ってますよ
同じくどこも「本物」って書いてますがw

ラーメンのスープの違いならわかるんですがwww
コメントへの返答
2016年10月5日 22:00
もうちょっと走ったら違いが分かるのかな?
とも思ったりしたけど 無理かね?(爆

ハイビームは今までよりも使う頻度が増えそうだからLEDにしたいけど ナニが良いのか分からない。
まぁ 明るくて長持ちならなんでも良いんだけど(笑

おいら ラーメンも 塩か醤油くらいしか
違いが分かりません(爆
2016年10月5日 21:28
違いなんて判らない拓那ですw
LEDね~最初は欲しかったけど
ハイビームにしたこと無いから
判らないです(爆
コメントへの返答
2016年10月5日 22:26
2017年は間違いなくハイビームの時代だよ~

ってか
近い将来ロービームが無くなって
ハイビームとレーザービームになると思う。w

なのでハイビームを大事にしよう(爆
2016年10月5日 23:26
次回会うときまでにお答えしますか、


で?何調べるでしたっけ?
ゴールドブレンドと赤ラベルの違いでしたっけ?(笑
コメントへの返答
2016年10月6日 15:22
いやいや

ゴールドボールと「たま」違い
でよろしく♪
2016年10月6日 0:29
お疲れちゃま〜

おでこ、のどぼとけ、おいなりさんの
効果はどうでしょうか?

効果があれば、是非真似したいです〜!





コメントへの返答
2016年10月6日 15:24
お疲れちゃんです〜

おでこ。のどぼとけはほぼ効果はありませんが、
おいらりさんはかなり効果がみられました。

試してみる価値はあると思います。

ただ、剥がす時ちょっと痛いです(爆
2016年11月22日 19:46
こんばんは

プラセボでもオカルトでもありません。効果はあります!

違いのわかる、自分です。




アルミテープを貼るべき場所:トヨタの特許から抜書き
http://minkara.carview.co.jp/userid/1511142/blog/38881629/

↑ここ見てください。

ギザギザも効果があります。
また、どこにどういう形で貼ってもいいということです。

導電性テープという記載がありますが、普通の600円ぐらいのテープで十分効果はありますよ。
コメントへの返答
2016年11月23日 17:19
コメントありがとうございます。

どこに貼っても良いのでしょうけど外から丸見えなのはダサカッコ悪いと思うので見えないところに貼ってます。
自分自身に貼る場合は見えるところに貼った方がインパクトはあるんでしょうが(笑

人って 
感じやすい感じにくい 敏感不感 
信じやすい信じにくい 霊感が強い弱い 等々
それぞれですからね。w

こんな車素人のふざけたブログに 真面目で貴重なコメントありがとうございます♪

ゴールドブレンドでも飲みながら貼るところ
ゆっくり考えてみます。ww


2016年11月23日 19:19
こんばんは。
いえいえ「こんな車素人のふざけたブログに 真面目で貴重なコメントありがとうございます♪

とんでもない、ボケ防止、いろんなことに興味を持って、いいと思ったことはすすんでみなさんに紹介してるだけです。

ただ、こういう書き込みしたら、2人ぐらい、意地悪な方がありました。
親切心で言ってるのに、感謝されるどころか、逆にいちゃもんみたいなこと言われて・・・いろんな方がネットにはいますね。

きょう、東京大学のコーヒー、ヨメが東京で買ってきたので飲みました。
味は?でした。まずくはないが、GBのほうがうまいかな。
コメントへの返答
2016年11月23日 22:04
こんばんは。
上にも書きましたが 人それぞれ
大してお付き合いも無い方から 自分と違う考えや思考を書き込まれても 納得できない事もあるでしょう。

ご自分では お教えしたつもりでも相手にとっては 大きなお世話って事もあるかと思いますので。

車素人と書き込みましたが 私も10年以上みんカラやってますんで車の事 SNSの事
ある程度理解してるつもりです

みんカラやられてる方は 車好きな方がほとんどだと思いますし、自分なりのポリシーをお持ちの方が多いと思いますので、そのへんはご理解して 自分の考えを押し付けるようなコメントはお避けになった方がよろしいのでは!?

プロフィール

「お元気ですか http://cvw.jp/b/318600/45521334/
何シテル?   10/07 13:25
初めての車は仮免許ちぅに購入(せっかち爆 10代では何となく車いじり  20歳になって政治と夜の繁華街に興味を持ち始めややクルマ離れ(爆 結婚で自由を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
よくある話ですが衝動買いです。 歳のせいなのか金銭的な問題なのか、 はたまた持病の爵と腰 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
16年乗った…ような乗ってない(16年で走行12000km)ようなワゴンRが諸々不調にな ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2台目のヴェゼルです 奥様がジェイドは大きくて運転したくない 前の車なら運転するのに.. ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
前車が、いつもお世話になっているDで高額下取り査定だったので在庫にあったこの車を衝動買い ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation